ぼくの名を呼んでほしい【Please,call my name……,】

泉花凜 IZUMI KARIN

第1話 「君のファンになった」

 泣き疲れていたんだ 問いかける場所もなく

 迷いながら つまずいても 立ち止まれない……。


***


 佐藤涼さとう りょうは、栗名くりなのことが好きだ。


 栗名の名前は紅葉という。男にもみじなんてつけるか親の馬鹿野郎、なんていつも口にしているけれど、男だろうが女だろうが、栗名は「もみじ」の名を授かる子どもだったのだと思う。なぜなら、彼は本当に紅葉のような、鮮やかで華やかな髪色をしていたからだ。


 栗名の髪は赤い。人工的には出せない天然の赤だ。葉が色づき始めてから完璧なあかになるまでの薄い赤。それは一見赤毛にも見えるが、太くてコシのある日本人の髪質に不思議と合い、独特なスタイル美を醸し出している。


 涼は自分の席で本を読みながら、ちらりと栗名の人気ぶりを拝見する。今日もやつは華を振りまき、みんなを惑わせている。男も女もやつの虜で、みんながやつに恋い焦がれているのがわかる。ほかならぬ涼も栗名と同じクラスになれたおかげで、一年の時みたいにまずい空気を吸うことはなくなった。その点においては非常に感謝している。


 問題なのは、涼の栗名に対する気持ちが、ほかの同級生たちの憧れや思慕ではなく、もっと大きな愛情とか羨望とか欲望に似た感情だということ。


 涼は栗名に欲情しているのだ。

 描きたい。

 こいつを描きたい。

 こいつの美しさ素晴らしさを芸術に昇華するとしたらどの表現がふさわしいだろう。絵か、音楽か、文章か。


 一番ほかのやつらにもすぐに理解できそうなのは人物画だろうが、この学校の美術部の顧問は涼と気が合わないタイプの人間だ。それにあそこで描いているやつらの絵が優れているかといえば、決してそうではないと思ってしまうのが事実だし、自分の描く絵が、美術部レベルには収まらないほど激しくて個性的だということを、自意識として涼は持っている。


 しかし、涼はいまだに、どの芸術分野も心が削れるまで取り組んだことはない。


 ここまで考えて、涼は自分のみすぼらしさに行き当たってしまう。一度も染めたことのない髪を校則通りに整えているだけの、平凡な見た目の自分。ただ中身が激しく燃え盛っているだけの未熟な己。

 涼はとにかく描きたかった。栗名という男を。


   +☁+


 その日の授業が終わり仲間と一緒に帰る栗名を、涼は堂々とつけていった。本を片手に、隠れるでもなく、真後ろにくっついて歩いた。さすがに怪訝に思ったのだろう、栗名と仲間たちが涼の方を振り返った。


「佐藤、俺らに何か用?」


 栗名の仲間1号がでかい体で涼を見下ろした。涼も一七〇センチはあるので、上目遣いに1号を見上げた。


「栗名くんを貸してくれませんか?」


 単刀直入に言うと、1号は言われた意味がわからなかったみたいできょとんとした。涼はもう一度言った。


「君たちの友達、栗名紅葉くんを僕に貸してください」


「おい、栗名はモノじゃねーぞ。てかお前誰だよ」


 涼より小柄な体型の仲間2号が割って入った。今にも掴みかかりそうな険しい顔だ。


「僕は君たちと同じクラスの佐藤涼といいます。よろしくお願いします」


「そんな人間いたかよ」


「スズ、ちゃんとクラスメイトの顔は覚えないとー」


 仲間3号の声が、少し可笑しそうな意味を含ませて聞こえた。


「うるせえ、お前も覚えてないだろ」


「俺は女子と男子十名は覚えたぞ」


「半分もいってねーじゃん」


 2号と3号の凸凹コンビがじゃれ合いを始めて、仲間1号の方は「どうする?」と栗名に意見を求めた。


「佐藤、俺のこと借りてどうすんの?」


 守られるようにして立っていた栗名が言った。率直な疑問を口にした風だった。そこに訝るような、気味悪がるまなざしはなかった。単純に涼のしたいことを聞いている目だった。


「栗名の肖像画を描きたい」


「しょうぞうが?」と栗名は涼の言葉をくり返した。


「古くは国を治めた王や皇帝の権力を表したもの。自分の信じる絶対的な人物を己の技法で書き表したもの」


「ふ、ふうん」


 栗名は話の先が見えないようで、涼に合わせながらも引いた目をし始めた。


「君はすごい存在だから、後世に残すために僕が描かなければいけない」


 ここでやつを逃すわけにはいかない。涼はきっぱりと言い切った。

 栗名と仲間たちはいよいよわからないらしく、互いに視線を合わせだした。


「つまり君は芸術的なまでに華やかで素敵だから、何としても僕が作品として残さなければいけないんだ。美しい人を一生涯描き続けるのが僕の使命なんだ

よ」


 ここまで言えばさすがに届くだろうと高をくくった時、栗名が一言「こわい」と発した。


「え?」


「何か、お前、こわい!! 嫌だ!!」


 栗名の顔は引きつっていた。いっそ泣きそうな目で涼から猛スピードで離れた。一目散に逃げていった栗名を仲間1号が追って、2号と3号が何やら罵詈雑言らしき言葉を涼にぶちまけながら二人一緒に走り去っていった。

 ぽつんとその場に残された涼は、


「取り逃がしたか……」


 ボソッとつぶやいた。


  +☁+


 翌日、栗名は休みだった。

 無断欠席だった。

 確実に昨日の件が影響しているだろうと踏んだのか、仲間たちは放課後に涼を取り囲んで吊し上げた。


「てめえみたいなのが栗名に近づくんじゃねえ」


 小さい背の仲間2号が噛みつく。


「告白しただけなのに」


 さらりと返す。

 自分のあまりに泰然自若な態度は、かえって彼らの反感を買ってしまうらしい。三人とも目を吊り上げて口々に怒鳴り出した。


「気持ち悪いんだよ!!」2号。

「人には態度というものがあるだろ」1号。

「根暗人間がでかいこと言ってんな」3号。


 涼は言い返した。


「それは違う。僕は根暗グループではなく芸術家グループなんだ。根暗はただの根暗だけど、芸術家はそこから生まれ変わった『誇りの一匹狼』の属性なのさ。僕はそこの生まれで、弱者同士で傷の舐め合いみたいに縮こまっている根暗グループとは違う。君たちは部外者だから難しいだろうけど」


「話が長ぇ!!!」


 2号が怒鳴り散らした。


「つまりお前は自分が芸術家だと信じて疑わないわけか?」


 1号の低くて重い声が、あきれた意味を含むように吐き出された。


「うわー、すげえ選民思想」


 3号が嫌味たっぷりに言った。


 このまま話していても埒があかない。涼は鞄からいつも携帯しているA4サイズのスケッチブックを取り出した。三人は不穏そうな目つきで見張る。


 ページを開き、鉛筆を持って、涼は描いた。

 目の前の三人を。


 いったん手が動いたらあとはもう楽だった。本能の従うままに、脳の中の神様が「描け」と命じるままに描く。ラフスケッチだから仕上がりは簡単だ。涼はほとんど手元を見ずに目の前の彼らを目に焼きつけ、それが目を通って脳に伝って頭からつま先までを駆けめぐって外に出されるのを待つだけだった。


 手は武器だ。絵は手段だ。脳は司令塔だ。人は芸術だ。この社会で生きていくために何も欠かせない。


 手の中の鉛筆は徐々にスピードを緩め、最後の細かな修正を終えるとぴたりと動かなくなった。


 三人は呆然としていた。

 涼はページ三枚分をはがして三人に配った。


「うまい……」1号。

「くっそ、うまい」2号。

「そもそもなぜこんな線が描けるのかわからない」3号。


 涼はスケッチブックをしまい、彼らの目を見据えた。


「僕は真剣に栗名紅葉を描きたいんだ」


 三人は押し黙った。


 どれくらい睨まれていただろう。


 1号が沈黙を破った。


「栗名の自宅はここから三駅目にある」


 二人が1号を見上げた。目がこれ以上ないほど飛び出ている。


「……京王線沿線?」


「ああ。各駅停車で行って三番目の駅から徒歩十五分くらいだ。市民バスも出ている」


「そうか」


「バスに乗れば十分くらいで押立おしたて町団地へ行く。そこが栗名のマンションだ」


「教えてくれてありがとう」


 涼はすぐに踵を返し、廊下を早足で進んだ。後ろから凸凹コンビが「馬場ちゃんの阿保!!!」と叫んでいるのが聞こえてきた。あの大きな男は馬場ちゃんというのか。涼はついでに覚えた。


  +☁+


 調布から三つ目の駅に着いたものの、肝心のバスが三十分に一本だった。ひまでしょうがないので絵を描いて時間をつぶそうと思い、下書きをしていたら思いきり集中してしまって三十分をとうに過ぎてしまった。また三十分後だ、と反省して少し時計を気にしながら丁寧に色を塗り始めた。色鉛筆とクレヨンで色を足すうちに、本気で仕上げたいと気合が入り始めて、結局完成させてしまった。

 

 はたと気づくと、周りに年配の方々が集まって「絵描きさんだよ」「若いのにすごいねえ」とにこにこ話しかけてきたので、涼は適当に笑ってそそくさと逃げた。


 ちょうど時間だったらしく、小さな明るい緑色のバスが到着していたのでそこに飛び乗る。


 運賃を払ってほっと一息つく。座席はまたお年寄りで埋まっていたので吊革につかまった。小型の市民バスは見かけに似合わず豪快に道を走り、車内はがたがた揺れた。『武蔵野台地』と呼ばれる坂道の多さに少し酔いそうになったところで、栗名の住む団地にたどり着いた。


 降りると、もう夕方近かった。


 結局一時間半近くかかってしまった。


 四月の暖かな日差しはすでに暗くなり、橙色の空が雲を淡く染めあげている。ここはとても落葉樹が多いな、と涼は感じた。まるで森の町のようだ。木々とコンクリートの建物と、車二台ほどが通れるくらいの道路。大人一人分の遊歩道。周りはほぼ、レンガ色をしたマンションだった。


「すごい団地だな……」


 どうやって栗名の居場所を突き止めようか考えていると、当の本人が両手にゴミ袋を下げてすぐ近くの家から出てきた。


「あ……」


 鉢合わせになった涼と栗名は、一瞬ふぬけたように目を合わせた。


「……佐藤?」


「うん」


「……なんでお前がここにいんの?」


「住所を突きとめた」


 とっさに身を構えた栗名に、涼はさっとスケッチブックを差し出す。


「この絵を見てほしい」


 栗名は嫌そうにしながらも、袋をゴミ収集所の箱に入れて、手を払ったあと受け取った。


 どうか伝わりますように。


 涼は、祈りを込めた。


 ページを開いた栗名の目が、見開かれる。


 そのまま栗名は、まるで電池がショートしたロボットみたいに静止してしまった。


 彼の体の時間が混乱しているのか、栗名の顔は赤くなり、次に青くなり、最終的に泣き出しそうな表情になった。


 唇が、ひどく震えている。


 栗名は目を奪われていた。


 スケッチブックの中の、自分の微笑みに。


「……これ、俺なの?」


 栗名はそっと顔を上げて、涼の目を見た。

 深い感銘を受けた表情が、彼の顔にある。


「君だよ」


 涼は強くうなずいた。

 あの時間、一心不乱に筆を走らせていた自分を思い出す。

 手が止まらないほど描ける喜びに浸っていくのは、本当に久しぶりだった。


「僕は、栗名のことを描きたい」


 強く言った。

 涼は、自分の残すべき作品モデルを見つけたのだ。


「僕は画家になるべき人間なんだ」

 音楽でも小説でもない。


 涼は、この世のすべての美しさを伝えるために、絵を描く人間として生まれてきたのだ。


 涼は絵しか描けないのだ。絵のために生きるのだ。


 これはすべての始まりだ。


 腹の中でくすぶっていた、悩みとも鬱憤ともつかない何かが、すとん、と身に落ちた。


 代わりに、何か熱い塊が押し寄せて、全身を駆け巡っていくのも感じ取った。


(たとえ茨の道でも)


 涼は胸の奥で、誓いを立てた。


 栗名が、ふっと笑う。


「これだけうまいなら、すさまじい執着心持つ野郎でも、しょうがないかな」


「栗名、絵が好き?」


「好きっていうほど見てない。でも、ド素人だってこれはわかるよ。プロでも、いや、日本中でもいないよ。こんな激しい線」


 涼の描く線は荒々しかった。


 栗名を描いた、人物画。


 そこにある人間の顔は迫力に満ち、絶対的な自信にあふれた見事な美丈夫だった。その絵は栗名の今現在の年齢ではなく、もっとずっと大人になった、青年の姿だった。


「僕は人の未来が見えるんだ」


「だから年齢を変えるのか。これ俺だけど、俺じゃないもん」


 ――よかった。彼に伝わって。


 涼は胸のうちで深く安堵した。


「君の仲間が、ここを教えてくれたんだよ」


 すると栗名は、ぷっと吹き出した。


「ばーか、あれはお前を試したんだよ。俺の家、めちゃくちゃわかりにくいもん。バスもほとんどないし、自力でここに来たやつは、お前が初めてだよ」


 涼がきょとんとすると、栗名はますます笑った。


「今日休んだのは、妹が熱出したから。うち母親しかいないから、俺が父親の役をやるの。あの学校、口うるさくなくてよかったよ。バイトもやっているけど内緒な」


 栗名はニッと笑った。その笑顔が素敵で、涼は思わず口走った。


「必ず画家になって、君をスターにさせてあげるからね」

「先取りしすぎだ。馬鹿」


 日が落ちようとしていた。

 四月はまだ空気が寒く、徐々に身体が冷えていく。青を塗り重ねるように、少しずつ夜になっていく空を、涼はそれでも美しいと思った。


つづく

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る