皆様、ご無沙汰で。

 気づけば2月も終わりかけになっている。



 この1ヶ月は創作活動はせずに、まったりゆったりとしていた。

たまにはゆっくりするのも良いだろう。



 先日、いきなり「あぁ、文章を綴りたいぃ。」って意味のわからない気分になり、真っ白なノートを引っ張り出してきた。



 時間を見つけては小説をノートに書き始めた。

スマホに残してもいいのだが、昔からノートに文章を書く癖がついてるからノートに殴り書きのように書いている。

後々、加筆修正しやすいからね。



 今書いているのは、恋愛小説。でも、学生だから出来る青春ドラマも書き始めようと思っている。青春ドラマと言っても、恋愛系ではない。



2作品も同時に書いても大丈夫か?どっちか中途半端になるのでは?と思われるかもしれない。でも、私にとってはちょうど良いのだ。



  何故ならば、私は極度の飽き性だから。



1つの作品に集中したいが、行き詰まってしまうと書くのを止めてしまう。だけど、2作書いていると、片方が行き詰まってしまっても、もう片方を書いたらいい。というわけだ。



行き詰まってしまう、というのは綺麗な言葉だ。ただ飽きてくるという意味なんだが。



 今日は朝から書いているからか、手は痛いし頭はぼーっとするしで、ここら辺で休憩しようと思って、久しぶりにこのエッセイを書いている。



 このエッセイは、下書きもせずに、ただダラダラと書いている。自由奔放という言葉がぴったりと当てはまる。そんなエッセイ。



久しぶりすぎて書き方を忘れてしまった。誰か書き方なんて人それぞれだよ!って言ってくれ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る