応援コメント

第14話 そんなやつ、一人もいない!」への応援コメント

  • ヒチコックちゃん、最初に強くなれるか聞いてましたもんね。頑張れ!!
    あと死織ちゃんが師匠ポジとして頼もしすぎる…!

    作者からの返信

     練習せずに強くなった奴なんて、一人もいない。
     この話、個人的に好きなんですよね。特に格闘ゲーマーの死織はかなり努力しているはずですから。

     超弩初心者のヒチコックを導くのは、中身おっさんの死織です。師匠であり保護者であり軍師でもありますね。

  • 映画、『許されざる者』で論争してました。
    早撃ちが優れている派vsしっかり的を狙ってから引き金を引く派。
    うろ覚えですが、映画では後者寄りだったはず。

    作者からの返信

     射撃は、速さと正確さの両方が重視されますね。

     ここでは射撃するのはヒチコックしか出てこないのであまり語っていませんが、とにかく全然当たらないということだけ、みなさんには覚えておいてもらいたいなという場面です。

     ちなみに、ぼくの別作品の凄腕スナイパーはこう語っています。

    「正確さを求めろ。正確ならば、速さはおのずとついてくる」

     武術でも言えることですね。

  • 読者選考最終日ですが、最後まで読めませんでした・゜゚(>ω<。人)ゴメンチャィ
    応援の意味を込めて★★★を置いていきます<(_ _)>

    作者からの返信

     お気遣い感謝します。そして☆☆☆をありがとうございました。

     かくいうぼくも、最後まで読めなかったものがあります。
     本作は、コンテスト用に書いたものではないので、選考は半分あきらめムードなのでご心配なく。

     ここまで読んで頂いただけで、十分嬉しいです。
     


  • 編集済

    何であれ、練習と努力あるのみ、ですね!
    めげないヒチコックちゃんを応援したくなります!(*´▽`*)

    作者からの返信

     銃の威力はLVアップとともに上昇するのですが、……弾か当たらないと、なーんの意味もないガンナー、たしかに地雷ジョブかもしれません。そしてここはもう、練習するしかないのですよ。

     射撃は、練習すれば上手くなります。努力した時間は、裏切らないのです。

  • ゲームといえど、時間というリソースを支払った者が強いんですよね。わかります。

    作者からの返信

     もしかしたら、ゲームこそ、かもしれないですね。

     やればやっただけ、経験値はたまりますしね。そこで過ごした時間は、裏切らないのかも知れない。それが単なる反復練習であったとしても。

     と、この辺りを語りだすと、すこし哲学的になってしまいますが。

  • 昔織田信長は、当たらない火縄銃でも大人数で一度に撃つことで意味を持たせましたけど、そんなにガンナー仲間は集められませんし、やはり練習あるのみですね。

    「練習しないで、強くなった奴なんて、一人もいねえんだからさ」
    確かに。強くなるためには、近道なんてありませんね。

    作者からの返信

     本作では「チート」などという一種の「いじめ」は存在しないのです。

     ログイン前には、「敵を倒してLVがあがれば、強くなる」と説明を受けましたが、いざ来てみたら違いました。

     ここでは、練習して強くなるしか、ないんです!

     ゲームとは、そういうものです。

  • かつて実在した伝説的スナイパーも、狙撃の秘訣を聞かれた時はただ一言「練習」と答えたそうですからね。何事も、繰り返し体で覚えるしかないのですね。
    ガンバレ!!o(`・д・´)oガンバレ!!

    作者からの返信

     伝説のスナイパーも「練習」といったんですか! ほえー、あの辺りの方々は一種独特のセンスと特異な才能が必要だと思ってたんですが、やっぱ「練習」ですか!

    編集済
  • 全くもって、その通り。
    努力して身につけたモノは、一生モノですしね。

    作者からの返信

     努力しないで強くなったやつなんていない。
     これぞまさに、格闘ゲーマーの言葉でしょう。

     ちょっと面白いのは、格闘ゲーマーの方々が、強くなるために必要な練習として、第一にあげているのが、「チュートリアル・モードをしっかりやれ」ということなんです。

     わかりやすく解説すると、剣道なんかの「打ち合い稽古」よりも、剣術みたいな「形稽古」をしっかりやれということらしいです。
     ぼくは格ゲーの上級プレイヤーではないので、その意味は正直よくわからんのですが……。