宝くじで900億円当たったから、理想の国を作ることにした『 インパルス 』

時雲

第1話 900億円当たったら

900億円と聞いた時、何を思い浮かべるだろう。


国家予算か、世界的企業の収益か、成功者の資産か。


何にしても、一般人には関わりの薄い金額に違いない。


8月末日、900億円を手に入れた俺は、取り敢えずネットで検索をしていた。


”宝くじで高額当選した人の末路”


結果はどれもひどい物ばかりだ。


「不動産の営業電話が止まらない」

・どこから情報が入るのやら


「怪しい団体から寄付の話が来る」

・宗教団体だろうか


「疎遠になっていた知人から、やたらと連絡が来る」

・これはありそうだ


「家族内で争いがおこる」

・これは問題ない。早くに親が亡くなっている為、家族と言えるのは幼い頃育った孤児院の子供達くらいだろう。


「殺害されて、お金を奪われる」

・一番恐ろしいパターンだ。俺が街を歩いているだけで、900億円が歩いているようなものなのだから。


色々なパターンでろくでもない末路が書いてあるが、その中の一文に目が留まる。


『人にはそれぞれ、器がある。自分の器以上のお金を持つと不幸になる』


なるほど。


『自分の器を知るには、金額とその使い道を想像してみると良い』


ほう、ほう。


『使い道を想像できる範囲が自分の器の範囲である』


「使い道かぁ」


900億円の使い道。

900円であればすぐに思いつく。


500mlの炭酸飲料1本、150円。

ビーフジャーキー1袋、320円。

週刊誌430円、合計900円。

働き始めてから欠かさない、毎週末のささやかな楽しみだ。


それが、900億円となると……

”終末お楽しみセット”を毎日楽しんでも、約27万4千年かかる。


取り敢えず、目の前のおつまみを食べながら、何にお金を使うかを考えながら横になる事にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る