第27話 変質

 例のUファクターとかいう薬物は、保健室の中でも鍵つきの保管庫に入っていた。人間の能力を引き出して強化する薬らしい。副作用は無いのだろうか。

 

「神崎先生、お茶にしませんか? 今日は縞猫屋の羊羮があるんですよ」

「お、いいですね」

 

 斎藤の誘いに俺は安堵した。

 薬剤の処方の仕方や、書類の書き方を覚えるのに疲れてきたところだ。

 ガラステーブルの前のソファーに座ると、斎藤が古風な茶碗に熱々の抹茶を注いだ。羊羮は甘過ぎないちょうどいい味だ。

 

「はあー。普通の保健室の仕事はないんですか? 生徒の怪我を診たり、生徒をベッドに寝かせたり」

「普通ですかー。悪魔が現れて以来、普通が難しくなりましてねー」

 

 俺に合わせたのか、斉藤は語尾を間延びさせて答える。

 授業をさぼって保健室に寝に来る生徒はいないらしい。

 

「皆、強くなって戦場に出たいそうですよ」

「もの好きですね。自分から死にに行くなんて」

「その感覚、分かりますよ。私も神崎先生と同世代ですから。悪魔が現れる前の平和な世界を覚えています。今の子供たちは、平和を知らないのですよ。生き残ることに必死で、保健室で寝る暇もないほど忙しい」

 

 CESTは高給な就職先で、一定年齢まで勤めて退職すれば、残りの人生は働かずに生きていける。イズモの子供の半数はCESTを目指すらしい。

 

「……と、生徒が来ましたね。もう少し休憩したかったのですが」

 

 呼び鈴が鳴って、斎藤は残念そうに席を立った。

 俺もテーブルに茶碗を置いて後に続く。

 保健室に入ってきたのは、青白い顔をした男子生徒だった。

 受付用紙には「小畑」とある。彼の名前らしい。

 

「抗EVEL鎮静剤を処方してください。クラウドタワーでもらったのを使いきってしまって」

「ふむ……」

 

 斎藤はタブレットで小畑の情報を検索した。

 患者のカルテを参照している。

 

「予定よりずいぶん早いですね。朝晩に一カプセルずつ飲む指示が出ていますが」

「それじゃ効かないんです!」

 

 小畑は感情的に声を荒げた。

 

「イライラして、彼女に当たりそうになって……!」

「それはイービルウイルスに感染した際の初期症状です。薬で苦しみを和らげることは可能ですが、あなた自身が自覚して感情をコントロールする必要があります」

 

 斎藤は注射の準備をしながら説明した。

 

「破壊的な衝動に負け、大切な誰かを傷つけ……あやめてしまった時、その行為がトリガーとなり魔核コアが形成され、人は完全な悪魔イービルに変質するのです」

 

 苦しそうにする男子生徒に、腕を差し出させると、薬剤を注射する。小畑の呼吸が穏やかになった。斎藤は、数個のカプセルを袋に入れて手渡す。

 小畑は薬の入った袋を持って保健室を出ていった。

 

 

 

 初日だからか、夕方には保健室から解放された。

 同じく初日の授業が終わったハルと共に、俺は仮の住まいになったイズモCESTのマンションに帰ってきた。

 

「ふぃー、疲れた」

 

 ベッドに身を投げ出すと、何故か腹の上にハルが乗ってくる。

 華奢で色白な美少女に上に乗られると、思考がそっち方向に行きそうになるが、ハルはたぶんそういう目的で行動している訳ではない。

 

「重い。何をするんだよ」

「お前にくっつくと落ち着く。大人しく私の椅子になっていろ」

 

 もうちょっと表現に色気があれば、例えば「こうしていると落ち着くんだ。動かないで」と耳元で囁かれでもしたら、俺も多少はどきどきすると思う。

 しかしハルの行動は子供じみていて、そんな気持ちにはなれない。

 とはいえハルの丸みを帯びた尻と滑らかな太ももは、それなりに見ごたえがあった。積極的に触りに行くほどの欲求は沸いてこないが、腹の上にいる彼女の体温は悪くない感触だ。言うほど重くもないし。

 ハルの好きにさせながら、俺は天井を見上げる。

 

「なあハル、お前、人を殺したことはあるか?」

 

 昼間に会った小畑のことが何となく気になっていた。

 ハルの答えは予測できる。

 

「人を殺したこと……あるぞ。命令で感染者の処分をした」

「自分の意思で、殺したいと思って殺したことは?」

 

 目を閉じて、続けて聞く。ハルは黙りこんだ。

 

「無い……」

 

 だろうな。殺していれば完全な悪魔イービルに覚醒していたはずで、俺の裏技程度では人間の姿に戻せなかった。

 悪魔イービルに変異すると、精神的なもの、考え方や行動そのものが変わる。人間では無くなる。

 ハルは身体こそ悪魔寄りだが、中身は人間だった。

 なら、俺は?

 

「……優は、あるのか?」

 

 少し沈黙した後、ためらいがちにハルが問いかけてくる。

 

「あるよ」

 

 俺は疑問を肯定する。

 それこそが同じ半魔でも、俺とハルを分ける決定的な違いだった。

 仲間と別れ、放棄都市・東京で生活することを決断させた理由。

 さて、俺は人間なのか、悪魔なのか。

 

 

 

 ……私を食べて、優くん。

 

 

 

 思い出の中で、痩せぎみの黒髪の少女が、俺の頬に手を伸ばす。

 俺は首を横に振る。

 彼女と過ごす時間が大切だったから。

 失いたくなかったから。

 けれど俺の中の悪魔イービルは、愛しい人を自分のものにしろと強欲に提案した。そうすれば永遠に共にいられるのだと。

 

 今も俺の中にいるのか……日和ひより

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る