応援コメント

2 七人の剣魔」への応援コメント

  • こ、この明るいノリに(笑)しかも巨乳ですと( ̄□ ̄;)!!
    しかし、比類なき剣豪!こりゃ楽しみですな!

    作者からの返信

     宮本武蔵が甦ってきたんですが、……巨乳でした(笑)

  • あの有名な剣豪達が甦る。
    山田風太郎の「魔界転生」のようなワクワク感ですね。

    それにしても武蔵が女性なのが意外でした。
    男でも女でも性愛の対象とするバイの人を俗に「両刀使い」なんて言いますが、二刀流ってそういう……。

    作者からの返信

     「魔界転生」や「忍法剣豪伝」(だったかな?)なんかをもじってますね。あ、リスペクトっていうんでしたっけ?

     で、なんかちょっと女の子を好きそうな武蔵なんですよね。

     ま、武蔵も男好きだったみたいな俗説あるみたいですから(笑)

  •  巨乳ノーブラの武蔵。二乳流かっ!? なるほど。意表を突いて乳で戦うわけですね。

    作者からの返信

     武蔵は巨乳です(笑)。なんかそんな感じしません?

     大河ドラマで武蔵を演じた市川海老蔵さんにひっかけた名前なんで、必然的に女性! じつは、本作で一番動いてくれたキャラなんです。

     いやー、好きなキャラでした。敵なんですけどね。

  • ビッグネームが並んでますね……これは勝てない……

    作者からの返信

     コメントありがとうございます。一気に読んでいただいたようで、そちらもありがとうございます。

     剣豪は、どうせならということで、有名どころを揃えました。一応、バランスも考えた上で、こんなラインナップです。でも、武蔵しか知らないとか言われたりして(笑)。

  • また、これはワクワクする話だ(*´ー`*)♪
    市川海老奈ちゃん、武蔵なのですな。
    なるほど二刀流。なるほど面白い。

    魅力的な敵。許されざる行為の中にある、確かな矜持、嗜好。
    実にいいですね。

    作者からの返信

     まあ、俗説では武蔵は男色だったとか。だとしたら、偉そうに女の色香に惑わされることなし!とか言いきってんなよ、と思いますが。

     不屍者なんですが、死ぬことなんか怖くない連中なんです。が、剣技に関しては、各人もうそれくらいのレベルにあります。絶対に触れさせない。
     現代人とは感覚が違います。

  • 塚原卜伝とか宮本武蔵と並べると、流石に土方歳三は剣術家としては落ちるイメージですが、戦術や喧嘩殺法で光ってくれそうです。

    活躍が楽しみなんじゃあ

    作者からの返信

     まあ、幕末詳しくないぼくの勝手な解釈なんですが、土方歳三は喧嘩屋のイメージありますが、実際にはクレバーで頭の柔らかい想像力豊かな現実主義者ではないかな?と。たとえば、「もう刀の時代は終わった」と洋装になって銃を持ったりする辺りが。
    だけど、こういうタイプの人間に古武術をやらせると、めちゃくちゃ強いです。型稽古の中から本質だけを汲み上げて自分のものにし、柔軟な思考でつぎつぎと応用を利かせてゆく。そういう感じだったのではないかなと推測し、あえて武術的な動きをさせています。

     まあ、勝手な推測なんですが。

    編集済
  • 剣豪マニアの方が聞いたらワクテカの面々なんでしょうか!?

    私にはバガボンドの知識しかないので、新免武蔵はかろうじてわかりました(笑)

    作者からの返信

     剣豪に関しては、あんまり強くても倒すのが大変なので……、どちらかというとバリエーション豊富なメンバーになってます。

     でも、バガボンドには、夢想権之助も伊藤一刀斎も鐘捲自齋も出てきますよね?よね?よね?

  • いろいろ出てきましたね~。わくわくニヤニヤしています!

    作者からの返信

     剣豪七人。ラインナップとしては、そこそこ妥当だとは思うのですが。