応援コメント

第2話 Please enter a player’s name」への応援コメント

  • 実際のゲームでもそうだけど、フランス語のマルシェの他は英語や何かが混ざった地名になるのかな。まあ、そういうものか。

    作者からの返信

    エストは、英語における形容詞、副詞の最上級の語尾からとりました。

    僕は意味だけを繋げて言葉を作ったりしてます。

    オリジナルで、これだっと思うネーミングってなかなか難しいですよね。そう考えると、ドラクエのルーラとかパルプンテのセンスは、神がかっていると思います。

  • 字数調整されたのですね。
    これくらいのボリュームでしたら私でも読みやすいです。ありがとうございます。

    「チューニコイン」というネーミングがさすがですね(笑)こういう細かなギャグ要素は、どんな小説でも大事だなと思います。

    あと、終盤のモンスター自体は対して強くないんだが、こう頻繁に来られちゃ面倒くさくてかなわん」⬅️「大して」の変換ミスですかね。

    作者からの返信

    チューニコイン、ありがとうございます。笑
    その部分は割と笑ってもらえますね。上手くいきました!

    対してはミスです。直します!

  •  そうこうしているうちに、モンスターたちが街の中まで入ってきていた。
    「さあ、戦うぞ」
     真っ先に、ヴァイクが手近なモンスターに切りかかる。モンスターは、その場で一刀両断され、あっけ無く四散した。
    「そういえば名前を聞いていなかったな。俺はヴァイク。この街の傭兵だ。お前は? 」

    この部分で、ヴァイクさんが名乗る前にヴァイクの名前が出ているのは、間違いなのか、何か意図があったのか分からず報告させていただきました。
    不要なお節介でしたらすみません。
    私はついこの間、同じような間違いをしてしまったもので、つい気になってしまいました。

    それからお話についてですが、プロローグとこうつながるなんて!
    ユータの今後の活躍に期待です(笑)

    作者からの返信

    風見さん。ご指摘ありがとうございます。
    ご明察です。間違いでございます(笑)
    いやはや、厨時代という魔境にようこそいらっしゃいました。
    異世界転生モノに代わる新しい境地を切り開くために書き始めた今作、期待していただけて幸いです。
    色々と問題もあると思いますが、私のボケと、皆さんのツッコミの二人三脚で行けたらな、と思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします!