第26話:日本のバブル崩壊と米国中心世界へ

 そうして、昭和が終わり、平成になった1990年以降に株価が下落し始め

、バブルは終わり本質的な絶対的価値は変わらないが、相対的価値は人々の

欲望で価値が乱高下する事が再確認された。値段が跳ね上がった都心、首都圏

の地下が、思ったとおり急落していった。バブル当時、儲けた金で土地投資

して倍々ゲームで儲けた土地成金たちが一斉に土地を売り出して売買が成立

しなくなり資産が一気に負債に変わり、バブル景気は終わりを告げた。


その後、1989年12月18日最高値の後は、38957円の最高値から

3年弱で1992年10月には16278円まで一気に半値以下まで急落。

 1991年のバブル崩壊以降、安田商事では積極的な商売を避けて地道に

上客の定期訪問を欠かさずに静かに商売を継続して利益を積み上げていった。


 1991年3月から2001年3月迄10年間のアメリカ景気は日欧が

低成長に喘ぐ中で一人勝ちの様相を呈した。好景気の要因についてはIT化、

株高、労働市場の柔軟化など様々なものが挙げられているが、アメリカン・

スタンダードのグローバル・スタンダード化も要因の 1 つに位置づけられる

必要があると考えている。1990年代以降のグローバリゼーションの

急速な進行と各国経済間の相互依存関係の深化は、各国経済構造の国際的

調整を促すことになり、その過程の中からグローバル・スタンダードが

形成されることになる。


 このグローバル・スタンダードの内実はアメリカン・スタンダードである

ことが一般的に指摘されてきたが、このことはアメリカ企業にとって有利な

国際競争のルールが形成されていることを意味する。したがって、ニュー

エコノミーはグローバリゼーションないしグローバル・スタンダードによって

実現している側面があると考えられるのである。


 アメリカ企業によるデファクト・スタンダードの掌握という側面のみが

強調され,デジュリ・スタンダードの掌握を目指すアメリカ企業・政府の

取り組みがあったと考えている。アメリカ企業は1980年代に入ってから

知的所有権戦略―特許や著作権を活用して収益増大・市場シェア回復を図る

経営戦略―を活発化させており、アメリカ政府も競争力政策の一環として

知的所有権の保護強化を推し進めていった。特許の標準化戦略はこの

知的所有権戦略の一形態である。1990年代のアメリカの好景気の中で

経常収支の赤字が惨状を呈しているが、技術貿易収支の黒字は依然として

世界一である。


 つまりアメリカ企業は国際分業の中で戦略的分野について優位性を

もっておりニューエコノミーとはもの作りではなく頭脳で稼ぐ経済構造

を意味していると考えられる。


1993年10月1日にシティ株が1株、106.7ドルまで上昇、105ドル

で45万株を売り4725万ドルとなり税引き後利益が2928万ドルで、

残金が3918万ドルになり1千万ドルを安田商事ニューヨーク本社へ送金した。

リチャード個人でも同じ、株数の売買で、累計資産が6284万ドルとなった。


 1994年4月8日に世界一の規模の製薬会社ファイザー株が下がった

所を見て4.7ドルで1000万株、4700万ドルで買い、残金が

300万ドルになった。リチャードは個人資産8713万ドルでファイザー株

1600万株買い、残金が1193万ドルになった。


 1994年、リチャードの次男のトーマスもサンディエゴ州立大学の電子

工学部をめざして勉強をしていて1994年11月にサンディエゴ州立大学

に入学願書と必要書類を提出し、1995年4月1日に合格したことが判明し

、通学用に車を買ってもらった。


その後1997年5月にリチャードの長男・ハロルドがサンディエゴ州立大学

の経済学部を卒業して、安田商事に入社してきて、投資部門で働き始めた。

1999年5月にリチャードの次男・トーマスもサンディエゴ州立大学の

電子工学を卒業して安田商会・サンディエゴ支店に入社し、パソコンを

束ねるシステム作りのためコンピューターシステムエンジニアとして

活躍していくようだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る