気が付けば宗助は映画館の中にいた。

 席に座り、ポップコーンとコーラを横に置いて、映画を観ていた。

 上映されているのは、あの時のヒーローの映画だ。

 スクリーンの中でヒーローが手から炎を出してヴィランを倒している。

 自分の炎で火傷したりしないのだろうか。

 などと、この歳になって思いつくどうでもよい疑問を胸に、映画を鑑賞し続けた。

 映画がクライマックスに差し掛かって、宗助はふと視界の端に誰かがいることに気づいた。


 子供だった。


 どうやって一人でここまで来たのかは分からないが、小さい子供が一人ブスっとした顔で映画を観ていた。

 楽しくないのだろうか。

 何かを我慢しているような表情だった。

 と、そこで宗助はその少年の正体に気づいて苦笑した。


 ――不細工な顔だ。


 だから宗助は胸の内で笑った。

 あんな端の席に座っているのは、ぎりぎりまで予約するのをためらったからだ。行けるかどうかではなく、行くのかどうかを迷ったのだ。

 あんな不細工な顔をしているのは、一緒に行く相手が来れなくなって、それがずっと頭の中にあるからだ。

 あんな顔で映画を観ていたのか。

 宗助は、映画館の端の席で、一人で映画を観ているかつての自分を見てそう思った。


 本当は映画を楽しんで、全てが終わったら、その感想を一緒に映画を観た人物にぶつけたかったのだろう。

 面白かったと言いたかったのだろう。

 だが、実際はそんな事なんかできなくて、映画の感想は誰にも言わず、つまらなそうな顔で不機嫌そうに家まで一人で帰ったのだ。


 本当は、一人でなんか観たくなかったのだ。

 

 母親が死んで、自分を愛してくれたかもしれない人がいなくなって。

 父親に振り向いてほしくて、いろいろ無茶をやって。

 でも、どれも無視されて。

 この広い家に独りで暮らしていて。

 今はきっと誰にも愛されていなくて。

 この世界の中で独りぼっちで。

 一瞬、真理の顔が脳裏をよぎる。


 ――彼女は、関係ないはずだ。

 かぶりを振って、席を立ちあがる。


 と。

 ぱらぱらと周囲の壁が剥がれていく。

 映画館の壁も、床も、天井も。

 映画館のテクスチャが剥がれて飛んで、辺り一面が真っ白になった。


 そして、何もない真っ白な世界の奥に真理がいた。 

 彼女は自分の体を抱きかかえるような姿勢のまま、宙に浮いていた。


 夢――にしては、妙なところだった。

 これが夢だというのなら、自分の脳は何を処理しているというのだろうか。


『――っしょく――なら――もう――』


 何かの声が辺りに響き渡る。

 なんというか、チャンネルがあっていないからなのか、その声は途切れ途切れにしか聞こえなかった。


「いいえ」

 膝を抱えたままの真理が言った。


「もう少し調査が必要です。その手段を行使するのはまだ早いかと」

『――ては――になる。――ねば――はずだ。――だ』


 相変わらず、もう片方の声は途切れ途切れにしか聞こえない。

 意識を集中させて、どうにか聞き取ろうとする。


『アレも危険分子だ。敵が作り上げたものだ。排除すべきだ』

 今度はしっかりと聞き取れた。

「いいえ。あの個体は、アノマリーとして覚醒していません。また、今後覚醒することもないでしょう。排除の対象としては不適切です」


『ならぬ。早急に始末せよ――山未宗助を』


「――はい」

 響き渡る声を相手に、真理はそれを了承した。

 真理の眼がすっと開く。

 そこに心のない瞳があり、宗助はそれに見つめられていた。

 途端に背筋が凍り、ひっ、と息を漏らし――。


◆◆◆

 

 そして、宗助は暗闇の中で目を覚ました。

 薄暗い天井が自分を見下ろしている。そこは見慣れた自分の部屋だった。

 あれから夜に作業を行い、突貫で完成させて、そのままベッドで眠ったのだった。


 ――嫌な夢だった。

 

 慌てる鼓動をどうにか宥めつつ、さっきの夢を思い出す。

 あの白い空間は何だったのだろうか。あの真理は何だったのか。

 夢というのは脳内の記憶の整理と聞いたことがあるが、あんな真理は見たことがない――こともない。


 不良たちに絡まれた後の真理を思い出す。

 自分と最初に会った頃の真理は、どことなく不気味だった。

 そういえば、心が完全に出来上がったのは、夢女と戦った頃くらいと言っていただろうか。


 今はこっちでの生活に慣れてきて、徐々に人間らしくなってきているらしい。

 一緒に行動している上に、いろいろ振り回されているので、夢に見るのは分からなくもないが、あんなホラーみたいな出方をしなくても良いだろうに……。

 宗助は水でも飲もうと、体を起こした。


 ――ふと、視界の端に何かが入り込んだ。


 ちらと横を向こうとして、

「動くな」

 と止められる。あまりにも冷たい真理の声だった。


『早急に始末せよ――山未宗助を』

 

 夢の中の声が頭に響く。

 心の中で必死に否定を重ねる。

 落ち着いたはずの鼓動が騒ぎ始める。

 それをどうにか沈めて、

「なんだよ、こんな夜中に――」

 真理の声を無視して首を向けた。

 いつも通りの真理の顔が映るはずだった。

 

 だが、それは叶わず、代わりに鈍い音が脳内で響いて――

 宗助の意識は暗闇へと落ちていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る