応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • コメント失礼致します。

    主人公のその後が……とても気になる展開です。
    敵を全て倒した後、どんな結末になるのか、色々想像しながら読ませていただきます。

    作者からの返信

    こちらは、かなりゆっくり進めていくつもりですので、気長にお待ちいただければと思います。

    秘密結社というと、本作と同じ世界観でライトなのを2作ほかにも書いてるんですが、あまり沢山参加してもよくないかなと思って自主企画への参加は見合わせております。
    もしよろしかったらちょっとご覧いただければと思います。
    『サイキッカーらいち』https://kakuyomu.jp/works/1177354054884193967
    『二重スリットの向こうの世界』https://kakuyomu.jp/works/1177354054883349875

    編集済
  • 全員地獄に行く未来しか見えない。ひえええ。

    作者からの返信

    敵は全員地獄行きです。そのあとは……。

  • まさにロンリー。悲壮感を背負った少女がかっこいいです!

    作者からの返信

    このロンリー感は最後まで通したいと思っています。

  • 待ってましたよ、連載!!(∩´∀`)∩
    不定期更新とのことなので、ゆっくり追わせていただきます!


    作者からの返信

    おお、ありがとうございます。次回はのんびり待っていただければと。

  • サブタイトルの、何とも言えない昭和感がいいw

    作者からの返信

    これはもう設定からして昭和ですから(笑)。

  • ワクワクさせるプロローグ!

    ……で、これは定期更新するですか?

    作者からの返信

    いや、本当にプロローグしか考えて無いんですよ。
    こういうネタで書きたいなとは前々から思ってたのですが、すぐ定期更新は難しいんですよね。

  • なんか判らないけど興奮しました。このまま続けてください。

    作者からの返信

    おお、楽しんでいただけたのでしたら嬉しいです。
    何か予想以上に続きのご要望が多いんですよね。
    需要有るんでしょうか……。

  • 「我々選ばれし新人類なのだからな」

    とか、いっちゃダメなやつー!

    この台詞吐いて、勝てた試しがないよ!
    もはやフラグでしかないw

    作者からの返信

    典型的悪役セリフ言わせてみました(笑)。

  • 連載決定

    作者からの返信

    おおう、それ、できたらいいんですけどねえ。

  • 完全に私が好きなやつです。

    続きが気になります!

    作者からの返信

    おお、こういうのお好きなんですね。
    ……って、まんま石ノ森先生の原作版ライダーとかキカイダー意識してますからねえ(笑)。
    続き、書けたらいいんですけど……。

  • 結城藍人さま、壮絶な復讐を果たす描写にハラハラしました!
    そしてサイコキネシスが滅茶苦茶に強い!
    「おめでたいのは、どっちかしらね」という結末が最高にカッコ良かったです!

    作者からの返信

    強いんですよサイコキネシス。
    最後のセリフは思い切りカッコつけたくて書いてみました。
    楽しんでいただけたなら嬉しいです。

  • うおおぉおぉぉッ!
    なんですか!この燃える展開は!
    まるで、長編物語の序章に感じました!!

    「おめでとう」が「おめでたい」に掛かっている部分といい、めっちゃ興奮しました☆

    作者からの返信

    おお、ありがとうございます!
    そう、長編物語の序章なんですけど、序章しか書けないという(爆)。
    最後のセリフは少しカッコつけました。

    レビューありがとうございました!

  • 皆さんが仰るように続きがありそうです。
    しかし、書くのは非常に難しそう。
    空気感のある作品ですね。

    作者からの返信

    そうなんですよ。実際に続きを書くと四苦八苦することになりそうです。
    でも、こういう話書きたいんですよね。

  •  古き良きサル漫(相原コージ、竹熊健太郎、小学館、敬称略)のイヤボーン現象の応用版みたいな感じで、とても面白く読めました!

    作者からの返信

    実は「最高の目覚め」のときにイヤボーンネタにしようかと思ったんですよ。
    そのときは某名探偵ネタが下りてきたんで、そっちにしたんですけど、今回は悪の組織の「おめでとう」が下りてきたんで、イヤボーン系の応用をやってみました。

  • 短編では収まり切れないスケールのお話ですね。
    壮大な物語の幕開けといった印象を持ちました。
    楽しかったです。

    作者からの返信

    楽しんでいただけて嬉しいです。
    そんな大長編書いてみたいんですけど、難しいので出だしだけ書いてみました。
    ドラえもんの「つづきスプレー」が欲しいです(笑)。

  • 面白いですね。確かにおっしゃる通り、趣味に走っておめでとうを入れました感が出てます。

    作者からの返信

    これはもう、完全に趣味に走りました。
    一応、冒頭シーンを思いついたから書いた作品ではあるんですが、やっぱり本筋じゃないんですよね。

  • 続きがありそうです!

    作者からの返信

    続き書きたいんですよね。でも受けないだろうなあ(泣)。

  • かっこいい世界観で、引き込まれました。もっと読んでいたかったです。

    作者からの返信

    おお、嬉しいお言葉です。

    共通世界観の作品はあるんですけど、実はどっちもギャグ(というか片方はシリアスに進んでダイナシ落ち)なんですよね。

    ダイナシ落ち
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054883349875

    キャラの名前がどっかで見たことある
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054884193967

    よろしければ、ちらっと覗いていただけると嬉しかったり。

  • 壮絶な戦いの日々の幕開けですね。彼女にとってもサイキックステートにとっても、これはおめでたくはなかったのかもしれません。
    しかし自らの運命を受け入れ、決意した彼女。この後文庫本何冊にも及ぶ物語が、展開されそうな気がします。

    作者からの返信

    そうなんです、序章なんです。
    こういう話、書きたいんですけど、たぶん需要が無いんですよね(泣)。

  • 自らの手で最強の敵を作り出してしまうとは皮肉ですね。
    人の心を捨ててしまった彼らには、彼女がどんな想いや怒りを懐いていたのか気づけなかったのかもしれませんね。

    作者からの返信

    最強の敵を作り出してしまう悪の組織って、ブラックゴーストとかショッカーとかブレイン党とか、結構あるんですよ……って、全部石ノ森先生でした(笑)。
    そう、彼らは超越的な力を得る代わりに人の心を捨ててしまったのです。

  • 飛鳥を殺したのは、お前かぁーーーっ!

    作者からの返信

    あ、わかりました?
    KAC2でネタ使っちゃったからなあ(笑)。

  • おー、懐かしい!

    作者からの返信

    もうね、趣味むき出しですよ。
    今回、お題難しすぎますわ。