第17話 過去と現実

訪問看護士の方が来られて、お話をしました。


今日は寒く感じて電気ストーブを付けました。猫が居たのですが、見知らぬ人の訪問に逃げてしまいました。


調子はどうですか、の質問を受け、つい最近また二日連続してODして臨時診察を受けた話をしました。


ODしたくなるのはどんな時ですか、の質問は受けてしばらく考えました。


例えば誰かとメールしていたとします。相手を信頼していても、相手がもしひょう変したらと思うと、パニックになってきます。そういうのが2つくらい続くと死にたくなってきます。


親しくしていた人から受けた直接、間接的な脅迫、暴言、暴力が忘れられないのです。五年経っても。さらに直近のつきまとい行為は、まだ身の毛がよだつ、という感覚です。


看護士さんは解答はもっていませんでした。ただ、私たちに会うことでODしたくなる気持ちを吐き出せたらいいな、と言って下さいました。


今、こんな心身ボロボロな状態なので、週三日小一時間来てお話をすることになりました。



私にはまだあるのです。精神科デイケアの職員さんや家族から、患者として人として私は気に入られないという体験が。それは、私を基礎的な人間嫌いにしてしまっていると思います。


今日は看護士さんに言えなかったけれど、また言えたらいいなと思っています。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る