■情報の整理と推理3

 SNSについての疑問が一段落したので、次は薄井から問いを投げかけた。

「そちらはどうです?」

 琴子は右手でピースサインを作った。

「私は二つあります。一つ目は、被害者が丸刈りにされていた理由です」

 そうだった。生前は根元まで綺麗にカラーリングしてあった長髪が、無惨に根こそぎ刈られていたのだった。髪に携わる仕事をしていた被害者にとって、どれだけ屈辱的だったことか。

 髪を刈られたタイミングは、薄井の考えが正しければ殺害後。犯人による偽装工作だと思われるが、その目的は未だ明らかになっていない。

 しかし薄井には、一つの推測があった。

「犯人は被害者を丸刈りにすることで、被害者の謝罪の気持ちを表現させたかったんじゃないでしょうか?」

 薄井がそう考えたのは、自分の経験からだった。自分に限らず、お詫びのしるしとして『頭を丸めた』ことのある人間は少なくないはずだ。だったら犯人も同じ発想で、被害者の髪を刈ったのではないだろうか。そうすれば、ツイートの中で謝罪が述べられていたことと状況が合致する。

 自分の考えを話した薄井は、琴子の表情を伺った。

「うーん、男性的発想ですね……」

 彼女は浮かない顔だ。

「お詫びの為に頭を丸めるって行為、女性がやったら逆に不自然じゃありません?」

「え、でも。だいぶ前に丸刈りをしてたアイドルの子、いませんでしたっけ?」

 薄井は反論する。確か、恋愛禁止というグループ特有の規則に反旗を翻した女性アイドルが、自分の髪を刈って、謝罪する動画をウェブサイトにアップロードしていた。

「ああー、いましたね。いましたけど、普通の女の子がやらないことをしたから、話題になったんじゃないでしょうか?」

「それは、そうですけど……」

 声が尻すぼみになってしまう。

「犯人にしてみれば、自殺に偽装できれば良かったわけですから、第三者が不自然に思うようなことを、敢えてしなくてもいいはずです」

 言われてみればそうだ。被害者の謝罪の気持ちを表現するなら、例のツイートで充分である。わざわざ手の込んだ演出をする必要はない。

「しかも、髪はかなり丁寧に刈られていましたね。あそこまでやるには、それなりに時間がかかったはずです。そんなことをしている間に誰かが訪問してきたり、隣人に気付かれたりしたらどうするんでしょう? リスクが高過ぎます」

 リスクと期待される効果のバランスが取れていない。確かにその通りだ。

「……とはいえ、私もまだ理由までは分からないままなのですけれど」

 琴子にも分からないことはあるらしい。彼女は肩をすくめて、コーヒーをすすった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る