外伝~ホームズ先生による超能力解説編~

外伝です。


本編とは別に少し長くなるシリーズです。


超能力の技の説明を書いていきたいと思います。


これを参考にしつつ本編をごらんください。


ホームズ「や!今回は、本編に登場した超能力について説明するぜ!」


香川「いきなり、どうした?こんな企画作って?」


ホームズ「いや~な、説明はもう少し後でもいいかなと思ったのだが、本編に禁呪やらよくわからないものが登場しただろ?」


香川「お・ま・え・が・勝・手・に・使・用・し・た・か・ら・だ。」


ホームズ「俺のせい?」


シズカ「そうですね。ホームズのせいです。」


ホームズ「どわっ!…シズカ居たの?」


シズカ「私を、何だと思っているのですか?」


香川「ホームズの腰ぎんちゃく。」


シズカ「半分あたりです。」


ホームズ「もう半分は?」


シズカ「もう一つは護衛です。シラスさんから言われていますから。」


ホームズ「いや…シラスならそこに居るぞ。」


シズカ「へ?」


シラス「ごめんね~今日の仕事これだったみたい~私の~よいしょっと。」


香川「また、古いものを出してきたなお前。」


シズカ「これなんです?みたことないのですけど?」


ホームズ「見てればわかる。ところで、琴音はまだか?」


香川「琴音なら、今日は、子供たちの世話の一環で遊びに行くって…。」


琴音「その遊びがここなの。」


香川「え?」


琴音「ホームズ!連れてきたよ!子供たち!」


子どもたち「こんにちは!先生!」


ホームズ「よ!みんな元気かな?悪い子はいないか?悪い子がいたら今日の的にしてやるぞ~!」




ホームズの顔はニヤついていた。




光「先生、顔がニヤついている!」


ホームズ「まあな。」


子どもたち「あ、ロ○○ンだ!」


ホームズ「だ・れ・が、ロ○○ンだって?(怒)」


子どもたち「わ~い、怒った!ナポレオン・ルパン4世が怒ったぞ~!逃げろ~!」




子どもたち逃げだす。




琴音「はあ、あの子たちに付き合いだすときりないから、さっさと始めよう。肝心な子たちは残ったみたいだし。」


旭「私たちですよね?」


琴音「そうよ!協力よろしく!」


旭「その前に、ホームズさんってロ○○ンなのですか?」


アニャー「それ気になる。」


琴音「ノーコメントでお願い…。女たらしではあるけどね。」


ホームズ「琴音…。」


琴音「香川!あと任せた!帰る!」


香川「おい!琴音!マジで帰りやがった…。」


ホームズ「香川…」


香川「なんだ?ホームズ?」


ホームズ「お前はどう思っているのだ?」


香川「ノーコメントしかできぬ。」


ホームズ「じゃあ、ぶっ飛べ。シラス、スイッチ入れろ!」


シラス「O、OK…。香川、元気でね。」


シズカ「骨は拾います。」


香川「まて、俺に死亡フラグを付けるな~!」


ホームズ「食らえ~!空上拳スカイ・アッパー~!」


香川「うっそだ~!…ぐっふぇ…。」




香川はホームズに吹っ飛ばされた。




琴音「今のは、空上拳スカイ・アッパーといって格闘技タイプが専門的に覚える超能力の一つね。聞き手の拳に、力を込めて相手の体に当てて、吹っ飛ばすのが一般的。威力が高いと、空に飛ぶから、空スカイという名前が付いたというのが一般に言われる名前の由来。」


ホームズ「帰ったのではなかったのか琴音?」


琴音「後ろ、後ろ。」


ホームズ「?」


エドワード「琴音が脱走していたからとっ捕まえておいた。何があったの?」


シズカ「実は、…」




シズカは今までの起こった話をした。




エドワード「琴音、自業自得だよ!それは。」


ホームズ「でしょ!俺、正しいでしょ!」


エドワード「真実をうやむやにするのはダメだよ!はっきりと言ってあげないと!」


ホームズ「え?そっち?真実って?」


エドワード「旭ちゃんたち。確かにこの人は、女たらしで、ロ○○ンだけど、頭だけは優しいからそれだけはわかってあげてね。」


旭「ということは…。」


エドワード「のぞきには注意ということだよ!」


ホームズ「エドワード…。」


エドワード「なに?何か文句でもある?」


シズカ「旭ちゃんたちこっち!こっちに来て!危ないから!」


旭ちゃんたち「?、わかった。」


ホームズ「これでも食らえ、必殺転義、<フォスオーバズーカー>!!」


エドワード「禁呪<アミソ・ソヒィア>!」


ホームズ「これであんたの、必殺転義はできないでしょ?」


香川「おい、エドワード…。」


エドワード「生きていたの、香川?」


香川「俺を勝手に殺すな!それとその禁呪を使うと…。」


ホームズ「超必殺転義<ダークソウル・バズーカー>!!」


エドワード「え?」




ドッカン!




林「派手にやらかしたな!」


坂下「今の、超必殺転義か?」


斎藤「だろうな。」


林「お~い、生きているか~?」


香川「…」


坂下「エドワードさんも大丈夫ですかね?後、琴音も?」


エドワード&琴音「…」


シズカ「何とか防げた…。シラスさん援護ありがとうございます。」


シラス「これぐらいなら、シズカ一人でも大丈夫でしょ?」


シズカ「御冗談を…。」


旭「今のは?」


シズカ「はい!ご説明しますね。最初にホームズさんが打ったのが、必殺転義、<フォスオーバズーカー>。ホームズさんならではの禁呪です。禁呪とは、国連から許された人しか使ってはいけないと定められたものをいうのがその通りです。それで、<フォスオーバズーカー>の本来の威力は、ここを消し飛ぶぐらいはあります。先ほどの、超必殺転義<ダークソウル・バズーカー>よりかは威力は下がりますけどね。その分、回数的には使えるかと思います。」


シラス「そして、エドワードが打った、禁呪<アミソ・ソヒィア>は、ビーム技をほぼ無効化できる技なのよ!」


アニャー「でも、最後のは伏せ出なかった。」


林「そりゃそうさ!ホームズが打ったの、超必殺転義<ダークソウル・バズーカー>だろ。あれは、禁呪の中でも禁呪だからな。あとで国連に怒られなきゃいいが…。」


旭「?」


シラス「超必殺転義<ダークソウル・バズーカー>は、闇能力といって、あまり使われないの。現代では。威力は強いけどコントロールが難しいから、殆どの闇能力は禁呪とされているよ。その中でも、最高ランクにあるのがさっきの技なの。それと、その技を使う時には、国連の許可がいるのよ!」


ホームズ「俺が手加減していなかったら、この星すらないからな。というか、いちいちあいつらの話に付き合いきれるかっていうのよ!」


林「というか、お前も無事なのかよ!?毎回、あの技を出していた時は倒れていただろ!」


ホームズ「子どもたちのおかげで助かった。少し能力もらったからな。」


香川「それも、禁呪<ダーク・マジック・チャレンジ>だろ?」


ホームズ「まあな。」


シラス「香川、復活早いね~。」


香川「他人事かよ!少しはいたわれよ。2連発食らったんだから。」


シズカ「禁呪<ダーク・マジック・チャレンジ>は、闇能力で、使用者人の能力を上げる能力です。その元となるエネルギー源は、もう一人の超能力者がいります。その人から吸うというのがわかりやすいかと。」


旭「いろいろあるのですね。」


乱太郎「というか、禁呪オンパレードじゃないの?禁呪に頼りすぎだよ!?」


ホームズ「まあな。でも、禁呪が使える=基礎ができているということにもなるんだよ!」


香川「そうだな。基礎ができなければ、禁呪を撃った際に自分を消滅させるものもあるからな。何事にも基礎は重要というわけさ。」


アニャー「私たちのも?」


ホームズ「そうだな、じゃあ、次は君たちの能力について解説していこう!個別の特有の能力までな!」


シラス「ようやく、本来の仕事に戻れそうだ。」


シズカ「そうですね。本来の今日の仕事にですね。」




次はいったいどんな、能力が出てくるのかは、次回までのお楽しみに。


外伝~ホームズ先生による超能力解説編~


次回へ続く




P.S.


「ロ○○ン」この○印に入る文字はご想像にお任せします。




もう一度書きます。


この本文に出てくる、「ロ○○ン」この○印に入る文字はご想像にお任せします。


ただ変な意味ではない風に考えてもらえれば幸いです。


通常のテレビで放送できるアニメレベルと考えてもらえればいいかと思います。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る