意志の強さ

 意思の強さを強調するための技法。


1. 他者と比較・対比する。「他者」は過去や未来の自分や、もし、こういうことをしたら、というような仮定の自分でもありうる。西洋文学では語順や品詞をそろえるなど、対称性にこだわる傾向があるが、日本文学ではそれをわざと崩すことが多い。(p461-p463)「優柔不断で、髪も服もいけてなく、時間にもルーズ……。昨日までのオレは全然だめだった。でも髪も服も整えたし、腕時計も買った。今日からは決断力のある男に生まれ変わって、皆を見返してやる」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る