第4話 見慣れぬ天井

 ハルトが意識を取り戻すと、見慣れぬ天井が目に映った。

 さらに、検査の機械か何かなのだろうか、触手の様なチューブ状のものがチキチキと音を立てながら、ハルトの体を這い回っていた。


「うおっ。気持ち悪っ!」

 思わず手で払いのけようとするハルトだったが、体が上手く動かせない。

 すると、部屋のどこかから声が聞こえる。


「まだ、動かない方がいいぞ。

 体調は万全では無いだろうからね。」

 白衣を着た銀髪の六十代の医師らしき男は、機械を操作しながら、ハルトに声をかけていた。


「我々の仲間が失礼した。

 深く謝罪する。

 後で、本人にも謝罪させよう。」

 年嵩の男は、ハルトに向き直り頭を下げる。


「酷い目にあったな…。」

 ハルトは、ゲオルグという若者にやられたのだということを思い出し、憤ったが、目の前の人物からの謝罪を受けた為、とりあえず気分を落ち着かせた。


「謝罪ついでに伝えておくが、君の身体を色々調べさせてもらったところ、“ここの環境”に適応していなかった。

君の意識が無い状態で申し訳が無かったのだが、少々調整させてもらったよ。」


 その医師は、安心させようとしてか、にこやかにハルトに声を掛けてきた。


「治療して貰ったことには感謝しますが、私の体を調整…。

 調整ってなんですか?」

「気圧による影響と、細菌への抵抗力を少し高めさせてもらったよ。

 外部から訪れた者は、不調を訴えることが多いのだ。

 君は、外部から訪れたんだろう?

 細菌などに感染していたら、厄介なことになるのでね。

 君の身体は環境の変化に強くなるし、ここのような閉鎖された空間で、有毒な細菌が蔓延する可能性も低くなる。」

 矢継ぎ早に医師に伝えられ、ハルトは少し面食らいつつも応えた。


「んー…。

 そういった事情は理解できます。

 仕方ない…のでしょうね。」

 ハルトは、そう応えつつも考える。

 病院でも、インフルエンザ患者は隔離されるが、そこまで警戒するようなことなのだろうかと。

 そこでハルトは、医師が先ほど言った言葉に気が付いた。


「閉鎖…空間?…ですか?」

「ここは、ドーム状の設備になっているのだ。

 君の生まれ育った場所とは違うということだね。」

 その医師は、さらっと重要なことをハルトに伝えた。


「ここは、外国の研究施設なんですか?

 って、ちょっと待ってください!

 言葉が通じてますよ?

 あなた方は、日本語を話しているのですか?」

 その医師との会話は、ハルトに混乱をもたらした。


「日本語?

 珍しい響きの言葉だね。

 私達はバンナム語を話しているよ。

 そして、私には君もバンナム語を話している様に聞こえるのだがね。」


 その医師の言葉から、幾つかの言語があることがわかるが、今のハルトには、そこまでの余裕は無い。


「バンナム語?

 ちょっと、聞いたことが無いみたいですね。

 私は日本語しか話せないのですが…。

 因みに、ここは何処なのですか?」

「ここかい?

 ここは、ガダにあるシオンだよ。」


 ハルトは、少ない知識から思い出そうとするが、バンナムという言語も、またガダやシオンという国名や地名も耳にしたことがない。

 最もハルト自身が、全ての言語や国名を把握している訳ではない以上、大まかな位置でさえも見当が付けられない。


 考え込んでいるハルトを見て、医師は軽く咳払いをし、ハルトの注意を向けさせた。

「ここは診療所で、私は医者をしているユーギンという。

 君の名前を聞かせて貰っても構わないかな?」

「ええ、構いませんよ。

 私の名前は、ハラハルトです。

 会社員です。」


 ハルトの名前を耳にした瞬間、ユーギンは非常に驚いた様子だった。

「!済まないが、もう一度名前を聞かせてくれないか?」

「?ハラハルトと言います。」

「…」

 今度は、ユーギンが深く考え込んでいる。


「ユーギンさん、でしたか?

 私の名前に、何かおかしな所でもあるのですか?

 極々、普通の名前だと思うのですが…。」


 ハルトに声を掛けられ、ユーギンは、ハッと我に返った。

「いや。済まなかった。

 我々の国では、珍しい響きなのでね…。

 さあ、もう少し休むと良い。

 君が先程出会った、自警団の者が話しをしたいと言っていた。

 君が目覚めてから、声を掛けることにしよう。」


 ユーギンの対応にどことなく不自然な所を感じてはいたものの、まだ身体を動かしづらいことも事実だったので、ハルトは、ユーギンの言う通りに、一眠りすることにした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る