6話 宣言


―――


 あれから桜は、あんな細い体の何処にそんなパワーがあるんだ!とツッコミたくなるほど、藤堂先生につきまとっている。私はいい加減疲れてきた。言い出しっぺは私だけど……


 授業が終わる度に職員室に直行。

 お昼休みは隣のクラスで藤堂先生とランチ。

 放課後は職員室の前で出待ち(?)

 とまぁ、こんな感じ。


「ねぇ、そろそろ帰らない?もう6時になるよ。今日は先生達会議だから遅くなるよ?」

「ダーメ。先生にさよなら言ってからじゃないと。」

「でもさ……」

「帰りたかったら帰ってもいいよ。私は待ってるから。」

「桜……」

「何やってるんですか?こんな時間まで。」

 ちょうどそこへ高崎先生が登場。怪訝な顔をしながらこちらに近づいてくる。


「あ!高崎先生。会議終わったんですか?」

「はい。今終わりましたよ。」

「よし。千尋行こう!」

「あ、待ってよ~」

「何処に行くんですか?」

「藤堂先生の所です。」

「……そうですか。行ってらっしゃい。」

 小声で呟いて、高崎先生は去って行った。


「どうしたんだろう?」

「千尋、早く!」

「あ、はーい!」

 さっきの先生の態度…気になる。けど今はそんな事気にしてる場合じゃない!桜に怒られるよ~……


「藤堂先生、みーつけた!」

「お!何だ?桜に千尋か。こんな時間まで何してたんだ?」

「さようならを言いに来ました。」

「それだけの理由で今まで待ってたのか?」

「はい!」

「そんな事言われると、先生期待しちゃうぞー」

「いいですよ、期待しても。」

「え……?」

 まさか桜…ここで告るの?先生も珍しく顔赤くしてるし……

 え!ウソ…どうしよう!?


「…なーんちゃってね。先生バイバイ」

「…………」

「え?あ、待って!桜!」

 呆気に取られている藤堂先生を残して桜はスタスタと歩いて行く。私は慌てて後を追った。


「桜……」

「勢いで言おうと思ったけど…言えなかった……」

 桜は泣いていた。


「もう絶対言えない……」

「そんな事ないよ。大丈夫。私がついてる。」

「千尋…うん。私、勇気出す。」

「頑張ろう!」

 桜を力強く抱きしめながら私は言った。




――次の日


 桜は学校を休むと、今朝私のケータイにかけてきた。

 今日は藤堂先生の授業がないけど、気まずいからって理由で。その代わり、私に先生の様子を偵察してこいと言って切った。


「何なのよ、もう!」

 と文句を言いながら職員室に向かってる私って……ホント親友思いの良い奴だわ。


「先生、おはようございます。」

 廊下で藤堂先生を見つけて呼び止める。ペコリと会釈しながらさりげなく昨日の事を聞いてみた。

「昨日の桜の言った事気にしないで下さいね。ただのジョークだから。」

 さぁ、どう反応する?私は内心ニヤニヤしながら先生の言葉を待つ。


「何だ……ジョークだったのか。一晩悩んで損した。」

 小声でそう言うと、肩を落として去って行った。


「一晩悩んだ…?……という事は少なからず桜を気にしてたって事か!」

 一人で勝手に納得して後ろを振り向いた時、廊下の角に人影を見た気がした。


「ん?」

 だけど目を凝らしてみても誰の姿も見えない。

「気のせいか。」

 肩を竦めると教室へと向かった。



「風見さん。」

「わ!…あ、高崎先生か。ビックリした…いきなり後ろから呼ぶから……」

「すみません。驚かせるつもりはなかったんですが。」

 心底申し訳なさそうに言う先生に、慌てて手を振った。


「いや、ボーッとしてたんでこちらこそすみません。で、何の用です?」

「HR委員長として今まで色々とありがとうございました。風見さん優しいからすぐ引き受けてくれて、余計な仕事まで頼んでしまいましたね。すみませんでした。でも本当に助かりました。」

 丁寧に頭を下げる先生。私は照れて顔が赤くなると同時に、ますます焦る。


「いえ、私なんか引き受けたくせに裏で桜に文句言ってる奴なんで、先生がそんな頭下げなくても……。」

「え?文句言ってたんですか?」

「あ……」

 うっかり失言……。頭を上げてジーッと見てくる先生に誤魔化し笑いを返す。


「まぁ、仕方ないですね。僕が次々と仕事を頼んだのが悪いんですし。ねぇ、風見さん。」

「は、はい……」

 ちょっと怒らせたかな…っと後悔していると先生がこう言ってきた。


「嫌ならHR委員長を辞めてもいいですよ。」

「え!」

「そもそも強引に決めてしまったので、風見さんには悪い事したなと反省してるんです。なので……」

「辞めません!」

「風見さん……」

 思わず大声が出た。こちらを見てくる生徒達の事など構わず、私ははっきりと宣言した。


「HR委員長は辞めません!私は何事も最後までやり通します!」




―――


「そ・れ・で?結局HR委員長の続投が決まったと。」

「……はい。」

 次の日、一日休んでスッキリとした顔で登校してきた桜が私の話を聞いて呆れた声を出す。


「だってさぁ~高崎先生ってば『辞めてもいいですよ』なんて言ってるのに悲しい顔するんだもん。放っておけなくて。」

「まぁ確かに高崎先生って頼りない感じするし、何だかんだ姉御肌の千尋が助けたくなるのもわかるけど。」

「頼りないっていうか…う~ん、何ていうのかな……」

「煮えきらないな~どうした?」

「うん……」

 心配そうな声で様子を窺ってくる桜にハッキリと返事ができない。本当に私、どうしちゃったんだろう……


 HR委員長の仕事はもちろんめんどくさいし私がやる必要ないでしょ?って思うけど、実際高崎先生に頼まれると断れないし、悲しい顔をする先生を見たくなくてついあんな宣言しちゃうし……


 桜は姉御肌って言うけど別に弟がいる訳じゃないし、むしろ私末っ子だし。


 HR委員長になったのがきっかけで高崎先生と話す機会が増えて、今まで知らなかった先生の素顔っていうの?が知れて嬉しいとか先生と話すのが楽しいとか、まぁぶっちゃけ先生の事考える時間が増えてるのも事実。


 ……もしかしてもしかしてしなくてもこれってっ…


「千尋、あなたもしかして……」

「違うから!ただ気になってるだけだから!」

「まだ何も言ってないけど……」

「あ……」

 つい自分で墓穴掘っちゃった……

 私は俯きながら言った。


「ちょっとだけ…ね。気になってるだけだよ?好きとか何とかっていうのとは違う気がするし、先生とはつい最近よく話すようになった関係だし、何より先生と生徒だしね。」

「私だってそうだよ。」

「あ、そっか!」

 桜の言葉にパッと顔を上げる。桜は声を抑えながら笑った。


「別にいいんじゃない?結論出すまで時間かかっても。今のところは高崎先生と一緒にいると楽しいっていう気持ちだけなんだったらそれを素直に受け入れて、今まで通り過ごしていけばいいの。きっとその内答えは出るよ。」

「桜……」

「でもまぁ、突然気づく場合もあるけどね。」

「え?もしかして桜はそうだったの?」

「うん。地学の授業中にね、突然ビビッ!って。」

「ビビッ?(笑)」

「そう(笑)」

 おかしくて二人同時に大笑いする。そしてひとしきり笑って一段落すると、真面目な顔で言った。


「ありがとう、桜。」

「いーえ、どういたしまして。」

「そういえば昨日の報告がまだだったね。」

「え?何だっけ?」

「藤堂先生よ。昨日桜に言われて偵察に行ったんだよ?わざわざ。」

「そうだった、そうだった。で?先生は何て?」

 期待三割、不安七割くらいの表情で見てくる桜に勿体つけるようにゆっくり喋る。


「それがね~……」

「そ、それが…?」

「藤堂先生ったらね、一晩悩んで眠れなかったんだって。」

「えー?ホント?」

「本当。」

『眠れなかった』とは言ってなかったけど、『一晩悩んだ』っていう事はそういう事だよね?


「そっかぁ、先生気にしてくれたんだ。」

「そうだよ。引き続き頑張ろうね!」

「うん!」

 笑顔で頷く桜につられて自分も笑顔になる。

 良かった!やっぱり桜には元気でいて欲しいもんね。


「はい、皆さん席について下さーい!授業始まりますよ。」

 その時教室のドアを開けて高崎先生が入ってきた。瞬間、私の顔が赤くなる。ヤバい!今日の一時間目って世界史だった……(高崎先生は社会科教師です)

 ハッと隣を見ると桜がニヤニヤしながらこちらを見ていた。


「な、何よ…?」

「別にぃ~?」

 にやけた顔のまま授業の準備をする桜を睨んだ。

「起立、礼、着席!」

「はい。それではこの前の続きからですね。教科書を開いて…風見さん。」

「………」

「風見さん?風見千尋さん?」

「え?あ…はい!います!」

 思わず立ち上がる。いけない、いけない……あまりの事に放心状態だった…


「朝から元気ですね。じゃあP.62を読んで下さい。」

「はい!えーと……教科書ですね。あれ?ない……」

「何してるんですか?自分で持ってますよ。」

「え?あ、ホントだ……へへ…」

 もう!どんだけ動揺してんだ、自分!

 私は今までの失態を取り戻すように一つ咳払いすると、指定された箇所を大きい声で読み始めた。


 その間、隣からの視線が妙に痛かった……



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る