第9話 進歩のはて・・・?

小説も辞書も音楽も・・・・・


すべて厚みのあるものは、この暑さ5ミリの板切れに集約された。


その進化・進歩に伴い、この板切れで検索すればあっという間にわからないことも見つけられる。


(この知的生命体は、進化・進歩したようにみえるな・・・今後どうなるか?)


100年後


学校で、会社で、街中で・・・・


この生命体のどうしの喧嘩が日常茶飯事に・・・


「なんだこの!」


「お前が悪いんだろう!」


先生も仲裁するどころか、喧嘩の輪に加わる始末。


職場では、上司も部下も関係なく言い争いが・・・


更に世界各国の国会においても喧嘩が・・・・


そして挙句の果て、各国間で殺し合いをはじめてしまった。


とある場所での会話・・・


「博士どうおもいますこの状況」


「ついにのこの生命体はお互いの殺し合いを初めてしまったか・・・」


「便利になったはいいが、生活を便利にしてきた張本人たちは気が短くなってしまったようだ」


「どうやら、我々のこの星の生命体の進化実験は失敗のようですね・・・・?」


「もしかすると進化・進歩は退化の始まりなのかもしれませんな・・・?」


「では、最初からやり直しますかねぇ」


その後、この知的生命体が暮らす天体及び星系は消滅したのであった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る