とりとめなく記憶を記録していこうかな

碧音あおい

第1話──タイトルってつけてもつけなくても手間かかるよね。

 タイトル考えるのは好きな方なんだけどね。でも手間かかるとは思う。カクヨムなんかタイトル入力しないと初めの小説すら書けないからな! エピソードはタイトル入力しても本文が空だと保存すらさせてくれないけどな! ふ べ ん !



 さて。

 新しいタイトルでの随想エッセイだ。なにを書こう? って感じだけど、結局いつも通りに浮かんだままに書くのが一番だよなと思う。それしかできないから。

 あ、でも前でやってた10エピソード毎のタイトル縛りはやめようと思う。面白かったっちゃ面白かったけど。

 1000字縛りはどうしようかな。こっちは一応続けようかな。元々エッセイを書き出したのも『書く』ためだったし。しかし果たして筆力は少しでもついたのだろうか。『書く』欲求を発散するとともに、書くクセを付けたかったんだが。小説書く脳とエッセイ書く脳は違うとはいえ。


 さて、ここで前のエッセイの1話を見てみようか()



『タイトルって無いと自由だけど不自由だよね』

https://kakuyomu.jp/works/1177354054884310756



 ……ノリがぜんぜん違う!! 草も生えない。

 理由はですね、なんというか、『エッセイ』という言葉の響きで堅苦しくしゃっちょこばってたからです。なんかこう、真面目にやんなきゃいけないよなとか、丁寧にしなきゃいけないかもとか。それにしたって堅苦しいにも程があるよな。あ、化けの皮メッキが3話くらいから剥がれ始めてる……。

 今のノリですか? 完全にツイッターのそれ。間違いない。だって元ツイ廃だもん。……筆力……? え? こんなノリで付くの? つくの??? つかない気がする……。


 まあでも変わらず書いていこうと思います。好きなこと書くことでくらい誰にも言われずにマイペースにいきたい。その上で読んでもらえるなら、ありがたいよね。ハートやお星様もらえたらほんとうに嬉しいよね。前のエッセイ(に限らず作品にも)で色々くれてありがとうございます。


 やっぱり書くことが好きなんだよね、たぶん。いや元々は字書きじゃなくて絵描きだったんだけど(二次創作でだけども) でもたぶんもう、絵描きやってた時間よりも、字書きやってる時間の方が長い気がする。こっちの方が性に合ってるんだろうな、きっと。まあそれはそれとして書きたくなったら書くのと同じように、描きたくなったら描くと思うけど。

 また前みたいに無性に書きたくなる欲求湧かないかな……あのバースト結構つよい。定期的に書いてるから無理かな。



 じゃ、1000字なのでこの辺でぽちぽちっとな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る