第5話 宗教なんて全部なくなればいいのに!

〈登場人物〉

マイ……中学1年生の女の子。色んなことに腹を立てるお年頃。

ヒツジ……人語を解すヌイグルミ。舌鋒鋭め。



マイ「宗教を信じている人ってバカじゃないの? いもしない神様なんて信じてさ、それで自分を救ってもらおうなんてさ」


ヒツジ「まあ、昔よりは宗教が力を失ったのは事実だな。『神は死んだ』なんて言った哲学者もいたしな」


マイ「宗教なんてものがあるからさ、それで戦争になったり、お金をだましとられたりするわけでしょ。あんなもの、全部なくなったら、世の中せいせいするじゃん」


ヒツジ「世の中、お前の頭の中みたいに単純には行かないと思うけどな」


マイ「なによ!?」


ヒツジ「仮に、この地球上から綺麗さっぱりと今ある宗教がなくなったとしても、必ず、新たな宗教が現われる」


マイ「なんで、そう言い切れるの?」


ヒツジ「それは、人間の心の働きに、『信じる』があるからだ。問題はこの事実で、今ある宗教なんてものは大した話じゃない」


マイ「どういうこと?」


ヒツジ「たとえば、お前が、試験勉強をするときに、その試験の合格を信じて、勉強するよな?」


マイ「当たり前でしょ。落ちようと思って勉強する人なんかいないわよ」


ヒツジ「なんで、合格を信じるんだよ」


マイ「なんでって……そうしなきゃどうするのよ?」


ヒツジ「だろ? 信じるっていう心の働きは、いまここに無いものをあると思いみなすことだ。この働きがなぜあるのかと言えば、人は、いまここにあるものだけじゃ満足しないからだ。この心の働きがある限りは、既存宗教が綺麗に無くなっても、人の信仰心は消えはしない」


マイ「ちょっと待ってよ! そんなの全然話が違う! なんで神様を信じることと、試験の合格を信じることが、同じ心の働きってことになるのよ!」


ヒツジ「お前が試験の合格を信じて勉強しているとするよな。そのとき、こう言ってくるやつがいたらどう思う? 『あなたは試験に合格しません。というのもこれまでのあなたの生き方が悪いものだったから、その報いを受けるのです。でも、心配しないでください。このおふだを買えば、あなたの人生は浄化されて、試験にも必ず合格します』」


マイ「バカじゃないの? そんなの信じるわけないじゃん」


ヒツジ「まあ、普通に考えればバカバカしい話だ。ただ、この手の話に引っかかるヤツというのは必ず出てくる。なぜか。それは、信じるっていうことが、『今ここに無いものをあると思いみなす』ことだとすると、まさにそうであることによって、今ここに無いものが手に入ることに保証が欲しくなるからだ」


マイ「試験の合格を信じるってことで、試験の合格を保証してくれるものが欲しくなるってこと?」


ヒツジ「そういうことだ。そうして、人は存在しないものを欲しがることはできないわけだから、試験の合格を保証してくれるものは存在することになる。普通に考えれば、合格を保証してくれるものというのは、自分の努力ということになるだろう。あるいは、裏口入学みたいな裏工作とかな」


マイ「裏口入学なんて卑怯じゃん」


ヒツジ「今は、正々堂々としているか卑怯かなんて話は関係ない。それでだ、保証に関して、そういう人為的なものだけで人は満足できるかと言えば、なかなかそうはいかない。いくら努力しても落ちることもあるし、裏工作にしても相手に裏切られることもある。絶対に保証してくれるとは言えない。そこで、もっと強力に保証してくれるものが欲しくなるわけだ。それが、信仰につながる」


マイ「そんな人、心が弱いんだと思う」


ヒツジ「心の強さ、弱さなんてものとも関係ない。『信じる』という心の働きそのものから導き出されることだからな。だから、これは、誰にでも可能性のある話だ。絶対に儲かるって言われて投資して大損した人のニュースがよくあるよな。あれを見て、『絶対に儲かるなんてあり得ないだろ、そんな話うのみにするなんてバカじゃないか』と人は思うだろうが、あれは、そうやって笑っている人にも現に起こり得ることなんだ」


マイ「信じることで、その保証が欲しくなって、それが信仰につながるんだとすれば、何も信じなければいいわけ? 今ここにあるものだけで満足すればいいの?」


ヒツジ「理屈はその通りだが、そんなことができるかな。現に試験の勉強をしているときに、試験の合格を考えることなく、勉強それ自体をするなんてことが。そもそも、試験勉強っていうものは、試験の合格のためにするためのものだろ」


マイ「……勉強それ自体を楽しむとか?」


ヒツジ「それができればな。楽しむっていうのは、決定的に重要なことだろうな。楽しんでいるときは、後先のことなんて考えたりしないからな。今ここをずっと楽しむことができれば、信仰心も無くなるかもしれないな」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る