第3話 『妻』と擬人化の話(中編)


 明くる日の夜、俺は残業でフラフラになりながら帰ってきた。石田の奴が休んだので俺が代わりに仕事を引き受けたのだ。休んだ表向きの理由は「都合のため」だが、足柄あしがらきよみの情報によると、最近奴に彼女ができてデートに行ったのだという。


(おのれ石田の奴……憶えてけつかれよ)


 うちの会社は給料がグレー並に安いが、比較的簡単に有給休暇が取れるので、それでブラックじゃないよアピールしている。セコい話だ。


(さぁてビールでも飲んで……あっ! 夕飯買ってくるの忘れた! めんどくせぇ!)


 アパートの鍵を開けたところで気付き、今日は夕飯食べなくてもいいかな、と考え始める。そして部屋の明かりを付けたところで異変に気が付き、度肝を抜いた。

 

「へあっ!?!?」


 部屋の中央には既にちゃぶ台が置かれ、その上に湯気の出た御飯と味噌汁、焼き魚にサラダが乗っているではないか。一体誰が!? 思わず二度見してしまった。


 横には『妻』がいて「私が作りました」とばかりにドヤッとしている。

 そんな訳無いだろう、この野郎。


 本当に一体誰が作ったんだろう? 俺は冷静になって考え始めた。

 しかし心当たりが一切無い。そしてこの部屋には鍵がかかっていた。マスターキーは大家さんしか持っていないのだが、昨日からツアー旅行に出かけて不在の筈……。そうなると、どう考えても目の前のこいつが作ったとしか……。


 恐る恐るご飯茶碗を持ってみる。俺のお茶碗、そしてご飯は温かい、出来立てだ。味噌汁の匂いも嗅いでみると美味そうである。試しに一口飲んでみた。


「うっ!? うんみゃ~いっ!!!」


 味噌の味がしっかりと出ており、それでいて塩辛すぎない。ダシは何だ? 深みのある何層もの旨味が次々へと舌に押し寄せてくる。

 今度はご飯に手を伸ばしてみた。つやのある米が光って見えるが、ベチャベチャではなく丁度いいき具合、良い舌触り。うちの電気釜でこんな炊き方は絶対できない。

 もう俺の箸は留まることを知らなかった。焼き魚、これは包み焼きか何かか? 香辛料とほのかなハーブがよくマッチし、非常にジューシー。野菜は生に限る派の俺だったが、ドレッシングをかけたサラダがこんなに美味いとは思わなかった。シャキシャキレタスとスライスオニオンで、ガンガンご飯がすすむくんである。


(あぁうまかった……)


 何ということだ。俺は誰が作ったかもわからない食べ物を完食してしまったぞ。


 余韻よいんに浸りながら『妻』の方を向くと、食い終わったのを満足気に見届け、小屋へと入っていった。食休みを終えた俺は台所へと向かい、食器の後片付けを始める。


(しかし誰がこんなことを? 本当にあいつが作ったわけじゃないよな)


 後から作った相手が現れて金銭を要求されることも想定したが、その時は新興宗教の信者の振りをして「天からの授けものかと思いました」の一点張りでいいだろう。そもそもここは俺の部屋だ、裁判沙汰になったら不法侵入で告訴することもできる。


 この日は仕事疲れもあり、すぐ寝てしまった。


…………


「呉服屋さんよ~、ご苦労さん~♪ 空を見上げりゃ~、空がある~♪っとお」


 次の日の夜、残業はなかったが付き合いで一軒寄ってきてしまった。誰かと飲むのは久し振りだったもので、情けないことだがベロベロに酔っ払ってしまっている。


「山が、あるので、山なのだぁ~~♪ デデデデン! 神☆罰ぅ~♪ ういっ~」


 鍵を開けて部屋に入ると、今度はちゃぶ台にラーメンが乗っていた。そしてまたしてもドヤ顔の『妻』がいる。酔っていた俺は躊躇ためらいもせずに箸を取っていた。


「うまいっ! 何だお前? ラーメン屋でも始める気かぁ?」


 味はよく憶えていない。やたら美味かったことだけは憶えている。


「お前も自分の立場がわかってきたじゃないか。偉いぞー」


 完食し、頭を指で撫でてやった。すると『妻』は満足気に小屋へと入っていった。その日はシャワーも満足に浴びずに布団へ寝てしまった。


 そして深夜、のどの渇きを覚えて台所へと向かう。冷蔵庫から烏龍茶を取り出して飲むと、冷静になってさっきのことを思い出し始めた。


(……蛇がラーメン作れるわけ無いじゃん)


 昨晩の夕食だってそうだ。蛇が包丁くわえて料理したとでも言うのか? ありえんだろ。食材だってどこから調達したというのだ? 人間の仕業以外に考えられないじゃないか。


 俺は確かめることにした。



「係長、今日は残業できません」

「えぇ~? だってシューちゃん、仕事残ってるよ~?」


 唐突な申し出に眼鏡が驚く。


「今日は帰らないと駄目なんです。仕事は石田にでもやらせて下さい」

「うーん、じゃあそうしよう」 

 

 職場を出ていく俺の後ろから『ぐおぉぉぉん!』という叫びが聞こえた。許せよ、石田。デートのために会社休んだことは許してやるから。

 駐車場へ向かう際、会社の入口で警備しているゴリ蔵が目に入る。思わず俺は、「今日は僕、定時で帰るんだよー^^ノシ」と愛想を振りまく。すると向こうからは「地獄に堕ちやがれ」のジェスチャーが返ってきた。


 俺は誰にも悟られぬよう、コソコソとアパートへと近づき、足音を立てないように自室の前までやってきた。前もって部屋に隠れ、犯人を突き止めるためである。警察には連絡しない、騒ぎを大きくしないように。勝手に部屋へ入られたとは言え、二度も馳走ちそうになったことは事実。条件次第では許してやろうとも考えていた。


(か、鍵が開いている!?)


 ドアノブに手を掛けた俺は驚くも、慎重にドアを開ける。もう犯人は既に来ていて中に居るということなのか?


(歌? 女の声?)


 部屋に入ると女の鼻歌が聞こえてくる。毎年ロードショーでやっている有名アニメ「となりのトロンちゃん」のテーマソングだ。鼻歌は台所からのようだ。


 だが油断はできない。何か武器は無いかとポケットを探ると、昼間に操ちゃんから貰ったお土産の「地域限定版うますぎる棒」しか入ってなくてがっかりした。しかしこの際何でもいい。俺はうますぎる棒を握りしめ構え、ゆっくりと台所へ向かった。


「あっ!」


 思わず俺は声を上げてしまった。見知らぬ女性が鼻歌を歌いながら、台所でキャベツを切っていたのである。フワリとした柔らかそうな髪、若くて優しそうな顔立ち、可愛いエプロンに思わず見とれてしまっていた。


「!!!」


 流石に女性も俺の存在に気が付いたようである。飛び上がるほど驚き、呆気にとられた表情で俺を見た。


「あ、あ……」


 うまく言葉にならない。ようやく女性は口をきいた。



「あ……あなた……?」


「まさかおまえ……なのか?」

 

 なんということだ。まさか過ぎる展開であった。 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る