女の子は行方不明のまま…どこに行ったの?

 寝る前にひとつ、私の思いを吐き出させてください。



 キャンプに来ていた、小学生の女の子が行方不明になり、10日が過ぎてしまった。



 たくさんの方々が女の子を探している。それでも未だ見つかっていないし、手がかりも無い……。



 基本、私はネットでニュース等をチェックしてるのですが(テレビも見ますが見たいときに情報を得れないので。)

やっぱりネットですね。いろいろな憶測が飛び交ってました。



 中でも目に付いたのは、女の子のお母さんのこと。


 私は女の子のお母さんがインスタをやってるということを全く知らなかった。というか興味なんて全然無かった。

どこで得たのか、誰から発信したのかは分からないが、女の子が行方不明になっている間も更新はしていたらしい。


 それについて『行方不明になっている最中に…』という意見から発展したのか、女の子のお母さんを否定する声があり、中には中傷ともとれる声がちらほらと。



 身内がこのことに関与しているのでは。とも。



 また、警察が動くのが遅い。などの声もありました。



 私はTwitterにも書きましたが、それらを聞いて悲しかったし、つらかったです。そう思っても、不特定多数の人が見れるとこに書いているということにも、悲しかったし、つらかった。



 確かにお母さんはSNSを更新するのも考えなければいけなかったかもしれませんし、警察も動くのが遅かったかもしれません。



 でも、もし私たちが1番願っているように、女の子が無事に元気に見つかったら。自分(女の子)の行方がわかっていないときに、こんなことになっていたんだと後から知ったときに



  恐らく女の子は自分を責めるでしょう。


私のせいで、お父さんお母さん、周りの人に迷惑をかけてしまった。と。


 まだ小学生と言えども、分かる子は分かると思います。

 女の子が傷ついてしまう。私はそれが怖いのです。


その傷を一生背負うわけですから。マシという表現は出来るけど、癒せたという表現は出来ないから。


 今は行方不明になっているけど、元気にどこかに居てるという希望を抱き、女の子の無事を願いたいと思います。



 “みさきちゃん

 つらかったね、怖かったね。

 もう大丈夫だよ。”


 と言えるときが1秒でも早く来ますように。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る