応援コメント

第90話 酒場のカウンターにて」への応援コメント

  • タンブルウィードが転がってそう!

    作者からの返信

     いかにも転がってそうですね。
     いかにもなんで、描写はしませんでしたが、きっと転がっているはずです。

  • コヨーテさん、凄腕の雰囲気がぷんぷんします!
    ヒチコックは手だし無用とのことで、凄腕の三人を一人で始末するつもりのようですが、お手並みをしっかり拝見したいです(´∀`*)

    作者からの返信

     コヨーテは、まさに昭和の凄腕ガンマンです。ダーティー・ハリーだったり、ドーベルマン刑事だったり、松田優作だったり(笑)。

     つまり、この人も、きっと中身おっさんです……。

  • 瀕死のとき、手にしたガンを持ち上げてトリガーを引くくらいのことはできる←これは、いきてきそうですー

    作者からの返信

     ええ、まさに。

     なんで、分かったとですか!

  • 西部劇の雰囲気が素敵です!(≧▽≦)
    「とき☆ハゲ」では人気のないガンナーが5人も……。
    ある意味、すごくレアなシチュエーションですね!Σ( ゚Д゚)

    作者からの返信

     たぶん今回ほどガンナーが出て来る話は二度とないと思います。

     西部劇独特の雰囲気が出せたなら、このパートは成功でしょうか。もちろん、今回のヒチコック・パート、もうひと悶着あるんですけどね。

  • なんかなんか、コヨーテがそこにいるだけで、脳内がサッと西部劇になりました!
    砂が混じる風が吹き、馬がどこかで嘶いて……雰囲気完璧ですねー!

    作者からの返信

     おー、ありがとうございます。

     これはきっと、コヨーテのモデルであるクリント・イーストウッドさまのお力にちがいない。

     あの西部の雰囲気。ガンスリンガーの緊迫感。そんなものが描けていれば、と思っています。

  • コヨーテめちゃカッコいいですね。しかもヒチコックにいろいろ教えてくれるし。やっぱりいい人だった!

    作者からの返信

     コヨーテのモデルは、『ダーティー・ハリー』のクリント・イーストウッドですから、どう転んでもカッコ悪くならなかったんです(笑)。

     いまや名監督の名声をほしいままにしているイーストウッドですが、当然もうちょっと若いころは、めちゃくちゃ渋くて格好良かったんですよ!
     しかも洋画吹替担当は、山田康夫氏。

     なにをどうやっても、格好良くなります。

     え? メタルギア・ソリッドのフォックスがすこし入っている気がするって? それきっと、逆です。フォックスにイーストウッドが入ってるんでしょう。

  •  西部劇の雰囲気、いいですね。それもマカロニウエスタンですね。

     飲み物のこだわり。銃の作法。本物のガンマンって気がします。マカロニだけど(笑)
     
     ガンナーの設定と意味。いい感じです。物語がしっかりとしていて生きていると、小説の力で自然に関連のある設定が生まれてくることがありますが、これもそうだと思います。

    作者からの返信

     使えないという評価のガンナー。それが、このマカロニなウエスタンのシーンにはなんと五人もそろってます。

     いかにもな西部劇のシーン。マカロニ・ウエスタンでもありますが、『荒野の少年イサム』とか『銀河鉄道999』なんかも思い出します。

     余談ですが、団子三兄弟の三人の頭文字はMGCで、西アームズ宿とは、すなわちウエスタン・アームズということで、むかしの有名なモデルガン・メーカーの名前が使われています。あと国際街道もコクサイというメーカーからです。あとでハドソンもでてきますが。

     しばし、マカロニ・ウエスタンの雰囲気をお楽しみください。

  • まるで西部劇のワンシーンのような光景。プレイヤーキルに特化したガンナーですが、相手も同じガンナーとなると、技量と作戦がものを言いそうですね。
    どう仕掛けて、そしてどう仕留める?(; ・`д・´)

    作者からの返信

     まさに今回は西部劇です。

     しかも相手は賞金首のガンマン三人。銃相手に防御や回避なんてないですから、先に撃った方が勝ち。躊躇したら、即死です。
     

  • 撃つときは躊躇するな。今までの戦いを振り返っても、それは言えますね。ほんの一瞬の遅れが命取りになることなんて、ざらにありますもの。
    この忠告が、躊躇するためのフリにならないことを祈ります(>_<)

    そしてついに、接触しましたね。これで人違いなんてことはないでしょう。
    さあ、相手はどう出てくるか(; ・`д・´)

    作者からの返信

     大して探さずに、相手と接触できました。が、一触即発がガンナー同士の戦い。

     なにげに、銃撃戦は、今回が最初です。ガンナーVSガンナー。いったいどうなるのか?