応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  •  遅ればせながら、作品のご紹介ありがとうございます! 大変嬉しいです。

    作者からの返信

    いえいえー。結局期間中1作しか読みにいけなくてすいません。カクヨムコンお疲れさまでしたο( ^_^ )ο

  • 100)お知らせへの応援コメント

    100話! すごい!
    「2」も楽しみにしてますね!

    作者からの返信

    三か月記念になんかやらんのーという無茶ぶりからはじまったものの、すぐさまネタに困って他薦するようになったのですよね(動機がひどい。笑)それがいつのまにか100話。感慨深いです。ありがとうございます(ノ´∀`)ノ

  • 100)お知らせへの応援コメント

    100話おめでとうございます。
    次フォローいきますー!

    作者からの返信

    ありがとうございます! 今度ともよろしくお願いします(ノ´∀`)ノ

  • 100)お知らせへの応援コメント

    気がつけば100話。たくさんの話を書いたり紹介したり、お疲れ様です(´▽`)

    作者からの返信

    ほんとうに、いつのまにやら100話です。ありがとうございます*\( ^o^ )/*

  • 100)お知らせへの応援コメント

    100話達成おめでとうございます!(^o^)!
    【2】も楽しみにしています。

    作者からの返信

    ありがとうございます。今度ともよろしくお願いします‹‹\(*´ω`* )/››

  • 100)お知らせへの応援コメント

    3か月からはじめて
    1年たったから、9ヶ月つづいていたのですかね。
    すごい。
    まだまだつづく。
    すごい。

    作者からの返信

    なんだかつづいてますね。思えば九乃さんの無茶ぶりからはじまったんですよねー。感慨深い。

    え、すごいですか。えへ。

  • 100)お知らせへの応援コメント

    100話お疲れ様でした、2フォローします。

    作者からの返信

    さっそくありがとうございます(*´∀`)ノ

  • ありましたね、同題異話SR。
    最近は遠ざかってしまいました。
    いろいろ、予定らしきものがつまってしまって。
    「女騎士」、「狐のシッポ」、翻訳もの。
    翻訳に今一番力を注いでいます。
    あと、カクヨムコンの読み。
    4個も5個も長編を追いかけて、こちらも大変。
    カクヨムがこんなに大変なものだったとは知らなかった。
    野々ちえさんもいっぱい読んでいて、大変じゃないのです?
    いや、大変そう。

    作者からの返信

    ね。カクヨムがこんな忙しいところだったなんて!(笑)今見たらカクコン長編は8作並行読みしてました。1日ためるとそれだけで大変になりますね(すでに何作か脱落したものが……ゴニョゴニョ)

    翻訳。キンドル計画ですね。うまくいきますようにー。新作も楽しみにしております(*´ω`)

  • 正月なんで曜日感覚なくなってましたが、今日捨ての更新日ということで金曜日なのを思い出しました

    作者からの返信

    お正月は曜日感覚なくなりますよねー。今朝カレンダー見て気がついたんですが、あやうく定期更新すっぽかすとこでした(´∀`;)

  • 拙作「夜のフクロウ 朝のニワトリ」をご紹介いただきありがとうございます。遅くなり申し訳有りません。
    だいぶ前に書いたものですが、未だに評価していただけていて嬉しいです。
    「今日捨て」、頑張ってくださいね!

    作者からの返信

    いえいえ、ぜんぜん! お気になさらず!

    「夜のフクロウ 朝のニワトリ」たまたま近況ノートを拝見して気がついたんですが、かわいくて切なくて、読めてよかったです(#^^#)

    ありがとうございます。同題異話にとりかかってしまったので『今日捨て』は一時ストップしてますが、規定文字数まではあと二千文字。どうにか期間中にはいけそうです。がんばります(ノ´∀`)ノ

  • 98)新年への応援コメント

    評価の★があと一歩って仮装大賞みたいですね。
    いくかいくか、だーっいかない。みたいな。
    審査員に話を聞いているうちにひとつおまけしてくれたりして。
    誰かひとりつれてくれば100いくのにー。
    ちょっと探しに行ってきます。

    実話ベースでホラー、こわーい。
    わたくしもホラーで実際にあったネタを使いましたけれど。
    長編も楽しみですっ!

    作者からの返信

    あはは。仮装大賞! 確かに、最初100いったときもそんな感じでしたね。初稿版を読んでくださった方が追加分も読みにきてくれて、☆もこっそり積み増ししてくれたおかげでジャスト100になりましたから(*´ω`)

    劇場とかホテルとか稽古場も、人の『情』とか『念』が集まる場所なので、ネタはいろいろあるんですよ。リアルにゾワッときてしまってなかなか筆が進まないだけで!(致命的)

    長編は下書きで最後まで書いてから定期投稿するのが目標です(#^^#)

    編集済
  • 98)新年への応援コメント

    あけましておめでとうございます。たくさん書いてますね!
    血迷いホラー、楽しみにしている人がここにいますので、ぜひっ(笑)
    今年もよろしくお願いします。

    作者からの返信

    おめでとうございます!

    思いついたら書かずにはいられない病のおかげで、気がついたらぽこぽこ子だくさんになってました(笑)

    血迷いホラー、ひっぱりすぎて無駄に公開のハードルがあがっていくような気がしなくもないんですが、いかんせん実話ベースなものだからゾワゾワきちゃって夜に書けないというね! 今年こそ、夏までにはなんとか公開したいと思っております(`・ω・´)キリッ

    こちらこそー。今年もよろしくお願いします!

  • 98)新年への応援コメント

    一年間で40作近くなんて凄いです(≧▽≦)

    目標は特になくても、続けていけば積み重なるものってあると思います。
    今年も、最後に振り返った時、こんなにかけてよかったと、楽しいカクヨムライフだったと思えるような、そんな一年になるといいですね(*´▽`*)

    作者からの返信

    思いついたら書かずにはいられない病の賜物(?)ですね。笑

    そうそう。そうなんです。書くことそのものが目的だと常々いっているわたしにとっては、振り返ったときに書きたいものが書けていたというのが理想です(#^^#)

  • 98)新年への応援コメント

    明けましておめでとうございますm(_ _)m

    実話ベースのホラー、すごく気になります!(^^)!
    『今日捨て』ももうすぐ10万文字。二人に明るい未来が待っていることを、期待しています(≧∇≦)

    野々ちえさんにとって今年が、良い一年でありますように(´▽`)

    作者からの返信

    おめでとうございます!

    実話ベースホラー、ひっぱりすぎて、公開のハードルが無駄にあがっていくような気がしている今日このごろです(笑)

    今日捨て、下書きはやっとKAC9のとこまできました。あとはエピローグが書ければ……!

    ありがとうございます(#^^#)

    弟さんはカクコン短編と甲子園二本通過と絶好調ですね。今年もさらなる飛躍の年となりますように!

  • 98)新年への応援コメント

    あけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
    大人の甲子園、2次も突破するといいですね!

    作者からの返信

    おめでとうございます! れいなさんには昨年中本当にたくさんお世話になりました。

    2次いけたらいいですねー(他人事w)
    こちらこそ今年もよろしくお願いします‹‹\(*´ω`* )/››

  • 98)新年への応援コメント

    おめでとうございます㊗️昨年中はお世話になりました^_^もうお風邪は平気ですか?
    今年もよろしくお願い申し上げます。

    作者からの返信

    おめでとうございます(*´∀`)ノ

    風邪は八割方回復しました。ぶりかえさないように、ダラっとしております(笑)

    こちらこそ、今年もよろしくお願いします(o^^o)

  • 97)12月の同題異話SR2本目への応援コメント

    久しぶりの風邪ですか、かえってツラそうですね。
    わたくしは年に一度か二度ほどたしなみますよ。
    体をラクにお過ごしくだされ。

    作者からの返信

    そうなんですよねー。若いころは数ヶ月に一度は発熱してたのでわりとなれっこだったんですが、ひさしぶりすぎて対応力がなくなっておりました(´∀`;)

    ありがとうございます。風邪もたしなむくらいがちょうどいいのかもしれません。(?)

  • 97)12月の同題異話SR2本目への応援コメント

    寝正月は最悪ですねー。一度なったことぁります。正月終わって、仕事始まるときに治るという。。

    作者からの返信

    そうそう。休みがおわるころきれいに治るという性悪な風邪ウイルス(笑)そういえばわたし、若いころは毎年のように寝正月でした(。-∀-)

  • 97)12月の同題異話SR2本目への応援コメント

    うわぁお大事に!
    お仕事休めてますか? 大丈夫ですか? ポカリがなかったら塩レモン水にお砂糖ですよ!
    あっためてよくお休みください。

    作者からの返信

    うわゎ、ありがとうございます。大丈夫です。きのう今日とたんまり睡眠とって、だいぶ回復してきました。あと1日2日体を休めれば全快すると思います。ご心配ありがとうございます(#^^#)

  • 97)12月の同題異話SR2本目への応援コメント

    あらー、発熱はいけませんね。
    ちらほらとカクヨム内でも風邪でダウンの話を聞きますからね。無理なさらずに、あったかくしてお休みください。

    作者からの返信

    めずらしくはやりに乗ってしまいましたよー。むかしはわりとしょっちゅう発熱してたのでなれっこだったんですが、すっごいひさしぶりだったので、ふわんふわんしてました。笑

    たんまり寝て、少し回復してきました。ご心配ありがとうございます(o´∀`o)

  • 97)12月の同題異話SR2本目への応援コメント

    亡くなった人の視点という、一つ違えば切なくなりそうな設定にも関わらず、家族を思う気持ちが温かく、幸せに溢れたお話でした(*´▽`*)

    風邪、大丈夫でしょうか? 
    こちらも温かくして、お体を休めてください。

    作者からの返信

    悲しいお話にはしたくなかったので、そういっていただけてよかったです(o^^o)

    むかしはわりとしょっちゅう発熱してたのでなれっこだったんですが、すっごいひさしぶりだったので、ふーわふわしてました(笑)ぐーぐー寝て少し回復してきました。ご心配ありがとうございます(*´ω`*)

  • 97)12月の同題異話SR2本目への応援コメント

    切ないようで、たくさんの幸せに溢れたお話。1000文字以下でこれだけの物が書けるだなんて、さすがですよ(#^^#)

    お体大丈夫でしょうか?
    決して無理はせず、どうかご自愛ください。

    作者からの返信

    悲しい方向にはいきたくなかったので、そういっていただけてうれしいです(o^^o)

    そしてほんとうは、せめて二千文字くらいにするつもりだった……というのは秘密です。笑

    いやぁ、めちゃくちゃひさしぶりの発熱で、すっごいフワフワしてました。ぐーすか寝て、ちょっぴり回復してきてます。ご心配ありがとうございます(#^^#)

  • 97)12月の同題異話SR2本目への応援コメント

    どうかお大事にですー。
    書きかけを見事仕上げられて、ちゃんとコンテストに参加されてすごいです!

    作者からの返信

    ありがとうございますー。ほんとうは、せめて二千文字くらいにはするつもりだったんですが、千文字にもなりませんでした。笑

  • あとちょっと。
    もうイケそうですね。
    6000文字なら、あとがき書いたってそのくらいいきそう。

    作者からの返信

    たぶん、10万は超えると思います。ただいま発熱中で少々停滞しておりますが(ノ∀`)

  • 紹介ありがとうございます! 匠響子ちゃんは一回だけ登場のはずが、強くなりましたね。
    他の方のも読んでみたいです。

    作者からの返信

    音楽とお菓子。そしてご近所さんで幼なじみという、最強の組み合わせがさらに組み合わさってますからね。よいシリーズです(o^^o)

  • おお、短編も面白そうなのがたくさんですね。ヨムヨムのときにこのページを参考に回っていきましょうっ。

    そして。もうすぐ10万文字なんですね!! あと少しっ。私もあと少しです!!!

    作者からの返信

    短編もおもしろいものばっかりで、気がつけば他薦予定リストがズラーッと(笑)これ以上増えたら収拾つかなくなる! と、あわててまとめました。

    そして、はい。あと少しです。10万で完結するかどうかはともかく、あと少しですっ。←

    竹神さんもあと少しですね! つづき楽しみにしてます(∩´∀`∩)

  • 紹介してくださってありがとうございます!(^^)!

    たくさんの作品を読んでらっしゃるのですね。自分ももっと読みたいものです(*´▽`)

    そして『今日捨て』、94000文字ですか。10万文字目指して、頑張ってください(≧∇≦)

    作者からの返信

    短編はすきま時間にちょいちょい読んでますが、次から次に投稿されるので、読みたいものと読んだものと他薦したいものとごちゃごちゃで、ぜんぜん追いつきません。笑

    『今日捨て』あと少しです。ありがとうございます! しかしエンディングが近づいてくると、なんだか終わらせたくなくなってきて困ります(ノ∀`)

  • 紹介いただいてうれしいです!
    ありがとうございました。
    レビュー爆撃、すごいいいですよね。基本的にちえさんがレビュー書いた作品読んどけば、だいたい世の中の動きが押さえられます(大袈裟すぎ)
    ここにある中では花と骸骨が痺れました。と思ったら総合トップになってる!

    作者からの返信

    少しでもサルベージのお手伝いになればいいんですが(#^^#)

    って、世の中の動き! スケールでかい!笑

    『花と頭蓋』ついに総合一位に立ちましたね。気配というかなんというか、文章から立ちのぼってくる『なにか』がすごい短編でぞくぞくしました。こういう質の高いものとゴロゴロ出会えるのも、コンテストのすごいところかもしれませんね(*´ω`)

  • とりあえず、一番上のをフォローしてみました

    作者からの返信

    おぉ、無理のない範囲でサルベージしていただけたらうれしいです。変化球なキリトリセン。いいお話です(#^^#)

  • 長編はもちろん、短編も力作揃いで盛り上がっていますね。
    もしかすると、この中から大賞が選ばれるかも?(#^^#)

    作者からの返信

    短編も質の高い作品が多くて、ちょっと慄いてます(笑)

    大賞、ご兄弟の作品も十分狙えそうです(o´∀`o)

  • おめでたい。
    ごほうびは本になるのでしたっけ。
    野々ちえさんの小説を本で読む日も近い!

    作者からの返信

    ありがとうございますー。

    アンソロジーになるみたいですね。まさか通るとは思ってなかったので、800作中80作のなかに入れただけでも満足しちゃってますが(笑)おつきあいある方たちの名前がアンソロジーでならんだら楽しいだろうなぁとわくわくしております(*´ω`*)

  • おめでとうございます!
    お知り合いの名前、たくさんありましたね。アンソロジーになったら……こりゃ、誰かひとりくらい受賞するのではっ!! 楽しみですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    そう、アンソロジーなのですよね。受賞は各テーマから若干名だし、1人や2人や3人や4人(おい)受賞される方が出ても不思議はないわけで。楽しみですー(*´∀`)ノ

  • 一次通過おめでとうございます!(^^)!

    知っている作品が思った以上にあって、嬉しい限りです。後何回選考があるか分かりませんけど、知っている誰かが賞を取ってくれることを願っています(#^^#)

    作者からの返信

    ありがとうございますー。弟さんも! 2作! おめでたい*\( ^o^ )/*

    >後何回選考があるか

    そうなんですよね。二次があって最終と書いてあるページと、つぎが最終と書いてあるページもあって、どっちーと思いながら、お祭り便乗参加の身としては、まぁどっちでもいいかと思ったりもしています(´・∀・`)

    そして、わたしは無月ご兄弟でアンソロジーにならんだらいいなぁーと思ってます(o^^o)

  • おめでとうございます!
    これなんか書こうと思ったんですけど、どれもお題が難しすぎて書けなかったんですよね。

    難関見事突破されたちえさん、さすがです!

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    甲子園テーマはむずかしいという声が多かったですよね。わたしもけっこう難産でした(´∀`;)

    扉もテーマの中では最初に浮かんだんですが、なかなかカタチにならなくて、まん中ごっそりカットするという暴挙に出てのやけくそ公開だったのでびっくりです。笑

  • おめでとうございます、素敵なプレゼントが来ましたね。

    作者からの返信

    まさかのカクヨムサンタでした。ありがとうございます(#^^#)

  • おめでとうございますー!!!
    見にいってきました!
    野々ちえさんのお名前を見つけてテンション上がりました!
    受賞されますよう祈っておりますー。ヽ(^。^)ノ

    作者からの返信

    お祭り便乗参加で、まさか通るとは思いませんでした。ありがとうございます(#^^#) 期待するとダメージがおおきくなるので、心の準備はダメなほうにしておこうと思います(笑)

  • おー、すごいです!おめでとうございますっ!受賞したらアンソロジーでしたっけ?2次も野々ちえさんが受かるよう、祈ってます!

    作者からの返信

    ありがとうございます! 基本ネガティブなので、いつもダメなほうに心の準備をしてるんですが、おかげですっごい驚きました。笑

  • 一次選考通過おめでとうございます!(^o^)!
    知っている方の名前が多くて自分もテンション上がっています。もしかすると、この中から大賞が出るなんて事もあるかも。
    夢が膨らみます(*´▽`*)

    作者からの返信

    お兄さんも! おめでとうございます(*'∀'*)!!

    知っている方の名前があるとやっぱり嬉しいですよね。受賞作はアンソロジーに収録されるみたいですし、そこに知り合いの名前がならんでたら自慢してまわりたくなりそうです。ご兄弟同時収録なんてこともあるかも(o´∀`o)

  • 短編も参加されてるんですね!
    順に読ませていただきますー。

    作者からの返信

    ありがとうございます(#^^#)

    いくつか投入しておけば、どれかしら新しい読者さんの目にとまるかなぁーというくらいのノリですのでご無理はなさらずー( ノ∀`*)

  • わたくしの登録は11月でした。
    初投稿は1月。

    すぐ一田和樹さんの自主企画で
    野々ちえさんに出会ったのでした。
    お懐かしゅうございます。?

    作者からの返信

    あはは。そうでしたねー。なんというか、濃ゆい1年でした(笑)

  • どれかひっかかるといいですね!応援してます

    作者からの返信

    ありがとうございますー。新しい読者さんの目にとまればいいなーくらいのノリですが(^o^;

  • いくつかはわたくしも読んでいます。
    みなさん読者選考を通過するとよいのですけれど。
    どうなることか。

    野々ちえさんは10万字到達するかというのが
    わたくしの一番の焦点。
    まだ時間あります、ふぁいとぉ!

    作者からの返信

    読者選考、ハードルは高いみたいですが、力作ぞろいですし。みなさん突破できるといいですよね。

    そして、はたしてわたしは10万届くんでしょうかね(・∀・)?←

  • わお、ありがとうございます! 光栄です。カエルム兄さんには頑張ってもらいます。
    私も仕事と両立頑張ります。

    作者からの返信

    カエルム兄さん。いっきに庶民的になりますね(笑)お体には気をつけて、目指せ十万字〜(*ノ´∀`*)ノファイトー

  • なんとぉー!
    拙作「【新】炎の華 -創壁の君へ-」を追ってくださっている上、こちらにまでご紹介くださり、感謝感激ですー!
    改稿作業に挫けそうだったのでとても励みになりますー!T_T

    ファンタジーなのに主人公ナザラは泥まみれ、相手方のライナスはナザラに完敗……どんな恋愛なんだという感じで申し訳ないです。>_<
    でも自身がこれまで手がけた中で一番好きな作品ですので、最後まで頑張ります!

    野々ちえさんがご紹介される作品はどれも名作ばかり。(わたしの以外)
    まだ追ってない作品が2件ありましたので、フォローしました。
    竹神チエさんの「幻想街の鬼退治」と菊地徳三郎さんの「リバイアサン」です。
    拝読に伺うのが楽しみでなりません!^-^

    作者からの返信

    Σ(´゚∀゚)∴ブハンッ

    すいません。サクヤさんの自虐に思わず吹きました(笑)

    『炎の華 -創壁の君へ-』は、ちょうどサクヤさんの作品を読みにうかがいはじめたころに非公開になったので、こうして読めることがうれしいです。

    設定もおもしろいし、キャラも魅力的だし、続きがとても楽しみ。これからも応援してますο( ^_^ )ο

  • おぉ、ありがとうございます。そしてやはり紹介文が素晴らしい!
    長編をたくさん追いかけているんですね。わたしも早く読みたいっ。

    作者からの返信

    ありがとうございます(〃∇〃)エヘッ

    時間さえゆるせば読みたいものはまだまだあるんですが、日常的におつきあいのある方々のだけで現状精一杯です(^o^;

  • カクヨムコンたくさんの作品が一気に出てきて、嬉しい悲鳴をあげてます(≧▽≦)
    もしかするとこの中から、大賞がでるなんてこともあるかもしれませんね。

    作者からの返信

    まさかこんなにも盛り上がるものだとは思わず、はじまるまでわりとボケーッとしていたので、まだ微妙にあたふたしています(笑)

    応援している作品が受賞したらすっごいうれしいですよね。みんながんばれー(ノ*>∀<)ノ

  • 自分の作品を紹介してくださってありがとうございます(#^^#)

    今回紹介された作品、半分以上読んでいますけど、どれも面白いですよね。さすがカクヨムコン、皆様気合いが入ってらっしゃいます!(^^)!

    作者からの返信

    ほんと、力作ぞろいですよね(*´ω`*)

    ほかにも気になる作品はたくさんあるんですが、これ以上は時間の捻出がむずかしいです(^o^;

  • みんなの紹介文考えるのに時間かかったことでしょう、ありがとうございます!

    作者からの返信

    まだ序盤の作品も多いので内容にはあまりふれられないしーと、ひとこと作者紹介をくっつけてみました(*´ω`*)

  • すごい追いかけてますね。私は、一本しか追いかけられてません。
    私は複数の作品を並行して読むということが苦手なので、KACのように短編だと手を出しやすいのですが、長編を一斉に書かれるとハードルが高いです。
    女性の方が、マルチタスクが得意なのかな。

    作者からの返信

    >女性の方が、マルチタスク

    一般的にはそういわれてるみたいですが、どうでしょうね。数十作並行読みしながら自作も連載して、もちろん仕事もしている――という、超人みたいな男性作者さんもいらっしゃいますし、一概にはいえないかもしれません。

    大量の新作が公開されてますものねー。わたしはもともと並行読みは苦にならないんですが、さすがに時間の捻出がこれ以上は無理な感じです(^.^;

  • 「恋に落ちたマイ・マザー」拝読しますー!
    楽しみです、「今日に捨てていく」の続きもお待ちしておりますー。^-^

    作者からの返信

    おおぉ、ありがとうございます‹‹\(*´ω`* )/››

    とはいえ、もうほんと、どうかご無理のない範囲で……!

  • 同一人物。恥ずかしながら気づきませんでした(;^_^A

    吉田さんの言った、家族になれる。本当にステキな言葉だと思います!(^o^)!

    作者からの返信

    初登場からだいぶたってますし、話自体に繋がりもありませんからね。むしろ気づかなくて当然だと思います(ノ∀`*)

    吉田さんは自然体で今必要なものを見極められる人のような気がします。ありがとうございます(o´∀`o)

  • なんと、同一人物でしたか。すみません、気がついてませんでした(^_^;)

    けど、全く別の話が実は繋がりがあるって思うと、世界が広がったような気がしていいですね(*´▽`)

    作者からの返信

    なんと、同一人物でした(笑)ほんとうは、先崎くんと再会するクリスマスストをチラッと考えてたんですが、それが形になるまえにマザータイトルの話が浮かびまして。

    クロスオーバーも結構好きなので、機会があればまたやってみたいです(#^^#)

  • この時期の短編はそのままカクヨムコンに回せるのがいいですね

    作者からの返信

    ですねー。なんとなく、ふだんより目にとめてもらいやすくなるような気もします(*´ω`)

  • 同題異話マスターですな。
    毎月なにかしら書くことになるから
    ペースづくりにはよいのかもしれません。

    作者からの返信

    そういえば、先代の同題異話に参加してからも今月でまる一年でした。月はじめの同題異話がすっかり習慣になってます(*´ω`)

  • 最初は一回きりのつもりでも、自分の中でだんだんキャラが大きくなっていくことってありますね。
    もしかすると、これからも何かのきっかけでどんどん物語が広がっていくかも?(#^^#)

    作者からの返信

    そう。育っちゃうんですよね。むくむくと(笑)

    ありえますねー。なんらかのお題とかで、また思いがけない方向に広がってゆくかもしれません(*´ω`*)

  • 読んでいて、もしかしてこれって、と思っていましたけど、やはりあの二人でしたか!(^^)!

    せっかく作ったキャラクターを、一回で終わらせるのは勿体無いですよね。
    どんどん世界を広げて行ってください(*´▽`)

    作者からの返信

    はい。あのふたりでした(#^^#)

    キャラの生い立ちや未来を考えていると、どうしても短編一回限りではおわらなくなるんですよね。いちから新キャラを考えるより楽というのもありますが。笑

  • 自作のキャラをふんだんに使うのも野々ちえさんの特徴ですね。

    ダークな内容ですが、カクヨムコン、いいと思います。最後は明るいので。

    作者からの返信

    いちから新キャラを考えるより楽というのが半分。キャラの生い立ちや未来を考えると、どうしても広がってしまうというのが半分ですね。

    ありがとうございますー。冒頭で逃げられてしまいそうな話ですが、彼の裏設定を書けたので、わたしとしては満足です(*´ω`)

    編集済
  • ゆあん様の企画用エッセイから飛んできました。
    私の作品はやっぱりおっぱいなんですね(笑
    ゆうすけ様にもおっぱいきらりってネーミングされたし。
    いいんです、やっぱりおっぱいですから(笑
    ご紹介いただきありがとうございます。元気が出るきらりって、何だか嬉しいお言葉です!
    そして、元気が出るきらり三人組って……ああ、なるほど確かに、この三人組だって感じでした(笑

    作者からの返信

    おぉ、いらっしゃいませ。コメントありがとうございます。

    ええ、おっぱいですね。もう、えーきちさんといえばおっぱい! というくらいの勢いでおっぱいですね(誤解を招くいいかたやめなさい)

    そしておっぱいきらり。これ以上なく的確なネーミングだと思います(笑)

    元気きらり三人組。ご本人も、ああ、って思いますか。わたしも思いました(笑)元気なきらりーと思った瞬間、迷わずパッとこの三名様(三作)が浮かびましたから。

    もちろんそれぞれ表現のしかたはちがいますが、夏という季節の前向きなエネルギーがストレートに感じられて、とっても元気になれました。

  • こんにちは!
    コメントでこちらのエッセイの存在を知り、追いかけて来てしまいました。
    そして拙作のご紹介もありがとうございます。

    ご相談なのですが、私の企画用のエッセイにこのページをリンクでご紹介したいと考えているのですが、いかがでしょうか?
    ご検討頂ければ幸いです。

    作者からの返信

    わぁ、みつかってしまいました(笑)コメントありがとうございます!

    そして企画用エッセイ! こんなザックリなものでよろしければ、どうぞ使ってやってください。お声がけありがとうございます。光栄です!

  • ノベプラとは違うのですね

    作者からの返信

    こちらは宣伝サイトですからねー。最近は執筆支援ツールも充実してきているようです。


  • 編集済

    わあ!ご紹介いただいてありがとうございます!しかし私の元気っ子きらり、ここまでウケるとは思いませんでした。
    私、恐れ多くもトップランカーになっちゃってますから、なんか責任感感じて全作読んでるんですよね。
    で、だいたい推し作品が野々さんと同じで笑えました。
    今連載中のHan Luさんの2作目がなかなかアツいですよ。シングルマザー陽子は新しすぎて卒倒しましたw

    作者からの返信

    いやぁ、ゆうすけさんの元気っ子きらり、人気出るのわかりますよー。もう文体から元気がはじけてて、文字を目で追っているだけなのに心が弾んできましたから。文章で人を元気にできるってすごいと思います。って、全作ですか! これまたすごいですね! んで、推し作品がだいたい同じと。なんとなくうれしいです。笑

    そしてシングルマザー陽子! それはひっくり返りそうw あとで読みいってみます。

  • 夏撲滅委員長の作品を紹介して頂きありがとうございます!
    寒くなって気が付きましたけど、「お話の中の」夏ってやっぱりいいですね!
    しかし現実の夏はやっぱり、駆逐すべきと思ってます。笑
    ありがとうございました!

    作者からの返信

    どこまでも「お話の中」を強調する撲滅委員長。さすがです。笑

    思い起こせば100文字の夏で心をつかまれ、ワタルくんの冒険でもう、薮坂さん=夏! というくらい、夏のイメージが確立されたというのに。まさかの撲滅委員長。

    まぁ、わたしも現実の夏はいらない派なんですが。おたがいこれからも、「お話の中の」夏を満喫していきましょうか。笑

  • 自分の『海が太陽のきらり』を紹介してくださってありがとうございます!(^^)!

    全部で50作品くらいあるのですね。自分が投稿した時が40作品くらいでしたから、その後更に10作品も。
    皆さんオリジナリティがあって、とれも大変面白いです。

    同じプロットなのに、こんなにも色んな作品が出てくるなんてビックリ。
    まだ全然読めていないですけど、少しずつ色んな『海が太陽のきらり』を読んでいきたいですね(*´▽`)

    作者からの返信

    2作目3作目を投稿している強者もいらっしゃいますが、それを差し引いてもすごいですよね。

    おなじプロットなのに『おなじようなもの』がないという。ほんとうに、読み手としても書き手としても、とても得るものが多い企画だと思います(*^^*)

  • まあまあ読んではいましたが、まだ知らないきらりがたくさんあって、読むたびに皆さんの発想や表現に脱帽しています(#^^#)

    作者からの返信

    50作ですからね。読みごたえあります。笑

    わたしも半数以上は読んでると思うんですが、これまでのところ、おなじような印象の話がひとつもないんですよね。それだけでも本当にすごいことだと思います(*'ω' *)

  • 50作も参加ですか、人気ですな。
    あらすじを見せないでくれーと内心叫びましたけれど
    締切7日後でもありますから、大丈夫落ち着きを取り戻しました。
    あやうくキスで命を吸いとる怖いお姉さんの話を
    考えはじめるところでしたよ。

    作者からの返信

    あはは。まだ7日ありますよ?(誘惑w)

    ええ。50作です。文字数も多くなる傾向にあるみたいで、なかなか数を読めません(;^_^A

  • とりあえず、かいるさんのをフォローしました。

    作者からの返信

    かいるさんのよかったです(*^^*)

  • 視点ちがいの姉妹編といえば、野々ちえさん

    作者からの返信

    なかばお約束のようになってきてますねw

  • ご紹介いただきありがとうございます😊
    割と一作目きらりより、2作目きらりの方が反応が良いようで、書いてみて良かったかな、と思います。

    作者からの返信

    ホラーとほのぼの、きれいで怖くて懐かしい。いろんな要素がまざりあった独特の雰囲気がとっても素敵でした(*^^*)

  • たくさん紹介している作品がありますね。交遊関係の広さを感じます。

    作者からの返信

    いやいや、交友関係はぴあのさんのほうが断然広いと思いますよ。長編はともかく短編は、通りすがりに読んだ作品を紹介することもあるので、じつは一度もお話したことがないという作者さんもいたりしますΣ(´∀`;)

  • 野々ちえさんの6000文字短編、堪能しましたぁ。
    今日は風邪です。
    ご自愛くださいませー。誰が言う。

    作者からの返信

    お読みくださってありがとうございます。って、ありゃ、風邪ですか。たっぷり栄養とってぐっすり眠って、ご自愛くださいませー(わたしがいいました。笑)

  • もう既に知っているストーリーだったにも関わらず、視点を海斗に移しただけで、新しく見えてくるものがあるから面白いですね!(^^)!

    最後の、これで最後と思いながら陽子を待ち、再会できた時の海斗の気持ちを思うと、とても感慨深いです(*´▽`)

    作者からの返信

    視点ちがいは、もう完全にわたしの趣味なので(笑)そういっていただけて嬉しいです。

    じつをいうと、なんとなくきめた五年後設定でしたが、順調に進級していればちょうど海斗の大学卒業だということに気がつきまして。その瞬間、海斗視点を書くことが決定しました(๑¯ω¯๑)

  • 視点を変えることで、この時こんなことを考えていたのかと新しい発見ができるような気がします。
    一人一人にそれぞれ思っていることがあるように、視点を変えれば新しい物語が生まれてきますね(#^^#)

    作者からの返信

    おなじ景色を見ていても、おなじように見えているとは限らないし、おなじことを感じているとも限りませんものね。別視点を考えるのは楽しいです(o´∀`o)

  • オフ会、いつかわたくしもゆくことにするかもしれませぬ。
    こっそり。
    わたくしパリに住んでいるもので(たぶん嘘)なかなかむづかしいのですよね。

    作者からの返信

    まさかのパリ! オシャレ!笑

    オフ会はだいたい年に二回やってるみたいですね。いつかこっそり待ってます(o´∀`o)

  • 1並び、とても優しくて良いお話でした。こう言う着眼点が素敵だなぁ。荒んだ生活のし過ぎでしょうか、私には眩しく映ります。笑

    オフ会、良いですね!
    長いことネットに触れていますが、ついぞそのような機会は巡ってこなかったですね。やはり人見知りの性格だからでしょうか。来世あたりに期待したいところですね!笑

    作者からの返信

    わたしはあれですかね。もうリアルでの潤いは諦めきってるので、遠いむかしの夢と憧れのすべてを詰めこんでる感じ(´゚艸゚)∴

    来世ですか! いや、できれば現世で。わたしもめちゃくちゃ人見知りなので人見知り同士、会話が続かなくなりそうですが。ほら、ぼったくりバーに行かないと!(まだ言ってる。笑)

  • 1記念日よかったです。

    オフ会、お疲れ様です

    作者からの返信

    ありがとうございますο( ^_^ )ο

    オフ会、今回はゲストスピーカーの方もいらっしやって楽しかったです(^^♪


  • 編集済

    一並びの日。『彼女のこだわり』を見るまで忘れていました。ポッキーの日と言うのは覚えていたのですけどね。そう言えば今年は、令和一年でした(;^_^A

    十年後の今日は、令和11年11月1日と言うことで、何か1にちなんだ小説を、11時11分に投稿するかもしれません(*´▽`*)

    オフ会、良いですね。普段はパソコンやスマホ越しで話している人とじかに会えるだなんて。自分もいつかやってみたいです(^^♪

    作者からの返信

    弟さんもですか。なぜこう令和元年意識が希薄なんでしょうね。わたしもほかの作者さんの予告を見てなければ素通りしてたと思います。パレードもあったばかりなのに(;・∀・)

    十年後! いいですね。ちょっとしたタイムカプセル気分で楽しみにしてます( ´艸`)

    オフ会楽しかったです。ふだんお話しているカクヨム仲間さんたちともお会いできたら素敵ですね。弟さんやお兄さんともいつかオフ会できたらいいなぁ(*´ω`*)

  • 一並び、本作を見るまでちっとも気づきませんでした(;^_^A

    例え小さな事でも、新しい何かが浮かぶきっかけになるのかもしれませんね。

    作者からの返信

    なぜでしょうね。わたしも令和元年という意識がとても希薄なんです。記念小説上げるという予告を見てなければ、たぶん素通りしてました(^o^;)

    気づかせてくれた作者さんに感謝しなければ(`・ω・´)ゞ

  • そうですねー。私の陽子なんてマナティになってますしね。
    去年も同企画に参加していたので(話の展開にすごい幅があった)、なんとも思わずに書いちゃいました(笑)

    作者からの返信

    そうそう! マナティ陽子の存在もおおきかったです。竹神さんの読んで『あ、結構自由な企画なんだな』と思いましたから(*´艸`*)笑

  • この企画の作品を見ていると、同じプロットでも作る話が、そして元々のプロットから受ける印象も十人十色なのだろうなと思います。

    スタートは同じでも、想像しだいでいくらでも形を変える物語。どれも読むたびに、この手があったかと驚かされます。

    作者からの返信

    企画用のエッセイでゆあんさんがおっしゃってましたが、これまでのところ海の描写にかぶりがないんだそうです。ひとりひとりが持つ海のイメージだけでも千差万別なんですよね。

    あらすじや舞台がある程度決まってても、これほど広がるんだなぁーと、読むたび楽しくなります(#^^#)

  • 他の方の【太陽が海のきらり】を読んでいると、勉強させられますよね。あのプロットからこんなストーリーができるのかと、驚くような話も少なくありません。

    自分も今投稿中ですけど、色んな作品を読んでたくさんのものを吸収して、より良くしていきたいです(*´▽`)

    作者からの返信

    SFもあれば、あやかしもありますものね。いい刺激をもらってます(#^^#)

    弟さんのきらりも素敵でしたよー。ある意味王道のモチーフがプロットにもよく馴染んでましたし、かわいらしさと切なさと爽やかさが弟さんぽくてよかったですο( ^_^ )ο

  • プロットは下敷きですからね
    ふくらんだらふくらませられるだけふくらませばよいし
    道がそれたらいけるところまでいってしまえばよいと思います。
    小説は書く人、書いた人のものですし。
    自主企画のことは知りませんけれど。

    作者からの返信

    再会エンドを書いた作者さんへのコメントで、『再会しないという決まりからははずれてるけど』みたいなのがあってびっくりしたのですよ。え、そんな決まり書いてないよね!? と(笑)企画主さんは曲解も多少の逸脱もおもしろければOKとおっしゃってますし、まさに作品は書いた人のものともおっしゃってますので、気にはしてませんが、いちおう主張しておきましたw

  • これはもう一度レビュー書いてレビュー一覧に上げろというメッセージだと受けとりました

    作者からの返信

    おおおぉ、はやい! 再レビューありがとうございます(*'∀'*)!!

  • どんどん踏みつけていきましょ。

    作者からの返信

    はやくも踏みつけるネタが切れました( ̄∇ ̄)笑

  • 他に一夜のキリトリセン、間違えてる人はいないんですか!?

    作者からの返信

    今のところ聞きませんね(´゚艸゚)∴

    けど、同タイトルを複数投稿してると、自分でもどれがどれだか、たまにこんがらがりますw

  • 思わぬところで以前の話に繋がったのですね。あの二人が、自分達の馴れ初めを書いてくれと言ってきたのかも(*´▽`*)

    作者からの返信

    あ、その考え方素敵ですね! そうですね。きっとそうです(*'∀'*)!!

    二人ともハードな過去を背負ってるので、書くにはそれなりのエネルギーを必要としますし、こういう機会でもなければ書けなかったかも(#^^#)

  • 新しく話を考えていたはずが、過去作の別キャラに当てはめられると気づいて予定変更。自分もそういう事ってあります。
    キリトリセンの二人のなれそめ、素敵でした(*´▽`)

    作者からの返信

    おぉ、やっぱりありますか、そういうこと(#^^#)

    ありがとうございます。裏設定を活かせる日がきてよかったです(o´∀`o)

  • 踏みつけ感に期待して、これから読みます。

    作者からの返信

    踏みつけ感ww ある意味踏みつけられてきたふたりです(ノ∀`*)

  • 今回ハードモードですよ! 私も皆勤目指してるんですが、固まりましたもん。うそやんっ。野々さんはいつも書くの早いですよね。すごいぃ。

    作者からの返信

    ですよね! 今月はカジュアル〜と、少々気を抜いてたからなおさら衝撃がっ。油断大敵。笑

    毎月頭の儀式というか、書いてしまわないとなんか落ちつかなくて(´・∀・`)エヘ

  • 今回のお題もハードですね。自分もこれを見たとたん、ホラーをイメージしました。

    それをあんなキュンキュンする話に、しかも三角さんの恋のお話とは。今回のお題に感謝です(#^^#)

    作者からの返信

    あ、やっぱりハードですよね。なにしろ『踏みつけて』ですからね。どうしても怖い話をイメージしてしまいます(*´ω`)

    おぉ、キュンキュンできましたか(*'∀'*)ヨカッタ

    今回のモノローグだけだと、ちょっと弱っちすぎるかなーと思ってたんですが、よかったです(∩´∀`∩)

  • 自分も最初『記憶を踏みつけて愛に近づく』と言うタイトルを見て、これでいったい何を書けばいいのかと、時が止まりました。やっぱり、ホラーっぽい作品を思いますよね。

    だけどまさか今日捨てシリーズの愛でくるとは。ビックリしました!(^^)!

    作者からの返信

    ですよね。ホラーっぽいですよね。パッとイメージしたのはストーカー系ホラーだったんですが、イメージはイメージのまま消えていきました。笑

    イメージからは物語になりそうなものがなにも浮かばなかったので、とりあえず皆勤のため! と思いまして。愛がいなければ途方に暮れていたかもしれません(^o^;)

  • ちえさん、こんばんは。
    拙作を紹介頂いてありがとうございます!

    そういえばこの前仰ってましたね。
    ぼったくられるという謎の夢のお話。笑
    いったいどんなシチュエーションでぼったくられたのか、とても気になりますね!笑

    作者からの返信

    ええとですね。なにか急用がはいって、わたしだけ先に帰らなくてはならなくなったんですよ。で、自分のぶんだけ会計しようとしたら、まだドリンク1杯注文しただけだったのに1万円請求されましてね。それでもめていたら、わたしにとっては黒歴史でしかない元彼がどこからともなくわいて出てきまして。勝手に精算してドヤ顔してたかと思ったら、なぜだか薮坂さんと意気投合してて、『ええ?』となって、そこから先は思い出せません。笑

    しかし……よほど印象的な夢だったのか。われながらよく覚えてる(* ̄m ̄)笑

  • シイタケ、なめたけ、シメジのキノコたっぷり味噌汁を食べました。
    ハロウィン関係ない。
    ふん、新参者のイベントなんてっ。

    作者からの返信

    キノコ汁〜。

    いいのです。日本人ですから。
    秋らしくてよいと思います。
    おいしそうです(*´ω`)

  • お話を読んだり考えたりするのは楽しいです←これは、ハロウィン話を公開するということですね。
    わたしは子供の頃、アメリカにいたので、お化けになってお菓子もらいにいきました。賞味期限が切れて食べれなくなるくらいゲットしました。

    作者からの返信

    考えてただけです。1文字も書いておりませんww

    >子供の頃、アメリカに

    帰国子女! そういえば以前エッセイでもチラッといってましたよね。って、そんなにもらったんですか。賞味期限切れするくらいって。どんだけ(´゚艸゚)∴

  • 紹介していただき光栄です。ありがとうございます。野々ちえさんのレビュー、本当に嬉しかったです。

    兄をお読みの前に紹介作品を読んでいただけたら、安心して書けるなぁと思いつつも、兄編も単独作品としての工夫に頑張っております笑

    他作品も魅力的! 読もうとブックマークしておいた作品もあるので、ますます気になります。

    作者からの返信

    喜んでいただけてわたしも嬉しいです(#^^#)

    短編ならともかく、長編の姉妹編はほんとうに大変だと思います。ご無理のない範囲で、兄編のつづきも楽しみにしてますο( ^_^ )ο

  • 『バイト先の先輩に恋をしたけど』と『影響を受けた作品達』を紹介してくださってありがとうございます!(^^)!

    少女漫画は正直、あと二桁くらい紹介したい作品があるのですよ。そのうち近況ノートでも使って紹介したいです(*´▽`)
    そして『バイト先の先輩に恋をしたけど』は、間違いなく少女漫画の影響を受けていますね。具体的に、これの影響を受けたと言う作品はありませんけど、たくさん読んでいるうちに培った感性が、話に反映されていると思います!(^^)!

    作者からの返信

    二桁! さすが……!Σ(゚д゚*)

    弟さんの紹介される少女マンガはたいていツボに入るので、楽しみにしています(o´∀`o)

    『バイト先の先輩に恋をしたけど』は、なるほどって感じです。文章から自然と『絵』が浮かんできましたし、なによりあのかわいさは、うん。納得です(*´艸`*)

  • 83)広告ひとまず非表示への応援コメント

    ひとそれぞれ、個人の判断でよいと思います。

    作者からの返信

    思ったよりドカーンとあっちこっちに広告出てますしね。プログラムに参加もしてないので、様子見します(*´ω`*)

  • 83)広告ひとまず非表示への応援コメント

    広告は閲覧している人の検索履歴と関係しているみたいですけどね。

    詳しくないですけど、利用している人の大まかな年齢性別を割り出して、興味ありそうなのを表示するみたいな仕組みがあるらしいじゃないですか。
    そういうやつみたいですよ。なので……うん、見ている人によって表示されるのは違うんでしょうね。私のはバストアップブラと婚活サイトが表示されて、なかなかエグられました。検索はしとらんのですがねー。

    とりあえず、どんなかんじなのかと思って広告ありにしてますが、ページが重くなるらしいので、どうしよっかなー…てかんじです。まだまだ始まったばかりなので、改善されるといいですね。

    作者からの返信

    そうみたいですねー。興味関心連動型とかなんとか。そのへんさっぱり興味がなかったもので、『エロゲーの広告出てる』というコメントもらって『あらまぁ(困惑)』という感じで(笑)

    >バストアップブラと婚活サイト

    バストアップはわたしも結構でてきます。ほんと検索したことないのに、なんででしょう。なんか、うん、えぐられますよね。心のやわらかいところが(; '∀' )

    いずれにしても広告でか過ぎるし、わたしのスマホも結構重く感じるので、自分のとこはしばらく非表示にしとこうと思います。せっかくのプログラムなのに、これでユーザーが離れてしまったら本末転倒だし改善されてほしいですね(^_^;)

  • 83)広告ひとまず非表示への応援コメント

    興味関心連動型広告は、その人の趣味じゃないですかね、記事の内容じゃなく

    作者からの返信

    そうなんですか。プログラムにも参加していないし、そもそも興味がないので、そのへんはよくわかりません。カクヨムの広告が興味関心連動型だっていうことすら知りませんでした(^o^;)

  • 83)広告ひとまず非表示への応援コメント

    前に漫画アプリで、漫画を読み終わった後にそんな広告が表示されたことがあります。しかもその漫画、ピュアで胸キュンな恋愛モノだっただけに、余韻がふっとんでしまい、他の利用者からもこの広告はやめてくれと言う声が多数ありました。

    もしカクヨムでも同じようなことがあったら……もちろん中には、小説とマッチしているパターンもあるでしょうけど、感動的な内容のお話の後にその広告だったら、どう受け止めればよいのでしょう( ̄▽ ̄;)
    せめて作品の内容にあった広告を、表示してくれたらいいのですけどね。

    作者からの返信

    あぁ……余韻ぶち壊し広告、困りますよね( ̄∇ ̄;)

    今回表示されていた記事には『ゲーム』というワードがあったんですが、ゲームのひとことでそっちの広告が出てしまうなら、キスとか抱きしめるとかいう言葉でもそっちの広告が表示されちゃいそうですよね。それが今の表示位置で――だと、長編で表示設定にされてるものは、1話1話現実に引きずり戻されてしまいそうです(;´ω`)

    まだはじまったばかりですし、今後改善されるといいのですが(´∀`;)


  • 編集済

    83)広告ひとまず非表示への応援コメント

    広告の内容もある程度こちらで選べたらいいのですけどね。
    興味のないものなら、いくら広告を見ても買うことはないでしょうし、少しでも興味のあるものが表示された方が、自分達も広告主も喜びそうなのですが(>_<)

    作者からの返信

    選びたいですよねぇ。その広告が表示されていた記事に『ゲーム』という言葉があったので、それで出ちゃったのかもしれませんが。こちらは健全が売りなのに(いつから)

    まだはじまったばかりですし、今後改善されるといいのですが(;^_^A