応援コメント

二十年 九月 「月」」への応援コメント

  • 名月や良人目を剥く離縁状
    うわっ、これは先生方が見ても素人が見ても冥王星人が見ても川柳じゃっ!漫画俳句部門なら「地」以上は確実です。もちろん友未は死ぬほど笑いました。
    ロートレック、あるんですよね、こういうの。絵でも音楽でも俳句でも。伝××、実は○○作。ま、分れば良いか … 。エッセイや評論の書き手泣かせですね。

    作者からの返信

    友未星人じゃなくて友未先生、ありがとうございます。
    会心の俳句が出来たかと思われたのに川柳だなんて、笑って頂けて嬉しいです。

    ロートレックは大失敗でした。でも自分で気づけて良かったです。

  • お邪魔します。

    月渡る大海原や夜光虫
    も、すごく素敵だと思いましたが、その下の
    「大海原に月を解き放ったよう」に
    めちゃ感動です。月の光を映した海と空がバーンと迫ってきます。これで一句欲しいです。

    暑くて蒸し蒸しの日がまだまだ続きます。頑張りすぎないようご自愛ください。

    作者からの返信

    りりさん、ありがとうございます。
    添え書きの部分まで丁寧に読んで下さって感激です。
    「大海原に月を放てり疾風の夜」?
    う~ん。もう少し考えてまた兼題が月の時に出します。
    嬉しいアドバイスありがとうございます。
    りりさんもどうぞ体に気をつけてください(^_^)

  • ロートレックの猫でイメージできるから、これでオッケーなのでしょうね。スタンランもご文字なので、いけるっちゃあいけますけど☆
    ゆっくりと変化する月蝕を、微動だにしないポスターの猫がずーっと眺めている様子は、ここだけ時の流れが止まっている感覚ですね。

    名月に離縁状は、ぶっ飛び過ぎてて個人的に好き (*´ω`*)

    作者からの返信

    愛宕師匠! ありがとうございます。
    ロートレックは失敗しました。スタンランさん、キーッって怒るでしょうね(笑
    師匠の鑑賞はロマンチックで素敵。自分の句ではないみたいです。
    離縁状は絵になると思ったんだけどなあ(^^;)