雨上がり。奇跡が起こる部屋

「ごめん。車の中にいたんだけど、母さんと電話してたから、みんなが来た時すぐに声かけられなくて」

 教会の礼拝堂で、長椅子に座って結人が肩を落として言った。

「いーって。傘貸してくれてありがと」

 萌花が、通路を挟んだ隣の椅子から、ぶっきらぼうに礼を言った。

 萌花の隣で、志穂が心配そうに告解室の方を見た。礼拝堂の隅にある、すごく大きな箱のような、小さな部屋の中には、サナの父がいて、シスターに話を聞いてもらっている。

「お父さん、大丈夫かな?」

「大人でもメンタルまいることあるんだね」

 志穂の横で、天井を見上げて心菜が言った。

「結人は大丈夫なの?」

 萌花が結人に声をかける。

「うん」

 結人は、正面にあるキリスト像を見つめて、上の空で頷いた。


「呼び捨てかし」

 心菜がおどけた声で言った。

「え? ダメ? ホシミヤより呼びやすいべ。ダメ?」

 萌花が効くと、結人はハッとして、慌てた様子で「い、いいよべつに」と答えた。

「じゃーアタシも呼び捨てよー! 結人っ!」

「じゃあ私も。結人っ!」

 調子に乗った心菜が言うと、志穂も軽い口調で片手を上げて続いた。

 結人は力なく笑った。



 サナと凛子は、礼拝堂の隣の、テラスにいた。

 二人は、びしょ濡れになってしまったので、シスターから借りた白いシャツワンピースを着て、頭にバスタオルをかけていた。

 世界的にも有名だという、マリア様の像があり、その前に椅子が整然と数列並べられている。

 こちらも、まるで小さな礼拝堂のようだ。

 聖母マリアの像と聞いて、凛子は真っ白な陶器のような像を想像していたが、ここにあるものは木製で、木目のそのままの色合いをしていた。なんだか、あたたかみを感じた。

 二人は、マリア様の像の斜め前の、窓際の椅子に座っていた。

「凛子、ごめんね、LANEとかきっと、連絡くれてるよね?」

 サナがしょんぼりと俯いて言った。

「あ、うん。でも大丈夫。充電切れちゃったんでしょ? 仕方ないよ」

 凛子が努めて明るく言ったが、サナは俯いたまま左右に頭を振った。

「ううん。違うの。アタシ、電池で充電するやつ持ってんの。シスターたちも、電池ならありますよって言ってくれたし、その気になればスマホ立ち上げられるの。でも、父さんから連絡くるのがなんだかイヤで。それで、わざと充電しなかったの」

「サナ……」

「ほんとにごめんね。アタシ、サイテーだよね」

「サナ、サイテーじゃないよ!」

 凛子は慌てて否定したが、サナはふいと顔を背けてしまった。

「サイテーだよ」

 サナの瞳から、また涙がにじみ出た。

「サイテーじゃないの! 私がサイテーじゃないって思うんだから、サナがどう思っててもサイテーじゃないの!」

 そう言いながら、なぜか凛子の目からも涙が出てきた。

「わ、私の方こそ、もっと早く探せばよかったの。サナに嫌われるのが怖くて、しつこいヤツとかウザいヤツとか思われるのが怖くて、サナから連絡がこなくても、LANEが未読でも、平気なふりしてたの。でも本当は会いたかったし、寂しかったし、不安だったし、もっともっと大好きだって伝えたかったの」

「凛子……」

「それにさ、サナのこと探すためとは言え、その、関係ない友達巻き込んじゃって。モカのネットの友達とか。サナのSNSまで探していろいろ見ちゃったの。本当にごめん! だから、サイテーって言うなら、私の方なの」

「SNS? 画像とか、見ちゃったの?」

 サナが目を見開いて、青ざめた顔で凛子を見つめた。

「う……うん」

 凛子は、今まで萌花たちとやりとりしたグループチャットの画面を開いたスマホを、サナに手渡した。その画面を見たサナの顔は、どんどん眉尻が下がっていった。

「ごめん、ごめんね、サナ! 星宮くんからもいろいろ聞いたりしたし」

 凛子は、スマホの画面を真っ青な顔で見つめるサナを見て、また不安に負けそうになっていた。

 サナ、怒ってるかな?

 私のこと、嫌いになっちゃったかな?

 弱気な自分が背中から這い上がってくるようだ。

 凛子は、目を閉じて、ぎゅっと手を握りしめた。爪が手のひらに刺さって痛かった。

「サナが迷ってるのも、悩んでるのも、私全然気づかなかった。知ろうともしなかった。サナの心に踏み込んで、サナに嫌われるのが怖かったから」

 サナの視線がゆるゆると、手元から凛子の方へと動いた。

「自分が、サナに嫌われたくないから、自分がかわいいから、サナの心に触れないようにしてた。サイテーなのは私」

 凛子は顔を上げて、目を開いた。

 見えたサナの顔は、涙でボロボロになっていた。

 すうっと思いっきり息を吸った。

 情けないことに、鼻がツーンとして、目がスースーした。

 視界がにじむ。

「サナ、ごめん」

 声がひび割れる。

「サナ、大好き」

 目がしみる。

「サナ、大好きだから、何にもできない私だけど、せめて」

 息が、続かない。

「せめて、一緒に苦しませて。一緒に泣かせて。サナのこと、全部受け止めるから。全部、教えて」

 最後の方の声はほとんどひび割れて、サナに聞こえたかどうかもわからない、聞き苦しい声になった。

 全て言い終わるが早いか、サナは凛子に抱きついた。

「アタシも、凛子がすき」

 サナは凛子を抱きしめたまま話し始めた。

「あのね、アタシ、あの、凛子と会ってたあの家で、小さい頃、父さんとお母さんと住んでたの。でも、小学校入ってすぐ、お母さんが病気で死んじゃって。アタシは遠くのじーちゃんとばーちゃん家に預けられた。父さんも、家に一人じゃ寂しいって、マンションに引っ越しちゃって、あそこは今、誰も住んでないの」


「うん」


「父さんが再婚するからって、みんな一緒に、もう一度あの家で暮らさないかって言ってきたの」


「うん」


「再婚したきゃ、勝手にすりゃいいじゃん! でもあの家で一緒はイヤ! だってあの家は、お母さんの……お母さんとの思い出が……いっぱい……」


「うん……!」


「イヤだったの! イヤだったの」


「うん、うん」


「父さんが再婚するのはどうてもいい。けど、アタシに、新しいお母さんはいらないの!」


「うん」


「だから、アタシ、父さんが再婚しても、一緒に暮らそうって言われても、行かなかった。勝手にしてくれればよかったのに、アタシが一緒に暮らすのがイヤなら、じーちゃんとばーちゃんとあの家で暮らしたらどうかって言い出したんだ! じーちゃんとばーちゃんまで巻き込むなんて!」


「うん」


「だからもう、帰りたくなかった。父さんの娘やめたかった。でもアタシのわがままで、あの女の人と結人を苦しめてるのも解ってた。誰も苦しめたくなかった。ワガママなイヤな自分も嫌い! 誰も苦しめたくないとか、 イイコちゃんになりたい自分も嫌い! 全部嫌い! だから消えちゃいたくなったの」


「うん」


「そしたら、ここで泣いてたら、シスターたちが話を聴いてくれた。あんまり話せなかったけど。でも無理矢理聞き出そうとしたりしないで、優しくしてくれた。気持ちが落ち着くまでここにいていいって言ってくれたの」


「うん」


「ごめんね、凛子。ごめん。連絡しなくて。もう、とっくに嫌われてるんだろうと思ってた」


「ううん」


 凛子はきつく抱きしめていたサナの肩を離して、正面から向かい合って、涙でグチャグチャの顔で、サナの顔をしっかりと見た。

「消えちゃわないでくれて、よかった。サナがいてくれてよかった。生きててくれてよかった! ありがとう」

 サナも涙でグチャグチャの顔を、さらにくしゃくしゃにして泣きながら答えた。

「ありがと……ありがと」

 二人は奇跡を起こすというマリア様の像の前で、手を取り合って見つめあった。

「凛子、友達になってくれてありがと」

「ううん、サナも、ありがとう。私がうんとちっちゃい頃から、ずっと助けてくれたありがと」

「ちっちゃい……頃?」

「サナ、おぼえてなかった? 私も忘れちゃってたんだけど、サナ、お母さんのお葬式の日、夜に公園で泣いてる子に会ったの、覚えてない?」

「覚えてる! 家出したの、父さんがアタシを預ける相談してたから。お母さんがもしかしたらどこかにいたりとか、何か奇跡が起こらないかって思って、家を出たの。でもどうして……まさか……」

「その、泣いてた子、私なの。サナはあの日も、今も、私のヒーローなの」

 凛子が、にっこり微笑んで言うと、サナは驚いて、涙も止まったようだった。

「ウソ……ほんとに?」

「ほんとだよ。サナ、教えてくれたでしょ」

 凛子はサナの小指に、自分の小指を絡めた。

「ゆびきりは、絶対約束を忘れないっていう、魔法なんだって」

 初めて会った日、モスグリーンだったサナのアーモンドアイは、生まれたままの黒い瞳で、アイラインもシャドーも入っていない、生まれたままの肌で、大きく大きく見開かれていく。

「それ、お母さんがアタシに教えてくれたことなの。どんなことがあったても、サナはお母さんが守るからねって。ひとりぼっちになんかさせないよって」

「うん。私も約束する。ゆびきり。私は、もう絶対サナを、ひとりぼっちにさせたりしない」

 サナは、また潤んだ瞳をぎゅっと閉じて、大粒の涙を一粒落とすと、きっと目を開いて、凛子とゆびきりしている手を、凛子の手ごと自分の胸元に引き寄せた。

「アタシも、約束する。凛子のこと、絶対ひとりぼっちにしたりしない」

「サナ、ありがとう!」


 二人はようやく揃って笑った。

 あんなに苦しかった呼吸が、すうっと楽になっていく。

 涙に、不安に、溺れてしまいそうだった少女が二人。互いの手を取って、青空の下へと、今浮上した。


 窓の外は雨が上がって、陽が射していた。

 陽だまりはキラキラ輝いて、暖かく二人を照らした。


「まあまあ、懐かしいわねえ」

 そこへ、凛子の祖母の友人のシスターがやってきて微笑んだ。

「凛子さんのおばあ様と私も、マリア様の前で、ずっと友達だと誓い合ったの。私がここで修道女になると決めた時、二人の道が違えても、友情はずっと変わらないって」

「おばあちゃんが?」


 見えない何かに導かれたような、不思議な出会いを感じて、凛子の胸はいっぱいになった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る