応援コメント

5 湯煙に咽び泣く」への応援コメント

  • 入浴シーンと言えば……思い出すのはやっぱりTVの8時以降?に流れるお銀さんのお風呂。覗いた人は必ずお湯かぶりますよね(笑)

    作者からの返信

     お銀さんのお風呂! でも、あれって比較的あとの演出ですよね。
     ぼくはそんなに思い入れ、ないんです。

     とはいえ、ここでは入浴シーンです。ぼくの作風として、キスシーンはないけど、入浴シーンはなぜか頻繁にあるという……。

  •  おお〜入浴シーンだ。篠の圧倒的なヌード、雷美もいいかも。

     ところで、『筋肉くらい男に勝たせてくれよ……』ってセリフはいいですね。こういうの、名セリフ企画で待ってる奴です。ゼロの力……。マッチョな筋肉男にも負けない雷美の頼もしさが感じられます。

    作者からの返信

     なぜか入浴シーンの多いぼくの服風です。

     あ、「筋肉くらい……」の台詞は名セリフになりますか。たしかにそうですね。セリフの中でオチもついてますし。

     ゼロの力で戦うというのは、日本武術の特徴ですね。というか、力を入れた瞬間、ずれたり歪んだりして負けるのですが、あまり詳しい説明は、文章では難しいです。

  • 篠、ウエストは腿と同じくらい細く←凄いですねw

    作者からの返信

     はい、ちょっと調子にのって書きすぎてますね(笑)。腿が太いのかもっ!

     なんか理由はよく分からないのですが、ぼくの作品はにゅうよシーンが妙に多いです。

  • 寄せ餌であるという理屈は私も想定がありましたが、戦術的な意味合いは異なりますけど、城も囲いも隙を作るものと申しますね。

    おそらく、人も。

    そう言った意味では隙があっていいではありませんか。一部に。

    どなたとは、そしてどこがとは申しません。武士の情けで。
    ↑ 言ってるも同然。

    作者からの返信

     「良い城は弱い場所が一ヶ所ある」は、「七人の侍」のセリフからなんですが、これ、本当なんでしょうか? 城には詳しくないんで、なんとも言えないんですが、映画のセリフを信じ込んでしまっている辺りが、いかにも篠らしいです。

     このエピソードは、場面と会話をつないで、プロットとキャラクターの動きを誘導するためのものなんですが、それ以上に、「入浴シーン」が書きたかったのです。

     なんでしょうね、これ。
     ぼくはキスシーンはたぶん一度も書いたことないと思うのですが、入浴シーンは妙に多い。本作では、もう一度あります。

  • 篠さんは、若いのに学園長として皆を統率する立場。
    カリスマとして皆を信じさせ、統率していくためには、自分自身の迷いや後悔は決して見せられませんよね(><)

    外部から来た雷美だからこそ打ち明けられた本音ですが、それに応えようと立ち上がる雷美はやっぱり男前ですね(*゚∀゚*)✨

    作者からの返信

     なんか気のせいか、ちょっと百合が入っているような……。

     しかし、うちのキャラクター、男前って言われること多いんですが、なんと雷美まで。
     図らずも、この篠と雷美の関係が、君主とサムライっぽくなってますな。

  • 篠先生、赤とは意外でした……Σ( ゚Д゚)

    豹介さんはいい男の気配がしますね(´艸`*)

    作者からの返信

     篠先生の赤い下着。白いシャツに透けるのではないか?と心配なのですが、もしかすると彼女、案外肉食系だったりして(笑)

     豹介は、生徒たちからダメ大人と見られてくるようになるのですが、それも彼の人気の現れ……ということにしておいてください。