第20話 上陸

秀太の目の前にいる、中学の時の英語教師で担任だったイングリッド先生。

そして、なぜか隣にいる少女。 いぶかしげな表情をしている。

『シュータくん・・・この子をねぇ、助け出せたのはいいんだけど、まだ     名前が無くて・・・ 研究所では15番目の子供だから “オミクロン”って

名付けていたらしいの。  ひどいと思わない? だから、シュータくんが

ステキな名前を付けてあげてほしいな。 どうかしら?』

「先生、そんな事すぐに思いつくわけないですよ。ポチとかタマならともか・・」

パアァァン!!! と、叩く音が響いた。

同時に、キツイ平手打ちを喰らったような衝撃で目を覚ます秀太。

明らかに不機嫌な表情の少女。 手に持っていたのはスリッパ。

そして、そのままプイッと出て行ってしまった。

「えぇ~? 何なんだよ・・・?」

唖然として見送っていた秀太だったが、ふと我に返った後、ある事に気付いた。

(何で、またこの部屋に・・・いる???)

ある程度部屋が明るくなって、自分がすっぽり収まってしまっている場所にも。

だが、目の前は単に黒い壁で、何も映っていなかったが・・・。


   ・てっぽうづか しゅうた・     「・・・はいっ!」

                                      突然表示された平仮名に思わず返事をしてしまった秀太。


   ・あなたの やくめ・        「え・・・? 役目?」


秀太の目の前に映像が映し出された。  だが、暗い海底ではなく・・・

日差しの強い海上と、去ってゆく黒雲。 なぜか遠くに見える海岸。

その場にでもいるかのような、耳に入ってくる潮騒の音。

さらに、海岸から聞こえてくるざわめき。

自分の置かれている状況といえば・・・ 

頭だけ外に出て、体全体は筒状の浴槽にどっぷり浸ってしまっている感じ。

高密度の粘液の中にでもいるような体感は以前と同じだったが、今回の場合、

事情が異なっていた。

「えっ? どうなってる?」

“内部”が自分の意志に関係なく勝手に動こうとしている。 抵抗は試みたが、   その力があまりに強いため、秀太はもはや身を任せるしかなかった。


   ・かーそる を みて・      「・・・カーソル?」


大挙して並ぶ自衛隊車両の奥、報道関係の車が何台か駐車している、さらに奥。

牽引するトラックの無い、10tクラスのトレーラーがそこにあった。

カーソルの表示はそのトレーラーを囲み、点滅している。

その場所へ向かおうとしているのか、映像はどう見ても海岸方向に進んでいる。

( あなたの やくめ ・・・って何だ? 俺に何をやらせようとしてる? )

それにしても、海岸に並んでいる自衛隊車両のCGの見事な造形と言ったら・・

報道関係車両といい、それらの避難指示をしている警察官の自然な動き方といい、

とにかく「芸が細かい」。 そして、全てが小さく見える。

まるで、自分が怪獣にでもなったかのような物の見え方・・・。

戦車や装甲車がいるのに威嚇射撃も無いのは、やはりVRのご都合なんだろうか?

そう考えているうちに、足元が波打ち際に差し掛かった。

その時、右腕が(勝手に)トレーラーのある方角を指差し、左右に2回動いた。

「・・・??」

この行動の意味が、今の秀太には理解できるはずも無かった。

それでも進む歩は止まらない。 砂浜に足がめり込んでいくのが分かる。

砂浜と舗装路の段差を軽くまたぐと、何か硬い物を踏み砕いた気がした。

すると、なぜか自衛隊の車両が道を開けてくれた。 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る