応援コメント

239.still search my pieces in tears heart」への応援コメント

  • 名前を訊ねられらのも、あれが初めてで。
    ぞんざいに押し付けられた雑魚石が、初めての贈り物。

    あれが……あんなのが、今までの中でまともな対応だった……だと?
    リディアアアァァァァァッ!! (`;ω;´)

    そういや最初、なんでこの子こんなに一人で抱え込むんだ、って思ったけど、誰も助けないのが当たり前だったんですね。
    雑に扱われ、酷い目に遭わされるのも、最初からで疑問も持たなかったのか。
    それが標準で、だから「無理するな」「頼れ」と言われる方が異常事態に思えた?
    んああああ(両手で顔覆い)(言葉にならない何か)

    キーファ頑張って。バーナビーもウィルも、あとディックとシリルと取り敢えず皆で寄って集ってリディアを甘やかしまくろう!!

    ディアンは除外。
    奴はボコボコにしてエルガー教授の飼ってたGと一緒に埋めます。
    子供時代のあれは子供なので情状酌量の余地あったけど、この時は成人してますよね?
    流石に許せん。言い方考えろよ、特にあんたはリディアの置かれてた状況知ってた筈だろうが(怒)

    作者からの返信

    kouyadoufさん
    ほら、ディアン殴りたくなる展開と言ったでしょ?でもこんなのが好きなんだから、ディックもシリルも頭を抱えて、教育を間違えたと……頭を抱えて、仕方ねーなと泣き笑いでフォローしつつ育ててきたのですよ。同じく第三師団の団長も教育間違えたとまだ譲らんと思っていたはず。

    師団での扱いは、まあ私が生死を扱う医療現場で育ったので甘えを許されない、頼れない、苛めも派閥も酷い時代に就職したので、そんなもんだったよなーという反映。

    リディアはうまくやるのが苦手だったのでしょうね。大学でもそうですし。その時代をキーファが知れば、その時に俺がいればとか言って甘やかしてくれそうですが、甘やかされなかったから今のリディアがいるので。
    その代わりに今頼って下さい、甘えてくださいと散々言いそう。ウィルはちゃっかり甘えつつもうまく甘やかしそう。

    リディアを心配してくださってありがとうございます!ようやくヒロインに目が……!(嬉しい)