第42話 たとえ忘れてしまったとして、出会いも別れも、なかったことになんかならない

 シルヴィア、ハルカ、ルシウスが城へ着いた時には、もう全てが整っていた。

「ようやく来てくれたな、ハルカ」

 優しく微笑むエドワードにハルカは腰を折る。

「ハルカ・トキワ、参上つかまつりました」

「うむ。さて、ではどうする?」

「はい! 還りたく思います!!」

 きっぱりと言い切ったハルカにエドワードは苦笑いした。

「まったく、こちらの気持ちも考えず、よくそんな笑顔で言ってくれる」

 それにハルカは慌てた。

「あ、いえ、そちらに準備ができていないのでしたら待ちますが」

 エドワードはそれに首を振った。

「いいや、準備はできている。だが―――――――――別れを惜しむ時間くらいあってもいいだろう?」

「え?」

 すると、後ろからハルカを抱き締める二組の腕が。

「ハルカ!」

「ハルカ様」

「へ? あ! フェリエルにエリーナさん!!」

 ぐりぐりぐりと、聖女を撫で倒す二人の後ろには、どこか羨ましげにそれを見ているベイゼルとリヒャルトがいた。

「あれ、俺らがやったら、確実にぶっ飛ばされるよな」

「混じってくればいいじゃないですか。で、フェリエル嬢に吹っ飛ばされれば」

「アンタはそうやって見てるだけで吹っ飛ばされんじゃねーの」

 リヒャルトの言葉にベイゼルは肩をすくめ、思い出したというように懐から封筒を取り出すと、それをシルヴィアに渡した。

「そうそう、シルヴィア様にこれを預かってきました」

 封筒にはとある侯爵家の紋があった。

「誘ったんですけどねぇ、仕事があると断られてしまいました。彼女はこの時期、大忙しでしょうね」

 シルヴィアは受け取り、すぐに封をあける。

 そこには一枚のカードが。

『約束をお忘れなきように』

 ただの一文だったが、それを書いた女性を思い浮べてシルヴィアはくすりと笑った。

 忘れてないわ、アルメリア、と。彼女は今、社交界の真っ最中だろう。

 アルメリアのことだ、人脈作りに足場固めと、いそしんでいるに違いない。もしかしたら、他国にまで手を広げるつもりかもしれない。

「ああ、その女か。お前に近づいていたのは」

「………………………人の手紙を勝手に見るんじゃないわよ」

 気配もなく背後に立っていたギルフォードをシルヴィアは睨む。

「また燃やすのか?」

「もう燃やす必要はないから、とっておくわ。あれは、貴方へ極力情報を渡さない為にああしていただけだし」

「なくても問題ない、というのは?」

「手紙なんか残ってなくても、ハルカの想いはちゃんと分かってる、って意味よ。

 それに一言一句、忘れたりしないわ。ハルカのことなら」

「そうか」

 そんな二人のやり取りにルシウスが首を傾げた。

「姉上、いまさらで悪いのですが、彼との関係は?」

 てっきり仕事上の関係かと思っていたが、姉がこんなに本音でしかも素直に話す男性は今までいなかった、とルシウスは気付いたのだ。

「成り行きで一緒にいることになった関係よ」

「ああ、それも正式なパートナーとしてな」

「………………………成る程、ある意味、お似合いです」

「って、ちょっとルース!? 何か誤解してないっ?」

 慌てたシルヴィアだったが、いつの間にか傍にきていたハルカが、あろうことか「うんうん」と頷いた。

「だよね。私もそう思ってた! ギルフォードとシルヴィアは、けっこう良いコンビだよね!!

 ってゆーか、もう釣り合うのっていなくない? お互い、魔法も技術も知力も持て余してるんだしさー。いっそ最強夫婦になっちゃえばいいと思う!!」

「ハルカ!!」

 叫ぶシルヴィアをよそに。

「私的には、ありだと思う!」

「えぇ〜、でもシルヴィア様には、やはり殿下でないと〜」

「お? 復縁すんのか? でもちとキツくね? エド、どうなんだよ」

「………………………私はしばらく独り身でいい」

「傷心ですねぇ。まあ、お気持ちは分からなくないですが」

 フェリエル、エリーナ、リヒャルト、エドワード、ベイゼルが好き勝手言ってくれる。

「………………………………………儀式! さあ、もう儀式しましょうか!?」

 ぱんぱんっと手を叩くシルヴィアに、周りはさらに盛り上がった。

「話をそらしたぞ。シーアの癖だ」

「ああ。突っ込まれたくない話の時の、な。これはけっこうマジかもな。どーするよ、ルース」

「どうするも、祝福するだけですが。姉上に来るはずのなかった春が訪れたとなれば、母上は泣いて喜びます」

「お父上の方は頭痛で寝込みそうですけどねぇ」

「まあ、クリステラ公爵殿なら溜め息一つですませるだろう。なんなら、私が口添えしても良い」

「えぇ〜、殿下までお認めになってしまわれては、ますます確率が上がってしまうではないですか!」

 わいわいと騒ぐ周囲に、シルヴィアがついにブチキレた。

「皆、勝手言わない! そこッ、調子にのらない!! ハルカ、準備はッ!?」

 その剣幕に。

「ハイッ! 大丈夫!!」

 勢い良く応えて。ハルカは笑った。

「うん――――――――大丈夫。じゃー、そろそろ、いこっか」

 ハルカの言葉に、賑やかだった空気がすっと引いていった。

「ああ。では、こちらだ」

 エドワードが先頭に立ち、その後にギルフォード、そしてハルカの順で城の奥へと進む。

 そしてハルカは見覚えのある聖堂へとたどり着いた。

「覚えているか、ハルカ」

 エドワードに尋ねられ、ハルカは頷いた。

「私がこの世界で初めて見た場所。ここが、召喚された場所なんですね」

「そうだ。………………………はじめるぞ。皆、少し下がってくれ」

 聖堂の中心にエドワードとギルフォードを残し、他の者は言われた通りに下がる。

 対のように立った兄弟が詠唱をはじめると、床に黒と白の魔方陣が浮かんだ。そしてその中心に、二人を柱とした、光と影で形作られた扉が現れた。

「ハルカ、できたぞ」

 エドワードの言葉に、ハルカは皆に向き直った。

 まずはフェリエル。ハルカは彼女に抱きつきささやいた。

「フェリエルはリヒャルト様にもっと素直になるよーに」

「う、うむ。努力しよう」

 次はエリーナ。同じく抱きつき、労るように言う。

「エリーナさんは焦らないで。自分を大切にしてください」

「ええ。貴女に誇れるようにいたしますわ」

 リヒャルトには、もちろん抱きつかない。

「アカツキを返しますね!

 あと、乙女心は複雑なんです! もっとちゃんと考えるように!!」

「………………………まったく、難しいもんだよな。でもま、頑張ってみるぜ。

 あ、あとアカツキの主はハルカだからな? 預からせてもらうぞ。半永久的にでもな!」

 隣のベイゼルには。

「エリーナさんに迷惑かけることのないように。あと、世界平和に貢献してください。

 いや、本気で。貴方、本当にロクでもないことしそうだから。心から、お願いしときます」

「酷くありません? 大丈夫ですよ、世界を滅ぼしたら観察対象がいなくなっちゃうじゃないですか。

 ま、貴女という研究対象を失うのは惜しいですけれど。まだまだ楽しみはありますからね」

 ハルカは、次! 次にいこう!! と、さっさと方向を変える。

 その変えたさきにいるのは。

「……………………………ルース」

「どこにいても、何をしていても、貴女が貴女であるなら俺は良いんです。だから安心して行ってください」

 逆に気遣われてしまった。彼には最後まで迷惑をかけ通してしまった気のするハルカだった。

「うん。…………………元気でね」

「はい。ハルカも」

 そして、最後は。

「シルヴィア」

 ああ、駄目。泣きそう、と、ハルカは思った。

 泣かないと決めていたのに。

「ハルカ」

 シルヴィアがそんなハルカを抱き寄せた。

「たとえ忘れてしまったとしても、この出会いも別れも、なかったことになんかならないわ」

 それが刹那の、ほんの瞬きのような時間でも。ハルカ自身が忘れてしまったとしても。

 ここに、彼女は絶対に、存在していた。だから。

「絶対に――――――――――――――――て」

「……………………え?」

 強く抱き締められた瞬間、ささやかれたセリフの意味が分からなくて、ハルカは目を丸くした。

 だがそんなハルカを、シルヴィアは微笑んで放した。

「さあ、行って。お別れよ」

 促されて、ハルカは扉の前に立つ。

「あの! ありがとうございました!!  始めから終わりまで、何もかも!!」

 ハルカはエドワードに叫ぶように言った。彼は優しく頷いた。

「シルヴィアをお願いしますね!」

 ギルフォードにそう言えば、彼も頷いた。

 その後、ハルカは振り返らなかった。

 ただ一言。

「皆、ありがとう――――――――さよなら」

 それだけを言って。

 聖女は、扉を開けた。






  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る