第5話 どんな縁だ

「RAINくん、何か色々噂になってるけど、何処まで本当〜?」

フライト中、突然前席から声をかけられた。

足代三佐は独特のトボけた調子で聞くので、何の話だか最初全く分からなかった。

「…噂ってなんの噂ですか?」

まさか先日飛んだ熊谷基地のフライトで、午前中雨模様だったのが俺のせいとか?

「あー、やっぱ渦中の二人は全く分かってない訳ね。そうだと思った。RAINくん、あまりに普段通りだし、皐月三曹はいつものハリネズミの針が30%長くなってて、それは通常運転て感じだったから」

「俺──と、皐月三曹っすか?」

「うん」

1番機の排気口からバシュっと、キャノピーに排気の煙がかかり気持ち咳込みたくなる所をグッと堪えた。

「…皐月三曹は非常に腕の良い整備士だと、自分は思っていますが」

「そう言う話じゃなくてさ、…だって基地内、お姫様抱っこで半周したって言うじゃない」

「えーー!?」

『うるさい!雨木!!無線で叫ぶな』

すかさず隊長機から無線で怒鳴られた。

──って事は、今の会話は全機にオンだった訳か?

「隊長命令でねー」

と、全く油断のならない足代三佐の声音はにこやかだ。

「違います!アレはロードワークに出てたら、皐月三曹に俺のペースに合わさせちゃったみたいで、倒れちゃったから、救護室に運んだだけです」

「隊長〜、まだデマみたいです。トボけられる程RAINはガード固くないんで」

『了解。続きは地上で』

まるでミッションの打ち合わせの内容を確認するかのように、隊長機から無線が入った。

「……」

『Smoke on』

視界が白くなり、世界は逆さまになった。



地上に降りると、何だかチーム全員の視線が痛かった。

ポンと肩を叩いたのは5番のORの萩原一尉で、以前彼が新田原にいた頃から憧れの先輩だったパイロットだ。

「まあ、俺たち見守る事にするから。大変だと思うけど、頑張れよ」

ち、違う!

フラれたけど彼女はいたし、こんな噂皐月三曹にだって迷惑な筈だ。

「俺、もうすぐラストフライトだから、お前も後輩が出来るな。まあ、面倒見良いみたいだし、よろしく頼むよ」

「え、でも俺より階級の上の方が来るのでは」

何せリードソロの5番機だし。

「それが俺の後から来るの、今年ようやく二尉になるらしくて、誕生日が12月とかでまだ24だって聞いた」

「え?!」

それは初めて聞いた。

そもそも5番機は隊長機の次に責任の重いポジションで、若手のパイロットが来る事はほぼ無い。

「広報の上がゴリ押ししたらしいよ。近年ミリタリーファンにはF-35が人気出すぎちゃって、ブルーは今ひとつなんだよね。でも一般にはやっぱ認知度高いし、広報としてはそれが筋道でしょ。だからミーハー受けする話題を作ろうって事じゃないかな。RAINは、川嶋宙(かわしまそら)って知ってる?」

「──!」

知っていた。

川嶋宙は航空学校の一年後輩で、京都出身。伏見の撃墜王とか、変な二つ名が付いてた。

腕は確かだ。

確か航学通ってる間、成績トップを走り続けて彼が在学中は譲らなかったと聞く。

「そうか、噂通りなんだな。俺は知らないんだけど、そう言う奴って反発も強いんだけど、RAINなら得意でしょう。そう言うの手懐けるの」

「え?」

「皐月三曹って山椒は小粒を通り越して、かなりハバネロなのに、お姫様抱っことか。なかなか度胸あるよな」

「あ、あ、あれは!」

まあまあと手を振って、萩原一尉は行ってしまった。

先日、自分としては人命救助したに過ぎないのに、一体どんな噂になってるのか。

確認するのも空恐ろしい展開だった。



夜の空き時間に、久しぶりに朱夏に電話した。朱夏のこだわりない笑い声は、今の自分のメンタルには大層助けになった。

「そう言えばね、わたし5月半ばの平日に松島基地見学に行くことになったよ」

「へえ?何でまた」

「わたし、副業で情報誌のブログ記事のライターもしてるんだけど、今度ブルーインパルスの特集組むことになった訳。それで広報室に取材申し込んでみたら、基地見学のツアーがあるから、その時ならブルーチームの人にインタビューもして良いって言われて。だからわたし、4番機のパイロットと整備士をって、指名したんだ」

「…知らなかった」

「一昨日決まったばっかりだから」

朱夏の声は楽しげだった。

「4番機の整備って今女性なんでしょう?」

「…女性」

確かに皐月三曹は見た目、背は小さめではあるが、その辺りにはなかなか居ないくらい美人ではある。

しかし隊内でも『ハリネズミ』とか『ハバネロ』とか言われている人物である。

彼女のルックスと性格には、ショートケーキだと思ったら、間にワサビ特盛だったくらいのギャップがある。

果たして能天気な性格の朱夏と、会話が成り立つんだろうか?

インタビューなんて皐月三曹は嫌がりそうだよなぁと、朱夏にかける言葉がなかった。

「今月はあとフライト何処であるの?」

「4月は熊谷だけだけど、GWに横浜の催事で飛ぶよ」

「そっか!雫ちゃんも操縦するの?」

「俺はまだ後ろか地上で手伝いかな。5月の静浜はナレーションするけど」

「へえー!あれって専門の隊員さんがいる訳じゃないんだ」

「違うよ。まだTR…トレーニング中のパイロットがやるんだよ」

「面白いね。松島行ったら色々聞かせて」

朱夏は、今している仕事の話をあれこれすると「おやすみー!」と、明るく電話を切った。



「雨木二尉!」

いきなり大きめの声で呼び止められて、びっくりして振り向いた。

振り向くとそこにいたのは、皐月三曹だった。

此処は食堂で、今は丁度昼休みである。

一瞬ざわりと皆の視線が集まるのが分かった。

そして見回すとすぐ逸らされたが、じっと息をひそめて見ないフリして、注目されているのが分かる。

「……あー、皐月三曹」

「はい」

「ちょっと来て!」

無理矢理、皐月三曹の腕を引き、食堂を出た。



外に出た。

ブルーの格納庫の脇まで来た。

ここまで来れば、あの見てないようで皆んなが見てる視線から逃れられるか?

「……用事は何?」

聞くと、皐月三曹は真っ赤になって俯いていた顔を、深呼吸してから上げた。

「す、す、す、すみませんでした!」

皐月三曹は深々と綺麗なお辞儀をした。

先に謝まられてしまった。

アレ以来、基地内の注目度が高過ぎて、声もかけられなかったのである。

「いや……皐月三曹こそ、迷惑だったろう?本当に俺こそデリカシーに欠けてた。あの時一刻でも早く運ばなきゃと思って、自分で運んじゃったんだけど、救護室にスマホから電話して、担架を持って来て貰うべきだった」

皐月三曹は下げていた頭を、ゆっくり上げた。

「………ます」

「え?」

「違います」

猫のような、キリっとした眦の大きな目がこちらを見上げていた。

「雨木二尉は間違ってません。わたしだって同じアクシデントがあったら、同じ判断をしました。ただ──わたしじゃ雨木二尉を運ぶことは不可能だから、結局担架を持って来て貰うことになったと思いますが」

何で俺が倒れる設定なのかは置いておいて、皐月三曹の真っ直ぐな気持ちは良く分かった。

「……うん。ありがとう」

「い、いいえ!こちらこそありがとうございました。助けて頂いたのに、お礼も言わずすみませんでした」

「──?!」

まだ頬が赤かったが、皐月三曹は笑顔だった。

初めて見た。

いや笑顔、と言うにはちょっと固いかもしれないが。

皐月三曹はペコリと頭をもう一度下げると、くるりと振り向いて行ってしまった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る