第7話06話 旅路

 

あの星降る夜から、俺と母様との距離は近くなったと思う。

よく下らない話もするようになったし、俺から頼ることも多くなった。


『俺は母様に笑っていて欲しい』


『ずっと家族でいたい』


『この人を信じたい』


『俺のことを受け入れて欲しい』


今まで味わったことのない穏やかな日々のなかで、そう思うようになっていた。

俺は少しずつだが、確実に変わっていっているように思える。

その変化が良いことなのかは、まだ分からないけど。


俺は5歳を過ぎた頃に、簡単な回復魔法や生活魔法を使えることを話した。

回復魔法は光属性の魔法で使える人は限られるらしく、すごいと興奮気味に誉められた。

少し照れくさかった。

また、料理や掃除洗濯も俺が代わりにやるようになった。

ヨキナ婆さんや母様ばかりにやらせるのは、申し訳ない。

俺は前世独り暮らしだったので家事全般はマスターしているし、母様は正直少し不器用だ。

なので、俺の手伝いをとても喜んでくれたし、俺もそれが嬉しく思えた。






そして俺が6歳になった頃に、この町を出て別の町に行くことになった。

今年はまた2人で流星群を見られるかと楽しみにしていたが、母様がそう決めたのなら仕方がない。

何か理由があるのだろう。


「ヨキナさん今まで本当にありがとうございました!」


「ありがとうございました!」


俺と母様は揃って頭を下げ、ヨキナ婆さんに別れの挨拶をした。


「……これから寂しくなるわね。でも元気で、たまに手紙をくれると嬉しいわ」


ヨキナ婆さんは少し涙腺を緩ませて、寂しそうに言った。

思えば、ヨキナ婆さんとも長い付き合いだ。

そう思うと少し寂しさを感じた。


「はい、落ち着いたら連絡します」


こうして俺達は、長く住んだ家を離れた。

家を出て、俺達はまず町外れの馬車が止まっている場所まで移動した。

移動は商人の荷馬車に途中まで、乗せてもらうことになっている。


「おはようごさいます。今日は宜しくお願いします」


母様はに商人に頭を下げた。


「いえいえ代金も頂いていますし、ついでのようなものですから。そちらはお子さんですか?」


商人は40代くらいのひょろりとした男だった。


「はい、そうです。リュートと言います」


「よろしくお願いします」


「礼儀正しい、賢そうな子ですね。フードは取らないのかな?」


俺はフードで顔を覆い隠していた。

その格好に疑問を持っただろう、商人が尋ねて来た。


「えぇ、この子は恥ずかしがりやで。肌も日の光に弱いので、フードを被せているんです」


「へぇ、そうなのかい。じゃあ荷台の方に乗ってください」


何とか誤魔化せたようだ。

俺達が荷台に乗ると、他にも8人程乗客がいた。

俺達は奥の方に座り出発を待った。


「ねぇ、リュー君。今度いく町は養蜂が有名なところなんだて。きっと美味しいお菓子がたくさんあるよ」


一緒に食べようね、と言って母様は目を輝かせた。

母様はかなりの甘党なので、甘いものには目がない。

此方が胸焼けするような甘いものも、ペロリと平らげてしまう。


「母様、甘いものばかりだと太りますよ?」


もう少し栄養に気を使った方がいいかもしれないと、俺は町についてからの献立を考えた。


「もおっ! リュー君ったらそんなこと言ってると、女の子にモテないわよ?」


俺がたしなめるとぷりぷりと拗ねた。

そんな子供みたいな姿に思わず、俺も笑みが溢れた。


「ごめんなさい、母様」


「罰として、次の町でリュー君がケーキを焼いてね!」


「はいはい、でも程々にしてくださいね」


こうやってすぐに了承してしまうあたり、俺も母様に甘い。

母様も俺に甘いので、お互い様かもしれないが。


「ふふっ♪ リュー君の作るものって、とっても美味しいのよね!」


どうやら母様の機嫌もなおったようだ。


「出発しますよ」


商人の声が聞こえ、馬車が動き始めた。


そうして俺達は6年過ごしたこの町を出た。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る