16. あきらめなよ

 オレがクエスチョンマークと格闘しているうちに、剣沢は話をまとめ、明日はよろしくと電話を切ってしまう。

 受話器を返しにいったオレは、しぶしぶ母さんに泊まる人数の変更を告げた。


「一人増えそうなんだ。かまわない?」

「まあ、大丈夫よ。朝ご飯を一人前増やすだけだし。結局、誰が来るの?」

「蓮、山田、波崎、それに追加が剣沢で四人」


 母さんは眉をこれでもかと寄せ、深いシワが額に何本も刻まれる。


「波崎って、この前、電話してきた女の子?」

「うん」

「バカッ、早く言いなさいよ! 女の子がいるなら、雑魚寝ざこねさせられないでしょ」

「そんな気をつかわなくても――」

「女の子は別の生き物なの! 修一と一緒に扱えるわけないでしょっ。あとでおうちにも電話しないと……」


 男女差別だー、なんて冗談めかして反論したくても、母さんの目は真剣そのもの。

 こういう時に逆らったら、倍にして説教を返される。


 波崎は物置・・には泊めず、一階の和室を使わせる。この母さんの提案を受け入れ、各部屋の準備を手伝うことになった。

 原稿制作が気になって仕方なくても、こればかりは断れない。昨日約束した上に、自分のための仕事なのだから。


 一階の和室はハナから客間で、昔は叔母さん一家が泊まったこともあった。おかげで掃除機をかけたら、布団を敷くだけで準備は済む。

 それに比べ、物置は重い荷物を運び出さないといけないので、けっこうキツい仕事だった。

 こちらも寝るスペースを確保したら掃除して、布団を並べる。

 これで終わらず、最後に洗面所と風呂まで綺麗にさせられた。


「女の子に汚いバスルームなんて、見せられるもんですか」なんて母さんは言うけども、その感覚はよくわからない。男子ならいいのは、なぜ?

 オレが解放された後も、母さんはシャンプーとリンスを補充し、タイルの目地を歯ブラシでこすり続けていた。


 部屋に戻った時には、もう四時になっており、夕食まで二時間しかない。

 これじゃ六時間授業の日と似たようなものだ。


 気を取り直して、原稿の続きを考える。まず、無感覚シリーズを増やそう。

 味がわからない呪い、熱を感じない呪い、眠くならない呪い。

 五つほど書いて晩ご飯。


 食事をしながら、母さんがお泊まり会の話をしてくる。

 母さんが波崎の家に電話したところ、監督役をよろしくと頼まれたらしい。

「来るのは山田くん、よね? 男の子の」なんて尋ねるから、そうだと返す。

 波崎は天体観測だと嘘をついたみたいだけど、親を言いくるめるために、他にも色々と吹き込んでそうだ。

 

 夕食後の執筆は、嫌われるシリーズに切り替えた。

 犬に嫌われる呪い、猫に嫌われる呪い、オウムに嫌われる呪い。

 ここで風呂、さっさと上がって、蜂に嫌われる呪い、馬に嫌われる呪い。

 蜂が近寄らないのは、長所な気もする。馬は厳しいだろうな。移動が徒歩だけってのは、かなり面倒臭そうだ。


 初対面の人に嫌われる呪い、同じ血液型の人に嫌われる呪い、嫌いな人には好かれる呪い。

 このシリーズは、書きやすいかも。

 呪いの説明が、それぞれ似た文章にならないよう注意して、バリエーションを増やしていく。

 十五項目を書き上げたところで、デジカメで原稿を撮影した。


 思ったより量が書けたので、まだこの内容で書き進めたい。

 明日以降も続けるなら、最初の原稿は記録しておいた方がいいだろう。

 原稿用紙、十四枚と少し。指の痛みに見合う内容だと信じ、鏡と原稿を床に置く。

 目覚まし時計が八時を指したのと同時に、ラルサが鏡面から浮かび上がってきた。





 あごをすり合わせるいつもの食事風景を、黙って見つめる。

 言いたいことは、ひとまず後にして、原稿の成果を確かめないと。

 ラルサの頭の揺れが止まると、カウントが宣言された。


「三千六百三十字。残りは九十九万三千十八字だよ。味はまあまあかな」

「よかった、ストーリーが無いとかケチをつけられるかと……ちょっと!」


 一度静止したラルサの頭が、また左右に細かく動いている。

 頭を押さえる圧迫感に、思わず叫んだ。


「なんでだよ! その動き、オレを食べてるんだろ!」

「うん。気づいたの?」

「そりゃ、五日も食べられまくったら、嫌でもわかるよ。やめてって。やめてくれ! 今日はちゃんと書いたじゃん」

「足りないな、これじゃ。もっともっと頑張ってくれないとね」

「これで限界だって!」


 羊の二つの目が、ゆっくり、大きく見開けられた。

 赤い光がオレの顔を照らし、頭の中へ染み込んでくる。

 隠す必要が無くなったせいだろうか。遠慮が感じられない光は、ミミズのように脳をはい回り、気持ち悪さで床に膝を突いた。


所詮しょせん、子供の力などこの程度か。これでも我慢してやってるんだ。質が無理なら、量を用意しろ」

「十……四枚も書いた……のに」

「一万字、いやせめて今の倍くらいは書け。足りない分は、お前自身で補わせてもらう」


 ギュルギュル笑い出したラルサは、いつもの口調に戻ってこう付け足した。


「キミの記憶は、美味おいしいんだ。言葉は下手でも、脳は新鮮だからね」

「やめろ……」


 これ以上、記憶を消されてたまるか。

 逃げだそうと扉へ体をひねるが、足に力が入らないため、身を投げ出すように倒れてしまった。

 無様ぶざまに転がった姿はラルサを喜ばせ、ギュル声が一際大きく部屋にこだまする。


「あきらめなよ。少し忘れる・・・くらい、どうってことない」

「……文が書けなく……なるぞ」

「そんなヘマはしないさ。不必要な思い出を食べるだけだよ」


 いらない思い出なんて無い。

 つまらない社会の授業だって、顔しか知らない隣のクラスの誰かだって、忘れていいことじゃない。

 半泣きで国語の宿題をやらされた二年前の冬休みも、つまらないことで蓮と取っ組み合いのケンカをしたことも、消えるのはイヤだ。


 畳の上で、クロールで泳ぐみたいに腕を振り回す。

 赤い目から逃れようと、一センチでも二センチでも前に進むべくもがいた。

 ラルサの奇声が神経を逆なで、脳内で虫がうごめく感覚に鳥肌が立つ。


 こわい。

 この黒い羊は、サマーキャンプの肝試しなんかより万倍も恐ろしい。

 それでも、抵抗しないと。

 忘れていいものを決めるのは、オレだ。ラルサは手を出すな!


 どれくらいの時間、床でジタバタしていたのだろう。いくらか意識を失っていたらしく、気付けば畳にヨダレの跡を付けて寝てしまっていた。

 そろりと起き上がり、時計に目を向ける。


 九時十一分。

 長距離を全力疾走したあとのようで、体の力はまだ上手く入らない。ラルサは去り、白紙の原稿が残るだけ。

 原稿用紙をつかんで、ふらつきながらも机の前に座る。


 今度は何を食べやがった?

 蓮、山田、波崎――友達の顔は思い出せるし、明日の終業式が朝九時スタートなのも覚えていた。


「……食われてないのか?」


 いや、そんなはずはない。

 消されてしまったら、何を忘れたのかもわからない。それだけのことだ。


 羊を倒すとか、百万字の課題の抜け道を探すとか、そんなことより先に餌を用意しないとダメだ。

 試行錯誤しているうちに、取り返しのつかないことになっちまう。


 鉛筆を削り、『千呪物語』の続きを書き始めた。

 自分でもあまり面白いとは思わない、呪いの列挙れっきょ

 猫に嫌われたら、どうだって言うんだ。

 カブトムシに逃げられても、別に平気じゃないか。そんな話を読んで楽しいか?


 自分自身に問おうが、答えはわかりきっていた。

 誰も喜ばない物語を、ただ羊のためだけに、オレは書く。

 目の端がうっすらとにじんだのを指でぬぐい、ひたすらに字でますを埋めていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る