03 勇者とヒーロー

「じゃあ、ここら辺にしようか」

 クレアと巡一が、野原の真ん中で向かい合う。吹いてくる風は暖かく、春を思わせた。この世界には季節はあるのだろうか、とふと思った。

「勝敗は、相手に降参させるか、もしくは気絶させるかで決めるよ。それでいいね?」

「ああ、問題ない」

 降参はともかく、気絶はやり過ぎなんじゃないかと思う。巡一はどう戦うかを考えながら、クレアから距離をとった。

「それじゃ、いくよー」

 クレアが、剣を鞘に入れたまま構える。それを見て巡一も、変身するためにナットを準備しようとした。だが、

(……あ、あれ?)

 いつもなら、腰に付けた巾着袋に入っているはずのナットが見つからない。ズボンや上着のポッケにも入っていない。体のあちこちを探すが、ナットのナの字も見当たらない。

(まさか、どっかで落としたのか?)

 悪寒が走る。あれは、そこら辺に放っておいて良いものじゃない。

「よーい!」

「ちょっと待っ」

「どん!」

 巡一の制止を聞かずに、クレアは一気に距離を詰める。あれだけ離れたと言うのに、彼女は一瞬で肉薄した。

「せいっ!」

 剣を思い切り振り下ろす。

「……っ!」

 それを、彼はギリギリで避けた。だが、クレアの攻撃は止まらない。そのままの勢いで、右、左、上、下と剣を繰り出す。巡一もその全ての攻撃を躱した。

「へぇ、なかなかやるじゃないか、ジュンイチ」

 彼はいったん距離をとり、呼吸を整える。とりあえず今は、この勝負に集中するしかない。

(それに、この世界にあるとも限らないしな)

 頭を切り替えて、戦闘の態勢に入る。

(まずは勝って、勇者達の仲間になる!)


       ***


(! 空気が変わった……?)

 クレアは、巡一の隙が無くなったのを感じた。出会ったときも思ったが、やはりただ者ではないらしい。

 彼女はもう一度、剣を振りながら間合いを詰める。

 ガシッ!

「!!」

 しかし巡一は、剣を避けた後、その鞘を片手で掴んだ。

「……ちょっとちょっとぉ。剣を素手で掴むとか、何考えてんだい?」

「鞘に入ってるからいけると思ったんだが、やっぱり駄目か?」

「――――へぇ」

 安全性を考慮して付けていた鞘を、まさか利用するとは思わなかった。彼にとってこの戦いは、模擬戦ではなく真剣な戦闘。この事実が、クレアの闘争心をくすぐる。

「いいや、むしろおもしろいよ!」

 鞘を括り付けていた紐を取り、クレアは剣を抜いた。

「えっ!?」

「クレア様!?」

 彼女はそのまま下がると、改めて剣を構える。その刀身に刻まれた魔法陣が、金色に輝いた。

「待ってくださいクレア様! それはさすがにやり過ぎです!」

「そんなにやばいのか? あの剣」

「やばいに決まってるでしょ、このポッと出のポンポコ野郎!」

「ポンポコ野郎?」

「あれは『エクスカリバー』! 持つ者を勝利へ導く伝説の剣! これであんたもイチコロよ!」

 説明しながらめっちゃ喜んでいる。そんな彼女に、クレアは内心呆れた。そんなに仲間になって欲しくないのだろうか。

「まぁ、そういうことだから。今度は掴ませないよ、ジュンイチ」

「……あれ? これだと俺、危なくない?」

 今更気づいたかのように首を傾げる巡一。自業自得じゃないだろうか。

「死にたくなかったら、死ぬ気で避けてね。この剣、ホントに危ないから」

「いや大抵の剣は危ないと思うんだが……。と言うか、敗北の条件は気絶じゃなかったのか?」

「当たり所が良ければ死なないよ」

「悪かったら死ぬんじゃないか」

 また、クレアの方から斬りかかる。巡一も攻撃を避けた。この場合、巡一が仕掛けなければ変化は訪れない。どちらかの体力が尽きるまで、この状態が続く。

(さすがにそんなイタチごっこは避けたいんだけどな……)

 だが、クレアから仕掛けるつもりはなかった。あくまで、これは巡一を仲間に入れるかどうかの試練。彼が自分の強さを示さなければ意味が無い。

(さあ、どうする? アイザキジュンイチ!)


       ***


 クレアの猛撃が止まらない。それどころか、勢いを増している気がする。

(目ぇキラキラさせてるよ……)

 彼女は笑顔で、巡一を斬りつける。端から見れば、丸腰の一般人に嬉々として襲いかかるやばい女、というふうに見えることだろう。周りに人がいなくて良かった。

 とにかく、今はこの状況を脱しなければならない。しかし、

(……何にも思い付かない)

 変身ができたときは、素手で止めるなり、武器で止めるなりしていたけれど、今はその方法をとることができない。エクシードブレス――左手に着けたこれ――で止めることも考えたが、エクスカリバーの威力がどれ程なのかわからない以上、やめた方が良さそうである。

(こうなったら、一か八かやってみるか)

 一つだけ、やっと思い付いた策がある。だがこれは、あまり褒められた方法ではないし、かなりリスクが高い。クレアの剣筋を、かなり見極める必要がある。

(良く見ろ……良く見ろ……)

 上から下、下から斜めと剣が走る。どれもがランダムで予測ができない。しかし、巡一が後退しているおかげで、エクスカリバーによる攻撃にも限りが出てくる。

「……あぁっ、もう!」

 すると、彼女は柄頭に手を添えて、突きの姿勢に入った。

(! 今だ!)

 光り輝く剣先が、巡一の胸を狙う。それを見た彼は体を少しずらし、そして――――

 ずぶり!

「えっ!?」

 エクスカリバーが、巡一の右腕に刺さった。


       ***


「ぐ、おおおおぁぁぁぁ!」

 クレアは激しく動揺した。全ての攻撃を完璧に避けていた巡一に、ついに体力の限界が訪れたのかと思った。

(嘘、ギリギリで止めるつもりだったのに……!)

 否、限界だったのは自分の精神力だったかもしれない。現に今の攻撃は、戦況が変わらないことからの苛立ちで、少々力んでいたような気がする。

(と、とにかく剣を抜かないと!)

 クレアが柄を引こうとする。しかし巡一は、逆に彼女の方へ迫っていった。

「――――へ?」

 剣は抜けるどころか、さらに刺さっていく。クレアはバランスを崩し、両手を離して後ろに倒れた。

 巡一が馬乗りになる。そして左の拳を上げ、勢いよく降り下ろした。

「!」

 ごすっ! と言う音が耳元に響いた。見れば、拳はクレアの顔の横を通り、地面に打ち付けられている。

「…………」

「……いってぇ」

 腕を押さえながら、巡一が立ち上がる。

 一瞬の出来事に呆然とするクレアは、倒れたまま動けない。そんな彼女に、巡一は手を差し伸べる。

「ほら、手」

「え? あ、うん」

 やっと脳の処理が追い付いてくる。あまりの奇策に、かなり混乱していたようだ。

 あろうことか、彼は自分の腕を犠牲にして、彼女の剣を止めた。普通なら、そんな戦法は生死を賭けた戦場でもやらない。だが彼はやった、自分の身体をただの道具のように扱って。

(まるで、狂戦士だね。……いや、焦っているのかな?)

「それで、どうなんだ?」

「うん?」

「俺は、ついていっていいのか?」

 そういえば、そういう話だった。確かに、彼は戦力としては申し分ない。体力はあるし、先ほどの拳もしっかり力が入っていた。しかし、かなり危なっかしさがある。このまま放っておけば、四肢を失っても戦うかもしれない。

「……そうだね」

 彼を一人にしてはいけない。クレアは直感的にそう思った。

「では、合否を発表します」

「うん」

「保留!」

「うん。………………うん?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る