花国国造り伝説

花国国造り伝説

花国かこく国造くにづく伝説でんせつ序段じょだん)》


 花国かこくには、誰もが知る伝話がある。



 むかしむかし、まだこの地で数多あまた妖怪ようかい跋扈ばっこし、人びとの生活をおびやかしていたころ、

 このさまうれえた一人の少女しょうじょが旅に出る。

 異能いのうすぐれた巫女みこであったその少女は、行く先々さきざきしきものをはらい、たみ安寧あんねいを心にめ、旅をつづけた。

 彼女かのじょの名は、こう明花めいか。のちに、黎明れいめいひめあがめられる、伝説上最も名高い女性である。



 あるとき、明花は蓬莱山ほうらいざんへとたどりく。

 その山はいにしえより神仙しんせんのすまうせいなる山と、人びとに信仰しんこうされていた。

 蓬莱山のいただきのぼった明花は、かの地に宿やどりしおおいなる神々かみがみいのった。

 それから七日間なのかかん、明花は食も絶ち、五感を研ぎ澄まし、ただひたすら願った。



 そして七日間目の日の出のころ。

 この真摯な願いに応えた四霊しれい――――りゅう鳳凰ほうおう麒麟きりんと、四神しじん――――朱雀すざく青竜せいりゅう白虎びゃっこ玄武げんぶ明花めいかの前に現れる。

 四霊しれい四神しじん助力じょりょくた明花は、跳梁ちょうりょうするあやかしを地の底へ封じ込めた。



 しばらくして、このことは世間の人びとの間で評判になる。

 いつしか、多くの人びとが、彼女を慕うようになっていった。

 人々は、混沌とした世に疲れていたのだ。だから、明花こそこの世を救う者だという考えが広まった。

 こうして、人びとの支持を得た明花は、国内を統一し、蓬莱山の麓に宮を建て、自らを女王、国号を花と称する。

 ここに、花国初代女王・黄明花が誕生した。

 それからも民衆の絶大な支持を得続けた明花は、先頭に立って国造りに取り組んだと伝わる。



 明花の死後、黄王家こうおうけ守護神しゅごしんとなった四霊は、蓬莱山の頂に鎮守する。

 そして、花国の守護神となった四神は、宿る地をそれぞれ決め、人びとの前から姿を消した。



 しかし今でも、明花が四霊と四神のために建てた神仙の花園はなぞの――――八葉はちよう神苑しんえんは、王宮の奥深い所にあると言う。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る