日々のトピック

柳なつき

まえがきにかえて「きっかけの言葉」

 きっかけは、お世話になってる教職関係者のかたのお言葉でした。


「あなたはそうやって、たくさんメモを取るでしょう。それはとてもいいことだけども、ときどきでいい、見返したり整理をしてみな」


 言われてみればそうだなあ、と。



 私はいままで大量のメモを残してきました。

 アナログでも、デジタルでも。


 小学四年生のころからはかなり意識的に残してきたそれらは、

 膨大な量になり、

 いまも日々毎日膨大な量のメモが、うまれています。



 それはいいんですけど、なかなか見返さないんですよね、たしかに、私。

 ほとんどが書きっぱなしで――。



 なんだかそれももったいないなあ、と思ったので。

 記録する次は、まとめてみること。



 フィクションもノンフィクションもなんだかよくわからないものも含め、

 毎日ほかにもいろんな文章をカクヨムには書いているのですが、

 こちらの連載は、そういう意味で気軽にいろいろ「ワントピック」単位で考えたこと感じたことなどなどいろんなことを、まとめたかたちで、残してゆければなあと思います。なにとぞ、よしなに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る