小夜時雨

雨がしとしとおしゃべりしてるよ。ぼくたちが忘れてしまった言葉で歌っているね。ぼくら魚だったころあんな風に泳いでいたのさ。雨粒は小さな海だからひと粒、ひと粒に、ほらだれか泳いでいるよ、なんてひろいのだろう。眼は滲んでぼやけて、海粒が降るよ。


七十億の雨粒の海がこんなに世界を叩いているから、きみの海だってあるだろう。うそぶくよ、ぼくら魚だったころあんな風に泳いでいたのさ。うそぶくよ、ひとりで泳いでいたいのさ。


海粒の水平線があんなに丸く滲んでいるのは、そう夜明けが近いから。火にかけたポットが鳴き始め、ぼくの海はポットの熱で弾けて煙に変わって消えた。夜明けが近いとうそぶきながら、自分で自分を煙に巻いている。そんなこんなで雨も海も魚の記憶もドリップしてしまえば、琥珀にのまれてきえていく。さぁ、眠れぬ夜に挨拶してまわろうか。雨が止むまで歩いて誰かのために傘をひとつ、置き忘れてこよう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る