応援コメント

52.飢饉対策の原資確保」への応援コメント

  • 田沼時代には今までの銀ではなく「俵物」という海産物加工品を輸出すしている。
    →田沼時代には、今までの銀では無く、「俵物」という海産物加工品を輸出している。

  • できることと言えば、馬鈴薯、サツマイモ、蕎麦、稗、粟でも年貢として大丈夫にするとかあとは米の支援輸送とかだな。
    あとは資金として刀剣というのもありかな。

  • 現代で換金するなら名刀名槍などはどうです、特に現代では失われて押形のみが残っているものなど。
    第二次大戦の戦災で 焼失した御手杵とかね。

  • 欧米はフェートン号事件以外殆ど関わって来ませんからね。

    欧州が落ち着く1815年まで逃げ切れたら良いのですが。

    山椒やマッコウクジラ捕って龍涎香売却するのも面白そう(記録は19世紀ですが琉球や紀伊に漂着したそれを安値で叩き売ってます)


  • 編集済

    楽しみにしていますので、ゆっくり進めて下さい。

    Wikipediaで見ると、欧州では産業革命&アメリカ合衆国建国直後くらいなんですね。
    向こうから見てあまりに魅力的な国になると、黒船…はまだないにしても、
    イギリスあたりが砲艦外交してきたりアヘン戦争の矛先を日本にしたり
    薩摩と早すぎる喧嘩したりしないか心配です。

    作者からの返信

    その恐れはありますね。船の改造はじょじょに進めていますが。
    火砲はどうするか……

  • やばいなぁ、この時代に安い真球の真珠でもでまわったら奇跡の宝石になるぞ。

    作者からの返信

    それだけ価値があるということで、現代には人工宝石は山ほどありますからね。