メンタル & 転職活動

神崎

第1話 有給消化中…。

人手不足が何処も深刻化していると言う―――。

 人手不足があまりにも酷いと、人間関係にも影響する―――。

  荒れる職場、居心地も悪く、人が怖いと言うメンタルを持つ私には―――。

   耐えられず、退職と言う選択肢を選んだ―――。

    これが、正しい選択肢だったのかは分からない―――。



そして、今…。

療養中の私が居る。

現在、有給消化中の為、会社にはまだ籍がある状態。


転職活動を行いたいが、人間が恐怖の私にとって転職活動は難しい。

おそらく、面接すら受けられない精神状態だ。


少し療養し、会社からの紹介で受診した、産業医の心療内科への

通院を再開する。


今、思えば矛盾。

会社は、産業医の診察を受けるように言っていたが、私の部署では

人手不足と仕事の形態から診察に行く事も難しかった。

会社は、私の部署の状況を知らなかったのだろう。

それもそれで、問題だとは思うが…。

まぁ、退職をしたのでもう関係は無い。


主治医の心療内科、会社の産業医から出された診断書も会社には

ほぼ、無視された。

よって、私のメンタルは改善どころか悪化の道を進んだ。


主治医の心療内科の先生に、会社が診断書を無視した為に

悪化したのではないか? っと、あてつけの様に言ってしまったが

会社には、会社の都合があると言う事で、終わらせられてしまった。


退職願を出した時も、引きとめられる事も無く終わった。

人手不足が深刻なのに、引きとめもしない。


別の部署での退職者も多い。

おそらく、誰も引き止められる事無くすぐ、終わっているのだろう。


辞められても次が来る。

それが、会社の考え…。


果たして、私が居た部署に人は来るのだろうか?

約1年間、求人募集をかけていて採用されたのは、1名。

その1名も1日(研修初日)で仕事を辞めていった。

それ以降、誰も採用されてはいない。


会社を辞めて、後悔しているか?

収入が途絶えると言う以外では、後悔はしていない。

私にとって、前の会社は価値が無かったと言う事だろう。


資格もとらせてもらったが、資格所持者になっても指導や研修は無く

上司からは一言…。


『仕事は、自分で探すものだ。』


で、終わった。

基本も教えられないまま、いきなり応用と言われても分からない。

基本も分からないのに、仕事は探せない。

これは、私の甘えだったのだろうか?

分からない事があって聞いてみると、ネットで検索ができるものは

ネットで調べたら出てくるからと…。


周りの従業員達が、仕事を教えてもらっていないので皆、自己流でしている。

だから、新人が来ても教えられない。


これが、根本的な原因か…。


仕事を教えない。

これが、今の会社のスタイルなのだろうか?

よく、分からない。


転職が成功したところで、仕事を教えてくれないなら…。

世の中は、そう言うものなのだろうと思うしかない。


まずは、メンタル面を改善させない事には動けない。

難しい問題に、向き合わなければならない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る