応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 三日目、昼。への応援コメント

     ありがとうございます。
     これで72時間での戦闘が出来ます。

     作品に反映させました。

  • 確認への応援コメント

    しまった、やらかしてしまいました!
    企画者様も悩んでいらしゃるようなので、タイムテーブルが確定するまで更新を見合わせることにします。72時間か48時間かで、後何戦するかを決めたいと思います。

    ついでに質問ですが、私の作中では戦場をだいぶ破壊してしまいましたが、これ以上破壊行為をしてほしくないという要望などはございますでしょうか?


  • 編集済

    確認への応援コメント

     情報ありがとうございます。

     ううむ、72ではなく48時間ですか……。

    以下、追記

     私は72時間で組んでおりましたので、お願いいたします。

    作者からの返信

    すみません書き方が悪かったです。

    必要でしたら72時間でもいけるよう、設定を付け加えられますが、どうしましょうか?

  • 二日目、昼。への応援コメント

    そうだったのか。

    知らなかった。

  • 二日目、昼。への応援コメント

     それは……アライ候補、ですかねぇ?
     いや、フーダちゃんかもしれません。迷いますねぇ。


  • 編集済

    追記への応援コメント

    龍野「ご縁(=五円……5コスト)は無いのか?」
    ヴァイス「書く物語がずれておりますが、ご了承くださいませ。以降は近況ノートに記述いたしますわ」

    龍野「まだ返答が来ていないから、滑り込みで書かせてくれ。マスターが『“持ち込める物資の限界(の目安)”を書いてくれ』とさ」
    ヴァイス「城ごとというのは度が過ぎたと認識はしていましたが、本人曰く『そういう条件は書いてない(と認識している)から、要望を出すなら追記を依頼する』とありますわ」

    以下、追記
    仮面の男(有原)「確認した。全て片付けたぞ」

    作者からの返信

    持ち込める目安は、キャラクター本体とベル一つを含めて10m✖️10m✖️10mのスペースに収められる分だけ、でお願いします。

    それ以外の追加や補給は無しでいこうと考えてます。なので、装備、弾薬、食料などは多めにご用意することをお勧めします。


  • 編集済

     分かりやすいルールですね。

     ただ、疑問に思ったことが一つ。
     近況ノートへのコメント数が多すぎて、「どのユニットが選ばれたか分かりにくくなる」という事態が発生しませんか?

    以下、追記
     ありがとうございます。
     いくつか、コメントが分散されることでしょう。

    作者からの返信

    正直どれほどの方が参加なさるかわからないので、なんとも言えませんが、一応、各陣営ごとに近況ノート作っておきます。


  • 編集済

    概要への応援コメント

     さて、疑問を一つ。

     既に先行して執筆している私の作品では、Jの候補は
    「プリンセス・フーダニット」
     としております。

     しかしこの場においては、
    「プリンセス・ダヒー」
     との名前が。

     ここで本題でございます。
     いったいどちらが、正式な呼び方なのでしょうか?
     もしくは正式名称が「フーダニット」で、愛称が「ダヒー」なのでしょうか?

    以下、追記
     ありがとうございます。
    「フーダニット」で通します。

    作者からの返信

    名前変更し損ねてました。

    正式な名前はフーダニットの方です。

    ご迷惑をかけました。

  • ルールがわかりやすくなっていて、大変助かります!

    作者からの返信

    色々不備も出てくると思いますが、あればご指摘下さい。


  • 編集済

    ♦️への応援コメント

    いきなりで申し訳ありません。

    戦い開始前のやり取りで、少しモナリザ社長をゾン子と絡ませようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
    よろしくお願いします。



    追伸

    ありがとうございます。
    伊勢海老食べてペット見せるだけなので大丈夫です。

    作者からの返信

    大丈夫です。

    ただ他の参加者に影響の出ない範囲で、例えばブッコロしちゃったりしなければ、自由に使って下さい。

  • ♦️への応援コメント

     このキャラクターも、私の作品に使用する許可をいただきたく存じます。

    作者からの返信

    許可します。

    条件はⒿと同じでお願いします。


  • 編集済

    への応援コメント

     早速ですが、彼女を私の作品に使用する許可をいただきたく存じます。

     しかし「『ルール無用で引っ掻き回す』となれば、割と制限の無い戦いが出来るのでは?」と思いました。

    龍野「こいつの指揮下か。ヴァイスがどれだけすげえ指揮官だったか、嫌というほど思い知るだろうな」
    ヴァイス「ちょっと龍野君? 今回も私が指揮(サポート)するわよ?」
    シュシュ「私も参戦しますわ! お姉様のために! お姉様のために! 兄卑(あにひ)なんて知りませんわ、フン!」
    武蔵「まあ目的は共通してるな。ついていくぜ」

    以下、追記
     大丈夫です。殺しません。
     設定どおりの無能ぶり(というよりは突撃バカ、か?)も、十分に発揮させます。

    作者からの返信

    彼女の使用を許可します。

    ただし他の参加者もおられるのでほそほどにお願いします。
    極端な話、最初期に殺してしまって他のキャラクターが絡めない、といった事態は避けて頂きたいです。

    余談ですが、彼女はあえて無能な指揮官として参加してます。
    今回のような好きなシチュエーションで戦えるルールならば有利ポジションから動かないのが最善手、つまりみんな待ちに徹することになります。
    その状態を引っ掻き回すために、というのが内外での役割です。

    なので、優しくしてあげてください。


  • 編集済

    代理についてへの応援コメント

     早速ながら、要望をいくつか。

    1、制限スペースを50m×50m×50mに拡大していただきたい。

    2、対決する人数が、「一対複数」または「複数対複数」を可能にしていただきたい(当然ながら、「一対一」も可能な範囲に含む)。

     現状は上記2つのみでございます。
     要望は追加する可能性がございます。
     なお、

    「残念ながら、ここは変えたくない」
     または
    「自主企画終了一週間前に制限解除するから、待っていてほしい」

     とお考えでしたら、無視してくださいませ。

     長々と、失礼いたしました。

    作者からの返信

    要望、ありがとうございます。

    ただちょっと、ご期待に添えないかも知れません。

    1、スペースは毎回悩んでいることでもあります。
    参加キャラクターの中には巨大ロボもいれば人間サイズもいて、その両方に対応したサイズ、となると未だに答えが出せてないのが現状です。
    無制限だと無人機とかの大量投入でほぼ軍隊ものになってしまいますし、と色々考えた挙句、最初と同じと思考を停止してます。なので、ご容赦ください。

    2、複数戦なのですが、これは企画的に難しいと思います。
    今回の企画は参加者の皆様が出し合ったキャラデの戦闘、というテーマです。
    投稿した段階で勝敗は決まっているのですが、それでもせっかく考えたキャラクターがひとまとめにされて処理される、といったような不平を予めなくすために一対一としました。
    参加者同士のリスペクトをあえて書き込む必要はないと思いますが、初めてのことなので念のため、という処置です。
    ただ、これは1キャラクター対1キャラクターということなので、無人機や使い魔などを用いて数を増す、というのはありだと考えてます。

    どちらとも参加者皆さんのサジ加減、と言ってしまえばそれまでなのですが、複数の方が参加される企画なので、少々窮屈かも知れませんが、ご容赦ください。