応援コメント

第89話 ガンナーとしてなってない!」への応援コメント

  • ガンナーのマナー、勉強になります!

    作者からの返信

     剣も銃も似たところがあり、いざとなったら殺傷力を発揮しなければならないのですが、それ以外は安全に運用する必要があります。

     引き金に指をかけないとか、銃口を人に向けないとか。

     とくに、シングル・アクションのオートは扱いが難しいです。
     実話ですが、友人にガバメントのガスガンを渡したとき、誤作動させて暴発し、ハンマーに指をはさみ、出血したことがあります。その友人も拳銃好きでベレッタのガスガンを愛用していたのですが、ダブル・アクションとは形式がちがったようです。
     そもそもダブル・アクションは、安全のために作らせたという理由もあるようですね。

  • 銃テロ回ですね、相変わらず詳しいですね!

    作者からの返信

     454マグナムって案外マイナーで、映画『エイリアン・ネイション』でちょっと出てきたくらいですかね。

     ということで、今回は個人的に夢の『バフバスター』を登場させました。趣味に走っています。

  • 死織さんとはまた違った凸凹コンビになりそうで楽しみですね!(≧▽≦)
    ヒチコックちゃん、いろいろ学んで帰ってきそうです!(*´▽`*)

    作者からの返信

     きっと、ちょっとだけ大人になって帰ってくると思うのですが、もしかしたら悪い事学んでもどってくるかもしれないです。

     そして、いっけんシリアスなコヨーテさん。途中で映画や小説のセリフとか連発しますので、この人はこの人で、キャラはポンコツ。

  •  ヒチコック、銃に関しては素直ですね。吸収力がハンパない。ほんのちょっとですが、銃オタクから本物に変化していくようで嬉しいです。

    作者からの返信

     中身のおそらく昭和のおっさんことコヨーテに、いろいろ教えてもらう展開です。

     この、若手のガンマンが先輩ガンマンに、ルールという形で指導をうけるのは、ジュリアーノ・ジェンマ主演『怒りの荒野』という映画からとっていて、事実コヨーテの語るルールは、いくつかそのまんま流用しています。

  • 強面だけど実は親切なおじさんきた!

    作者からの返信

     コヨーテ。じつは親切なおじさんなんです(笑)

     一昔前のガンマニアっぽいです。

     そして、当然モデルはクリント・イーストウッド!(監督ではなく)
     ちょっと渡哲也さんも入ってます。


     汚い仕事をかたづける、は映画『ダーティー・ハリー』からもってきてます。

  • ヒチコックのコヨーテに対する評価が一気に上がりましたね。ガンナーの先輩として、色々指導してもらえるかも。
    とは言え、ロレックスに騙されたと知った今、この子が大人しくしているのでしょうか?

    作者からの返信

     今回のヒチコックは、死織と別行動でクエストをこなします。

     本来は第5章にしようかと思った話なのですが、ちょっと小粒なため、第4章とくっつけました。
     
     そして、これまた世代の違うガンマニア(笑)のおっさんにいろいろ教えてもらう展開! だと思ってください。

  • 今回、蘊蓄が光り輝いていましたねー、こういうの好き!
    コヨーテとの出会いでヒチコック、成長できそうな予感。この流れも大好物ですー!

    作者からの返信

     今回の蘊蓄!

     実は、銃を渡すとき、弾倉抜いて……のくだりは、映画『リーサル・ウェポン』から取っています。

     つまり、コヨーテは、きちんとしたガンナーというより、その手の映画、小説好き、……なだけかも知れないのです。

     ともあれ、ヒチコック&コヨーテの新たな凸凹コンビがクエストの旅に出発しました。

     どうなることやら。