第2話. 攻撃と回復。

【 「ボケ(ネタ見せ)」について 】


・ 戦闘ターンは「ボケる」、または、「ネタづくり」のどちらかを行う。


・ 「ボケる(ネタ見せ)」が、「攻撃」となる。


・ 「ネタづくり」は、次ターンでどんなボケ攻撃をするか、「作戦を立てる」時間でもある。


・ 敵の「ボケる(ネタ見せ) = 攻撃」に対し、「笑ってしまう」と「ダメージ」になる。


・ 「笑う = ダメージ = HPの減少」、HPがゼロになると死ぬ。


  *


【 「ツッコミ」について 】


・ 「仲間」内でのフリートーク中、「ボケ」に対し「ツッコミ」が入ると、ボケた者のHPが「回復」する。


・ 「敵」とのフリートーク中、“おかしい”と感じる部分に「ツッコミ」を入れると、ツッコまれた者が「ダメージ」を受ける。


  *


【 「持ち時間・属性ジャンル」について 】


・ 「ボケる(ネタ見せ) = 攻撃」の持ち時間は、1人1分。コンビの場合は、2人で2分。トリオの場合は、3人で3分。(時間概念は、現実世界と同じ)


・ ピンでボケても、コンビでボケても、トリオでボケてもOK。


・ 戦闘する各々に「得意属性」がある。「得意属性」は、現実世界の「笑いのスタイル・ジャンル」に当たる。


・ 「得意属性 = 笑いのスタイル・ジャンル」は、「漫談/漫才/コント/ギャグ/リズム/フリップ/モノマネ/ジョーク/リアクション/天然/自虐/毒舌/小道具」……など、様々。


・ 「得意属性」を生かした「ボケる(ネタ見せ) = 攻撃」は、「漫才 × 天然 × リアクション」のように、複合的に重ねてもOK。


  *


【 「パーティ・役割」について 】


・ 私たちのパーティは、自分を含めて「4人」。


・ 私(ナガイ)がリーダーで、私が「指示・作戦」を立てる役割。


  *  *  *


 現実世界で、デザイナーを長年やってきた。様々なプロジェクトで起こる問題。いろんな性格のクライアント。数々の修羅場を越えてきた。その場における、「瞬時の状況把握、対処、対応」は得意だ。


「……状況はわかった、ありがとう。それじゃあ……先にみんなの『得意属性』を知りたい。だから、このターン。1人ずつピン芸で攻めようと思う。みんな、持ちネタはあるか?」

「ある!」

「ある!」

「ある!」


 3人揃って、ある。よし。


「OK。じゃあ、全員ピン芸でいこう。ぜんぶ見た後に、次ターンの攻め方、作戦を考えるよ」

「わかった!」

「わかった!」

「合点承知の助ぇ〜」

「いつの時代だよ!」


 ピロピロピロ! 私がツッコむと、ジグのHPが上がった。なるほど。


「それじゃ、ピン芸を見せる順番は、エリザ、ジグ、フィリーで行こう。まず、エリザ! 頼むぞ!!」

「まかせて! いってくるわ!!」


  *  *  *


【 エリザ 「ピン:『ビキニアーマー』あるある」 】


「『ビキニアーマーあるある』、言います!」


「『ビキニアーマー』って、防具のくせに露出度高過ぎじゃねって、ドヤ顔で言う男に限って……メンタル防御が弱い!」


「流行デザインで『ビキニアーマー』を選ぶ女は……男を変えるのもはやい!」……


  *  *  *


 なるほど、エリザの「得意属性」は「毒舌・あるあるネタ」か。ノォールを見る。


「…………」


 ……笑ってないな。ってか、ネタじゃなく、エリザのでかい胸元を見てる……。意識が、“エロ > 笑い”のパワーバランス……。“笑い”において、「ビキニアーマー」って掘りさげポイントは、男にはあまり響かないのかも。その証拠に、フィリーだけちょっと笑っている。


「次、ジグ!」

「御意!」

「武士かよ!」


 ピロピロピロ!


  *  *  *


【 ジグ 「ピン:ショートコント『武器屋』」 】


「おぉ、ここが新しくできた武器屋か! どれどれ、入ってみよう。カランコロン」

「いらっしゃいませ〜」

「あのぉ、強い斧を探しにきたんですけど」

「あっ、それだったら、この斧がオススメですよ」

「どんな敵に効きますか?」

「ゴースト系によく効きますよ!」

「……ゴースト系? 特殊ですね……あんま使わなそうだな。結構高いし……。また今度にします」

「へへへ、わかりました。でも、あなた、この斧……すぐに欲しくなりますよ」

「……気味悪い店員だな……もう帰ります! あれ? 扉が開かない……」

「……ふふ、この斧、ゴーストによーく効くんですよ……」

「……ま、まさか、店員さんが……」

「いえ、あなたがゴーストです。ご自身の頭にドン! これで、気持ちよく成仏できますよ!」

「ワシがゴーストかい! ん〜買います!!」


  *  *  *


 ……なんというか、昭和を感じるネタだ。しっかり声が出て、滑舌もいい。演技も上手い。ネタの面白さというより、技術を評価したい。「得意属性」は「ベタ・ショートコント」といったところか。


 ノォールを見る。ベタなオチは結構好きなのか、HPが少し減っている。ほほう。


「次、フィリー!」


  *  *  *


【 フィリー「ピン:もしも『ラスボスが○○』だったら」 】


「フィリーですぅ。よろしくお願いしますぅ。もしも、ラスボスが、休日出勤中のビジネスマンだったらぁ」


「あぁ、仕事ありそうでないわぁ〜、ヒマだぁ〜。勇者攻めてくるのなんて、物語の最後の最後だしぃ〜。キャラクターデザイン凝ってるのに、登場時間、一瞬だしぃ〜」……


  *  *  *


「ドワァッハッッッハッハァーーーッッッ!!!!! ……や、やめて……ハラいたい…………ヒ、ヒィィ……」


 ノォールにウケてる。ものすごく。爆笑。これは「内輪ネタ」だ。外部の者にとっちゃ、あまり面白くないけど、わかる人 = ウケる人には響くネタ。フィリー、狙いを定めて喰らわせにいったな!


 よし、私のターンだ。持ちネタが少ないが、挨拶代わりにコレでいこう。


  *  *  *


【 ナガイ 「ピン:漫談『出会い系の実話。』」 】


皆さん、出会い系って、やったことありますか?

出会い系は、ネット上で男女が知り合うためのサービスです。


私、結婚していて、妻がいます。

妻とは、出会い系で知り合いました。

この事を公表すること、妻には言ってません。


妻に出会う前の出会い系で、こんなことがありました。


  *


ある時、CMディレクターの女性と食事することになり、予約したイタリアンのお店に、一緒にいきました。

お店に入るなり、彼女は言いました。「私、この店、イヤ。ちがうお店にしない?」。

……予約している店なんですけど! さすが、CMディレクター。こだわりが強い。


  *


別の女性と、新宿の丸井1階で待ち合わせしました。

待ち合わせ場所は彼女の指定でした。

初めて、会うなり、彼女は言いました。「私、今日、誕生日なんだ」。

……初見で、プレゼントをねだるなよ!


気づけば、彼女はアクセサリー売り場で、店員さんに「私、今日、誕生日なんですよー」と3分前に聞いたセリフを吐いてました。


店員さんは、私が彼氏で、お前が買ってあげるんだろ? と勘違いしています。

私は目で訴えます。その人とは、さっき、初めて、会ったんですよ!

……もちろん。なにも通じません。


結局、おねだりされたアクセサリー。買いました。そこそこ、いい値段しました。

が、私は後悔してません! なぜなら、この場で、ネタとして話せたから!!


  *


最後に。私が使っていた出会い系サービスの名前は、“サーチングラブ”です。

みんなで“愛とネタ”を探そう。以上です。ありがとうございました。


  *  *  *


 ……ちょっとだけ、ウケた。ノォールが口を開く。


「ひとつ、聞かせてくれ。出会い系ってホントに出会えるの?」

「そこに興味持つなよ!」

「グアッ!!」


 私がツッコんだ瞬間、ノォールのHPが減った。ジグが叫ぶ。


「おぉ、やった! そんな感じで、フリートーク中、相手コメントに『的確なツッコミを入れる』とダメージを与えられるんじゃ!」


 さっきのネタより、今のツッコミの方のダメージが大きいんすけど……ちと、複雑……。ノォールが吠える。


「くそっ、覚悟しろ! こっちのターンだな! 出でよ、アシスタントA&B!!」


 ブワンブワンブワン! ノォールの左右にでっかい毛玉が現れる。直径1mぐらい。中央に目玉がついている。


「ノォール様、お呼びいただき、ありがとうございます」

「ノォール様、借りていた漫画、お返しします。ありがとうございました」

「面白かっただろ、この漫画」


 私は、すかさず、


「ここ、教室じゃねぇぞ!」

「グアッ!」

「グアッ!」

「グアッ!」

「アシスタントAには、ツッコんでねぇよ!」

「グアアアアッ!!」

「声、でけぇよ!」

「グアアアアアアアアッッッ!!!!!」


「さすが……細かな攻撃ポイントを見逃さないでツッコんでいるわ……」

「お、おのれ……許さんぞ……いくぞ、トリオネタ! あ、ちなみに“アシスタントA&B”は、このターンだけの登場だからな!」


 怒りに満ちたノォールたち。一呼吸おいて、攻めてきた!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る