第16話 コメント

ありがたいことに励ましのコメントをいただいた。

発達障害は自分のせいではないというのはわかっているはずだが、改めて人から言われるとホッとするものがある。


そんな心が癒されるコメントなのだが、実は私、コメントという文化が苦手なのだ。


コメントが欲しくないわけではない。

ただ苦手なのだ。


コメントに返信したしないで揉めたり、そうなるかなと考えたりするのがとてもとても苦手なのだ。


私はツイッターをやっているが、そこで「フォローしたら挨拶は必須」というツイートを見かけたり、「フォローしたら挨拶するのは当然だった」というツイートをみたりで、もしかして私だけ文化が違うのかと思ったくらいだ。


相手の気持ちを読むことが苦手な傾向がある私は、コメントに戸惑ってしまう。

人の気持ちがわからないから。

もしかしたら傷つけてしまうかもしれないから。


そうして結局返信できずじまいのコメントがかつてあった。


私にもう少し気軽さがあればと思う。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る