応援コメント

第一回 踏切前にて思うこと」への応援コメント

  • 85年はまだ国鉄だったのかあ

    作者からの返信

     野林緑里様、コメントありがとうございます。
     実は私も誤解していました、「85年は既にJRだった」と。自分が中学生か高校生だった頃に(電車通学していた頃に)変わった、というのははっきり覚えていたのですが、その6年間のうちのどこだったのか定かではなくて……。この作品を書くにあたり、改めて確認のために調べたら「まだ国鉄」と知り、驚いた次第です。

  •  ワタシ学生時代は乗り鉄だったので(青春18きっぷで本州の端から端まで行きました)路線ごとのカラーが消えて寂しいっていうの分かりますねえ。
     スカ線もよく乗りました。ちょっとやぼったい色使いが良かったのですが。

    作者からの返信

     奈月沙耶様、コメントありがとうございます。
     この『鉄道パート』に反応してくださる方が現れたというだけで、どれだけ嬉しいことか! 星空に向かって「こんなに嬉しいことはない」と叫びたいくらいです。
     青春18きっぷ! 懐かしいです、私も学生時代は使いました。といっても私の場合、サークルの行事で関西から信州まで出かけた時と、京都から東京まで帰省した時だけなので、ごくごく一般的な利用法に留まっていたのですが。それでも、時刻表片手に普通電車を乗り継いで行くのは、なんともワクワクしたものです。
     また『ちょっとやぼったい色使い』、いい表現ですね。あの独特の色合いが、改めて目に浮かびます。