*小学三年 雪あかり

 冬になっても、コンビニの前には見慣れた少年の姿があった。遠目に看板が見えると同時に、その姿もすぐに見つけられる。梨田は半分ほど暮れた空に視線を向けていた。西に向かうにつれて変化するグラデーションはうつくしいが、彼の目には写っていないようだった。

 梨田の口から吐き出された白い息が、なかなか消えずに通りを漂うたび、「もうやめよう」と言うべきか香月は迷う。けれど、梨田だってどうせ通り道なのだからと毎回自分にいいわけして、断る言葉を飲み込んでいた。

 深く積もった雪は音を吸収してしまい、香月の小さな足音は梨田に届いていない。それでも何かの気配を感じ取ったように、いつも15m手前で梨田は顔を上げる。香月を見つけて、寒さでこわばった顔をほっとゆるめると一度コンビニの中に入り、外で待っていた香月のところへ小走りでもどってくる。


「はい」


 梨田が分けてくれるおやつは、アイスクリームから肉まんに変わっていた。半分に割った肉まんからは少し湯気が上がったけれど、受け取った白い生地はすでに人肌程度のあたたかさしかなかった。


「ありがとう」


 少しでもぬくもりを逃さぬように、急いで口に含む。中の餡がそれなりにあたたかいせいで、生地の冷たさがいっそう感じられた。

 ほんのふた口で食べ終えた梨田が歩き出すので、香月も肉まんを食べながらあとを追う。


「寒いなー」


 ぎゅっ、ぎゅっ、と深い雪を踏みしめて、梨田がスキー用の防水手袋に包まれた手を顔に当てた。歩道につけられた道は一人分の幅しかない。ふたりで帰るには一列に並んで進むか、どちらかが雪藪の中を進まなければならなかった。梨田は最初から雪藪の中を歩いていた。


「こっちの道歩いたら?」


 スペースを空けて歩道を譲っても、梨田はそのまま雪の中を歩きつづけた。


「一列になると声聞こえない」

「だったらわたしが雪を歩く」

「別に平気だから。おれ、雪好きだし」


 いつもよりさらにほっぺたを赤くする梨田が、平気そうには思えない。けれど断固として香月に歩道を譲るので、居心地の悪さに耐えながら隣を歩いた。


「おれ、雪が好きなんだ」


 踏みしめる雪を見下ろしながら、梨田はくり返す。冬休みが明けてからめっきり口数が減った梨田のその仕草は、まるでうなだれているように見えた。

 ぎゅっ、ぎゅっ、

 雪が梨田の足元でつぶされていく。車通りが多いのに、その音はなぜか痛いほどにはっきり聞こえた。

 少し先の信号が赤になったらしく、車の通りがやんだ。うす暗くなった歩道では、獣道と雪藪の境さえあいまいになる。ただ雪だけが、内側から光でも放っているかのようにあかるかった。


「カズキも、東京に行くよね?」


 立ち止まった梨田が、雪あかりの中でうるんだような目を向けていた。


「ここからなら関東奨励会だろ? だったら、東京に行くよね?」


「東京に行く」その言葉に痛みを覚えたせいで、梨田が使った「カズキ」という言い方に気づけなかった。


「東京には、行かない」


 梨田の目は見られず、踏まれた雪に話しかけるようにつぶやいた。


「じゃあ、奨励会にはここから通うの?」


 実は梨田に将棋で勝った直後、香月は女子から距離を持たれていた。仲間意識、嫉妬、いろんな感情がまざり合った結果だろう。「いじめ」というほどでもない。しかし桃の産毛ほどに小さな棘は、確実に香月を消耗させていた。

 ほどなくクラス替えがあり、香月も別の友達ができて、ひとりでいるようなことはなくなったが、学校で将棋の話はしなくなった。

 それでも将棋はやめなかった。ここから奨励会に通って、いつかプロになる。将棋への情熱と努力さえあれば、それは叶うのだと思っていた。


「奨励会には行かない。プロになるのは……あきらめる」 


 正月に親戚と交わされた会話で知ってしまった。奨励会に入ると、どれほどお金がかかるのか。どれほど周囲の協力が必要なのか。休みなく働く母にとてつもない負担をかけることになる。それは香月の情熱や努力で補えるものではなかった。


「……なんで?」


 梨田の声は震えていた。寒さのせいでないこともわかっていた。


「なんで? カズキ、なんで?」


 将棋を好きな自分を梨田は受け入れてくれた。それが香月にとってどんなに救いであったか、梨田との時間が心踊るものであったか、梨田自身は知らないだろう。

 生来、自己主張するよりは耐えることが多かった香月は、このときも胸の内を洗いざらい話すことができなかった。


「お母さんに、言いにくくて」

「カズキのお母さんってそんなに怖いの?」

「そんなことないけど」

「じゃあ、将棋より勉強しなさいって言う人?」

「そういうことでもないんだけど」


 煮え切らない香月の態度に、梨田は焦れてしまったらしい。怒りを含んだ強い口調で言った。


「カズキ、家出しよう」




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る