ラナ lana【浮かんでいる】

今日は早番で、更衣室で制服に着替え、5分前に受付に座った。壁にかけてあるカレンダーで日付を確認する。これが、案外受付にとって重要なことで、必ずというほど、住民の誰かは何かのついでに

「今日って何日だっけ」

と尋ねるからだ。


「おはよう、由季ちゃん。今日は早番ってわけだね。よろしく。」

管理人の上田さんが言う。


「おはようございます。お疲れさまです。お願いします。」

軽く頭を下げて返事をした。


上田さんはもう65歳を過ぎている。私の会社は定年は一応70歳としてあるが、それ以上の年齢のひとも、他のマンションでは勤務しているという噂だ。


とにかく、上田さんは大ベテランなのだ。

頭の後ろで、今日も上田さんの鼻歌から1日が始まる。


そう、今日ここへ来る前に通帳記入をしてきた。

岸本さんと付き合って初めての末日、振り込まれた額が記載されていた。

私はずっと心配していた。振り込むって、すごい額なら断るつもりだった。

でもその額は、何というか、とても現実的で、長続きする額だった。私はほっとした。


ここの職場の誰をとってみても、私と岸本さんが付き合っている、という発想の湧くひとはいないと思われた。


本質的に、二人とも、べたつくところの少ない人間だった。

浮わついていないというか、色香のないというか。

だから、二人は付き合い始めても、仕事中に私情を見せることは一切なかった。


今日は私は3時で仕事は終わるが、岸本さんは夕方6時から夜勤だった。


私たちは仕事のすれ違いで、あの喫茶店で話したきり、会っていない。私はまだ、電話もしていない。私の電話番号も即おしえたが、かかってこない。


私は今日くらいに、岸本さんが夜勤に入る前に少し電話してみようと思っていた。


これは、恋愛なのか、救済なのか、わかりかねていた。ただ、お互い乗り越えてきたものや、抱えているものが、大きすぎて、ふつうの幸せの域からは外れていることは確かなことだった。ふつう、体験しなくていいこと、できれば、見なくていいこと、それらに出合ってしまった人生だと思う。


だから、私は岸本さんを想うと、自分の心が軽く混乱し、それでいて、深い落ち着きも感じる。


今日は驚くことも、新しいこともないまま、私の勤務は終了した。


更衣室で着替えていると、かばんの中で携帯が光っていた。

見ると、岸本さんからメールが入っていた。


【小川さん、こんにちは。お疲れです。元気ですか?僕は元気です。岸本】


小学生のような文面に思わず笑みがこぼれた。


【岸本さん、お疲れさまです。今仕事終わりました。初メールですね。私も元気ですよ。小川】


送信ボタンを押し、終了した。

何となくそれだけで満足してしまい、また、電話から遠のいてしまう。


私は急いで帰りのバスに乗り込んだ。












  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る