キュマイラ×サラマンダー+オルクス【氷の茨採用型・強制移動白兵アタッカー】

◆使用サプリメント

・基本ルールブック1

・基本ルールブック2

・上級ルールブック

・インフィニティコード

・エフェクトアーカイブ

・リンケージマインド

・ヒューマンリレーション



◆概要

「トライブリード・強制移動白兵攻撃構築」


 今回のビルドを考えるにあたり、出発点となったエフェクトは《バックスタブ》であった。そもそも作者は《バックスタブ》というエフェクトをあまり評価しておらず、必要経験点の割に効果が薄くないかとか、敵にエンゲージしてしまうと《縮地》が腐ってしまい《バックスタブ》が使えなくなるのではないかとか、様々な要因からイマイチ実用に踏み切れていなかった。

 そこで思い立ったのが《吹き飛ばし》によるエンゲージの分離である。そして《吹き飛ばし》を起点に使うにあたって、この強制移動効果を最大限に活かすことのできるエフェクト《氷の茨》を搭載したのが、今回の一風変わった白兵アタッカーである。



◆シンドローム

「キュマイラ×サラマンダー+オルクス」


 キュマイラから《吹き飛ばし》を、サラマンダーから《氷の茨》を、オルクスから《縮地》と《バックスタブ》を持ってくる、全く無駄のない構成である。

 ちなみに、本記事でサラマンダーをピュア以外の運用をするのは初めてという、記念すべき回でもある。



◆ワークス・能力値・技能

「暗殺者」

「肉体5・感覚1・精神1・社会2」

「初期技能+白兵Lv2+情報Lv1」


 今回は感覚0の穴を埋めつつ、白兵技能を持っている「暗殺者」をワークスとする。経験点が足りず、白兵技能を最大まで上げることはできていない。

 今回は白兵技能に経験点を全振りしているが、調達技能に経験点を割くことも十分視野に入る。



◆エフェクト

《氷の茨》 Lv4

 今回のコンセプトのひとつ。

 ラウンド中、自分と同一のエンゲージから離れた相手にLv×1D10のHPロスを与える強力なエフェクト。ダメージではないので、相手の装甲やガード値に関係なく確実にHPを削れる。

 今回は《吹き飛ばし》によって条件を満たす。


《コンセントレイト:キュマイラ》 Lv2

 いつもの。

 今回はメジャーで使うエフェクトが《吹き飛ばし》しかないので、指定は当然キュマイラとなる。


《吹き飛ばし》Lv1

 ダメージを与えた時、相手を任意の方向へと移動させるエフェクト。類似エフェクトの《斥力の槌》と違い、これ自体が攻撃の起点になるのが優秀。

 これによって、毎ラウンド《縮地》を使う意味を生み出しつつ、《氷の茨》の発動条件を満たしていく。


《縮地》 Lv4

 任意の場所へ移動できる。

 もちろん《バックスタブ》のために取得しているのだが、この構築は行動値が最低値の3しかないせいで戦闘移動が10mに届かないため、移動距離を補うという意味でも相性がいい。


《バックスタブ》 Lv4 リミット

 今回のコンセプトのひとつ。

 侵蝕率に関係なく係数5の火力を発揮出来る、オルクス随一の高火力エフェクト。前提となる《縮地》が重い点も、トライブリードにすることで多少は緩和されている。

 また《吹き飛ばし》による移動条件が「ダメージを与えた時」なので、基礎火力を伸ばすことはこの構築にとって相性がいい。



◆アイテム

 Dロイス「遺産継承者」で「ジュラシックレコード」を選択する。上昇させる能力値は当然肉体である。命中のマイナス補正はやや大きいが、これで命中ダイスを増やすことが出来る。HPや装甲も伸びるため、雑魚の攻撃くらいならガードで凌げるようになるのも嬉しい。

 常備点については好きにしていい。



◆Dロイス

 今回は「ジュラシックレコード」が欲しかったので「遺産継承者」を選択したが、強い武器を確保するアテがあるなら好きな物を選べばいいだろう。

 あるいは「秘密兵器」で白兵武器を引っ張ってきたり、「複製体」で《ハードワイヤード》を持ってきたりする手もある。



◆運用

 セットアップに《氷の茨》を発動し、手番が来たら《縮地》でエンゲージしつつ《バックスタブ》入りの《吹き飛ばし》で敵を文字通り吹き飛ばすだけである。

 侵蝕率制限のあるエフェクトを採用していないため、侵蝕率が上がってもやることは変わらない。



◆カスタム

 エフェクト面での差し替えは特に考慮しなくていいと思われる。

 命中率に不安があれば、《氷の茨》か《バックスタブ》のレベルを1つ削り、経験点を白兵技能に割くと良いだろう。



◆成長

 今のままでは命中率がやや不安なので、できれば白兵技能は上げておきたい。

 その上で、火力を求める場合は《フルパワーアタック》の取得や「デモンズシード」による《氷の茨》か《バックスタブ》のレベル上げをしていけば良い。この構築は《縮地》を持っているため、《フルパワーアタック》のデメリットは特に気にならない。

 耐久性が高いことを活かしてカバーリングエフェクトを握ったり、サラマンダーの高性能なガードエフェクトを握るのも有効な選択肢だろう。また、オルクスの代名詞たる《妖精の手》も、絶対に腐ることの無いエフェクトとして有用である。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る