裕司の事情

 耕輔は夜空の闇を見上げていた。村の周りを囲む塀に肘をつき星が輝く夜空を見上げている。月はなく星明かりの元に広がる草原。都会育ちの耕輔はここまで星が多く綺麗な星空を見たことがなかった。

 夜の明かりがないとここまで星が綺麗に見えるのかと、ここに来て初めて知った。それは、壮麗そうれいであり世界の広大無辺に対する畏れと、自分の小ささに思索を巡らさざるおれなくなる力を持っていた。


 玲奈は暗くなると元気になって何処かへ飛び去っていった。きっと、夜空の下思いっきり羽を伸ばしているのだろう。


 実は耕輔は疲れ果てていた。もちろんブレヴォン村の村民は歓待してくれたのだが、そもそも旅人は珍しい土地である。それも吟遊詩人となれば村人もどこから来たのか旅の出来事など話を聞きたがる。自分がどこから来たか本当のことを隠して話すのは、若く人生経験の少ない耕輔には本当に骨の折れるきつい経験だった。さっさと自分の魔法を披露してその場をごまかした。まあ、魔法の演武は大いに受けたので結果オーライではあった。


 早くアウローラに向かいたかったが、結局一晩の宿を借りることになってしまった。

 村人たちは珍しい来訪者を言い訳に耕輔そっちのけで歌えや踊れの宴会を始めてしまい、おかげで宴会から簡単に抜け出せたのだった。


  —— ☆ ☆ ☆ ——


  同じ頃、祐司は夜空を見上げていた。宛てがわれた部屋のベランダの手すりに肘をつき、昼の熱気が夜のとばりとともに引き上げ、代わりにり立つ星空を見ている。

 見ているうちにも群青ぐんじょうが濃度を深め漆黒しっこくへと変わって行く。星屑ほしくずは細かく敷き詰めたかのように夜空に埋め込まれ、明るい星々がその存在を主張し瞬き輝く。


 時計がないので正確な時間はわからないが、時刻にしたら七時少し前ぐらいだろうか。ここから見える街並みは人通りも絶え、東京だったら二十四時もとうに過ぎた住宅地の深夜を思わせる。灯りも大通りの交差点に松明が置かれているくらいでほどんど灯りが見当たらない。街の灯りが無いせいで星がよく見えるためか、キャンプで見た夜空を思い出していた。


「しばらくキャンプに行ってないな。

 昨晩は野宿でキャンプとは言えないし」

 苦笑してつぶやく。

「この世界に来てまだ二日もたっていないのにもう随分経ったような気がする」


 振り返るとスタンドライトの様な灯りでぼんやりと部屋の中が照らされている。部屋の隅にかすかな光があり目を引く。目を凝らすとアギーの体から出る光がぼんやりと壁を照らしていた。

 彼女はもう就寝したようだ。この世界での自然なリズムなのだろう、自分たちの都会での夜更かしな暮らしが不自然なのだろうかと、思惟しいってみる。

 あまり意味のないことに思え、それ以上考えないことにした。視線をベランダの外に再び投げる。


 伝説の魔法剣の使い手の歓待かんたい理由いいわけとした宴席も今はお開きになった。祐司は部屋に戻りベランダから町並みを見ていたのだった。いまやすっかり夜空になっており、肌寒い。

 実家で見ていた夜空と変わらない星空をボンヤリと眺めている。

 別の世界なのに星空(星座)は同じなんだなと考えていた。


 自然と自分が暮らしていた寮の窓から見ていた景色と比べていた。東京でみていた空には星がほとんど見えなかった。実家で見た夜空よりもここでみる夜空の方が星が多い。

 実家は地方の小都市の郊外に所在している。裏山の修練場から家に帰るときに夜空を見上げていたことを思い出した。


 実家——親のことを思い出して胸にチクリとトゲが刺さる。

 父親とは去年の三月に魔法学園高校に進学するため、祐司が東京に出てきて以来会っていない。というか地元での最後の日にも顔を合わせていない。盆正月も実家には帰らなかった。


 魔法学園高校への進学の希望を相談してから一体何度口論をしたことか、父親はがんとして 現代魔法を認めようとしなかった。先祖から伝わった儀式、口伝、秘伝書に従った方法しか認めようとしなかったのだった。その父親本人はついぞ魔法的力が使えるようになることはなかった。父親はかたくなに修行が足りないとか、秘伝書や口伝の通りにできていないせいだと言ってさらに修行に明け暮れていった。


 それでも、十歳の適性検査で祐司の魔法適性が示されたときには、父親は大層喜んでくれた。お祝いのパーティまでもよおしてくれた。祐司もそれは楽しく印象深く覚えている。神河家の悲願であった子孫に魔法を行使できる人間が生まれる、という期待を背負いとても誇りに思ったものだ。

 しかし、父親は現代魔法の技術、科学的アプローチは認めなかった。父が喜んだのは裕司の可能性、伝統的方法で秘伝書に記された技を再現できる可能性だったといまでは思っている。


 父親(武術家としてはそれなりに知られていた)を尊敬していた祐司は日々の修行に精を出していた。それも、十四歳になるころには、祐司は焦りを覚えていた。近代からの記録を見てもわずかでも使えるようになったと思える先祖は数える程もいない。


 祐司は、魔法を使えた先祖は開祖以降いないのではないかと疑っていた。

 先祖の悲願を叶えられる可能性を秘めた現代魔法と父親の頑迷がんめいさ、しかも現代魔法開発法が有効な期間には限りがある。これらとの板挟いたばさみになり眠れない日々が続き学校の成績も落ちていった。


 あるとき、祐司は気がついた。もう時間がない。たとえ魔法学園高校への進学を希望したとしても、この成績では合格もおぼつかないと。そして、魔法学園高校への進学を決心した。


 それからは、すべての時間を修行と勉強にあてた。友人と遊ぶこともなかった。唯一武道の演武や試合で昔からの格闘技仲間と拳と武器で語り合うことが気晴らしとなっていた。


 魔法学園高校は母親の協力もあり合格はできたが、最後まで反対する父親からの援助はあてにできなかった。結局は一族の中で祐司を援助してくれそうな親戚を頼り、上京して寮で暮らすようになったのだった。


 そんなことを考えていた祐司の注意を引くものがあった。どこからかかすかに笛のが聞こえてくる。聞いたことのない曲想に祐司はあたまを振って音の方向を確認するがわからなかった。その調べは誰が吹いているのか気になるがわからない。

 きしむドアを静かに開けて廊下に出る。左右を見回してそれらしい方向に向かってみる。


 廊下の突き当たりを右に曲がり階段を二階分ほど上ると空中庭園に出た。出入り口の両脇にある魔法の灯りで近くの様子は分かる。庭園というには小さめだが植え込みはよく手入れされており、春の花の強い香りを放っている。

 奥のほうは灯りが届かず暗闇になっていてよく見えない。笛の音は奥のベンチに腰掛けた人物が吹いているものだった。


 かすかに聞こえる音色が気になりここまで来て見た。近くで聞くその音色は曲想と相まり心にみいる。まだまだ人生の短い裕司をして身動きを止め聞き入ってしまう魅力を持っていた。


 祐司はしばし聞き入っていたがどのような人物が吹いているのか気になってきた。演奏を邪魔しないように、おどかささないように『花が綺麗』だの『香りがいい』だの独り言を呟きながら静かに人影に近づいていく。シルエットの人物が気がついたのか演奏がとまり曲が途切れた。


 暗闇だがこちらを向いたのがわかった。シルエットから女性かと思っていたが近づいてファーファだとわかった。確かに女性だったと心の中で独り言ちる。


「だれだい?」

 シルエットからわかったのか、祐司と認めて声をかけてきた。

「カミカワ?」


「ファーファだったんだね。

 いや、笛の音に誘われて、誰だろうと思わず見に来てしまったよ。

 いい曲だね。演奏もとても素敵だった」

 祐司も照れを夜の暗闇で隠して声はあくまで平静に返事をする。


 ファーファは五十㎝くらいの棒状のものを両手で持っており、顔を上げてこちらを見つめていたが、立ち上がって近づいてくる。

「この曲は、『エヴァン湖を渡る風』というんだ。

 ボクはこの笛の音色が好きで、特にこの曲とよくあうんだ」


 警戒心の欠片かけらもない穏やかな笑顔が入り口の灯りでほのかに照らされ、ファーファの作りの良い顔が装いの男っぽいことに相まって、中性的ななんとも言えぬ魅力を放っていた。


「悪い、邪魔したね」

 祐司は居心地が悪くその場を立ち去ろうとする。


「ちょっとまって」

 立ち去る祐司に早足のファーファが出入り口の近くで追いついた。

「お願いだから、少し話をさせてもらえないかな」と切羽詰まった表情で声をかけてきた。


 祐司には内容に想像はついたものの断る選択肢は持っていなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る