応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第21話自尊心の勉強への応援コメント

    僕としては別に自尊心とか自己肯定感とかはあまり気にしなくてもいいように見えます。

    というより、この2つの存在が苦しみの原因なんじゃないかなって思ったりさえします。

    作者からの返信

    そういう考えもありますよね…。
    まぁ本当は、そんなこと深く考えずに、楽しく生きられれば良いんでしょうけどねぇ…。

    コメントありがとうございます!

  • 第21話自尊心の勉強への応援コメント

    んー、自尊心ってなんだ(おい
    まぁ僕は自分嫌いで寧ろ殺したいぐらいだから、自尊心も自己肯定感もクソもないんだけどね。
    んまぁ、どんな形であれ、人に優しい人間であれば、他人が心地よいと感じる人間であれば、それでいいんじゃないかな、と思う。
    もはや思考停止なこと言ってるけど(え

    作者からの返信

    死なないでー!
    にぃ死なないでー!

    人に優しくすれば、自分にも帰って来るって言うしね。

    お風呂でぼーっとしてたら思考停止することがよくある人←

  • 第9話お話を書き始めたへの応援コメント

    僕は絵の方が得意だな!

    作者からの返信

    羨ましい…!
    棒人間くらいしか書けないレベルの私からしたらすごく羨ましい笑

  • 仕事でやりたい事が出来ないというのが理由でイライラが顔に出るっていうのがあるから、凄く分かります。

    作者からの返信

    自分では抑えてるつもりでも、出てるってよく言われます笑

    感情のコントロールって難しいんですよね…笑

  • 第20話びっくり系への応援コメント

    音って時々怖いですよね。

    僕は雷がなる音を間近で聞いた時にパニック障害引き起こした事があるので、大きい音が苦手って凄く分かります。

    作者からの返信

    間近は…つらい(・ω・`)
    私は後、マイクのキーンって音も苦手ですね笑

    顔は笑ってても内心(やめてくれ…)なんて思ってたりします笑

    コメント、ありがとうございます!

  • 第20話びっくり系への応援コメント

    心霊動画とか好きでよく見てて
    「何分何秒に声がする!」
    とか
    「何分何秒人の顔ない?」
    とかコメ欄にあるやつ見てもあんま怖がんないんだけど、突然人が喋るとすごく
    ビビる三┏ ( ˘ω˘ )┛

    作者からの返信

    心霊動画好んで見るくせして最終的に夜トイレに行けなくなるバカがここにおります。

    突然声とかが聞こえるとビビる。
    それはもう「びくっ!?」って感じに笑

  • 第19話入院への応援コメント

    睡眠障害って……はぁ、そんな方法があるのかぁ。
    僕は独自にやってたせいで、一年以上かかった(おい
    でもまぁ、光に当たるってのはやっぱり大事なんだな。担当医から「朝起きたらまず光に当たって」って言われたし。

    作者からの返信

    時間かかっても自分で治せたのは凄いと思う!(๑>◡<๑)
    私は無理だ…(;´д`)

    なんか、光に当たると体内時計が戻る、らしい…?

  • 第17話これからへの応援コメント

    ひかひかの受験合格祈願する!

    作者からの返信

    頑張る!

    頑張る、ね…ははっ笑

  • 第16話着替えへの応援コメント

    ~着替え中~
    僕「体育とか滅べ☆」
    男「だったらずっと座学だぞいいのか」
    僕「絶対いや」
    男「じゃあなんだったらいいんだよ」
    僕「学校行きたくない」
    男「」

    作者からの返信

    気持ちすっごい分かる笑

    でも、鬼ごっこは好きかなぁ(←なんで)

    私は学校の制服きて、ニヤニヤしてる系女子です(←(゚ω゚)

    コメント、ありがとうございます!

  • 第15話好きなものへの応援コメント

    またこれオタクの話になるんだけど
    缶バッチとブロマイド(生写真)とアクスタが好き

    作者からの返信

    あぁ、いいなぁ。
    私もオタク気質(?)なのですが、まだそういうのは集めたことがない(・ω・`)

    今度お小遣いと交渉だなぁ笑

    コメント、ありがとうございます!

  • 第13話偏食への応援コメント

    最近胃の調子が悪くなりすぐ吐き気がする、、、

    作者からの返信

    好きな音楽とか聞いて、リラックスとかしてみては…あと、温めてみたり。
    (↑はあくまで私の改善方なので)

    でも、あんましひどかったら病院行って無理しないで(;ω;)

    コメント、ありがとうございます!(*´꒳`*)

  • 小2の頃からピアノをやっている僕。
    やべぇクラシックしか弾けん!

    あと僕のことはしぐかしぐくんって呼んでね!

    作者からの返信

    私は逆にクラシックが弾けない!
    うらやましい…笑

    じゃあ、しぐくんって呼ぶね!
    改めまして、よろしくお願いします!

    コメント、ありがとうございます!

  • その痒いやつがなんなのかわからないバカ←
    移動教室はねぇとにかく推しに会いたいぃぃぃぃぃってなってた

    作者からの返信

    痒かった感じしか覚えてないアホです笑

    移動教室では、宿舎で朝四時から騒いでるバカどもがいたので、怒られた。笑。

    コメント、ありがとうございます!

  • 第5話差が激しいへの応援コメント

    算数は僕がハンバーグにして美味しくいただきました

    作者からの返信

    ヤター!算数が無くなったぞー!笑

    友達とも似たような会話してた笑

    コメント、ありがとうございます!

  • 第4話スマホないと死ぬねへの応援コメント

    没収されたら僕多分
    「┏( .-. ┏ ) ┓」
    ってなるよねw

    作者からの返信

    私は(・ω・`)となる。笑。

    でも、親には逆らえない…笑

    コメント、ありがとうございます!

  • 第2話波乱万丈?な小学校への応援コメント

    いや凄いな窓割ったのかw
    僕の小学校生活一番の黒歴史は
    「時雨、授業をさぼる」

    作者からの返信

    パニクっちゃって笑
    今思い返せばバカだなぁ、と思う

    そうか。授業をサボってしまいましたか。

    私もサボったことある笑

    コメント、ありがとうございます!

  • 僕の幼馴染に発達障がいの子がいるんだけどね
    すごく人生楽しそう
    ちょっと抜けてるとこあるけど

    作者からの返信

    それは良いですねぇ(*´∇`*)
    人生を楽しめるのはすごいと思います。

    私は抜けすぎている人間です笑

    コメント、ありがとうございます!

  • 楽譜無しでも弾けるのは凄いですね!

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    耳と視覚頼りです笑
    あとは、先生頼り笑

    コメント、ありがとうございます!

  • 僕は20代後半になってから分かったから、何かと大変です(笑)。

    早く僕の障害が個性だと言える時がきたらなあ。

    作者からの返信

    返信遅くなりすみません!

    20代後半で分かったのですか…それはちょっと大変ですね(・ω・`)

    でも、わからないよりも分かった方が気が楽になる、と私は思います(これは私の考えですが…(・_・;

    きっといつか、ふとした時にそう言える日がくると思います(´∀`*)

    コメント、ありがとうございます!

  • 第18話小学生の頃への応援コメント

    夢があるのはいいよー。けどその途中途中に小さな目標があれば、もっといいと思うよ。
    頑張ってね。応援してる٩( 'ω' )و

    作者からの返信

    小さな目標かぁ…今一番身近な目標は

    夏休みの宿題を終わらせる、かな


    ……(・ω・`)

    ありがとう。頑張る(*´꒳`*)

    コメントありがとうございます!