第4話…迷惑メール(年賀状)なのか

「年賀状の消印は、1月7日までに出されたものには押されない」

そんな郵便局の約款が、彼女の偽装工作に役立っていた。


彼女は、自分が偽装して書いた竜彦宛の年賀状を早速リビングのテーブルの上に置き、夫が帰ってくるまで自室のパソコンの前で過ごした。


「あら、まだ彼からメールがきていないわ……」


昔の彼からの年賀状には彼の新しいメールアドレスが書いてあった。アナログの伝達からすぐにデジタルの伝達に引き込もうと彼女は、年賀状のお礼兼がね、近況をメールしていたのだ。


デジタルから次はリアルへ。


相手からメールが返ってこなくても、思い出話や思わせぶりな言葉を多用した近況を送り続けることで、けなげさや一途さを演出できる。


まさに詰め将棋をするかのように『会おう!』と言わせる計略である。


か弱さを見せつつも、自分を安売りしすぎずさらに相手を立てる。


この間、電話は一切しない。


この距離間を楽しみながら、また新しく彼にメールをしたためる彼女であった。リアルに会うためならどんな努力でも今ならできるのであろう…。



いつの間にか、もう夜になっていた。


『バタンッ!』


彼女は、「チッ!」と無意識にも舌打ちをしていた。


夫が帰ってきた時の忌々しい音、彼との世界を邪魔する侵入者来訪の音とも言える。


「はっ!年賀状!!」


彼女はパソコンの画面だけ消して、リビングに急いだ。


夫は、ジッと年賀状を見つめていた。


彼女が入ってきたのを待っていたかのように一言。


「年賀状にも迷惑メールと言うのがあるんだな……」


と、言って生ゴミのゴミ箱に捨ててしまったのである。


夫の対応のうまさに、思わずまた「チッ」と舌打ちをして、自室に戻ったのであった。


翌朝、夫が出かけてから

「お年玉年賀ハガキだったんだから、モッタイナイ!」

とゴミ箱から拾い上げてみると、インクはにじんで、【文字化け】のようになり、生ゴミの臭いが移って、まさに【迷惑メールのリアル版】になっていたのであった。


つづく。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る