さようなら、blueな気持ち。

お風呂でいろいろと真面目に考えてたけど、また何を考えていたのか忘れてしまった。

ただ、忘れたんじゃなくて、シャワーで流すように綺麗さっぱりしちゃっただけ。

消したって言ったほうが正しいかな。



嫌なことを忘れたいときは、音楽聴いたり歌ったりしてリフレッシュしたり、最近はあんまり見ないけど、好きなアーティストのLIVEDVDを見るか、あとは、こうやって言葉をバーッと書いたり、にやにやしながらスマホ見て癒されたり。最後のは傍から見たら変な人だね。いや、私=変な人って成り立ってるんだけれども。



嫌なことを忘れるときに無になる(何も考えない)っていう人ちょくちょく居るけど、そんな人ってなんかすごいなあ。って思う。

私なんて何も考えないなんてそんなの無理。頭の片隅でいつも何か考えてたり、求めている。

たとえば、『今日帰ってから何食べようかなあ』とか『あ、ノート探さなきゃ』とか『甘いもの食べたい』とか『イオン行きたいぃぃぃ!いつ行こうかなあ…』とか。



何も考えないでおこうと思っても『あれ?何考えてたんやっけ?』って考えてしまう。それから、考え始めたり、求め始めたりする。



だから私には“無”になるのは難しい。英語より難しいんじゃないかな←英語大嫌いな人。



人によって嫌なことを考えない方法はいろいろあるけど、最終的には“きれいさっぱり忘れること”が出来たらいい話。



嫌程じゃないけど、ちょっとモヤモヤしてしまった気持ちになると、なかなかきれいさっぱりには忘れられないんだよね。



落ちそうで落ちないもののように。



そういうときは、無理して忘れなくてもいいや~ってなる。たまにずるずると引っ張っちゃうけど。



いつか嫌なこともモヤモヤしたことも頭には残らないものだよね。と自分を励ましてる自分が居て悲しくなる日々だったり…ね。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る